天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ヒゲガビチョウ 特定外来種

2022-07-31 | 22

少し高度のある所を歩いてきました。

ヒゲガビチョウ これといった出会いがなく帰ろうと駐車場に向かっていたら厳しいところに賑やかにでてきました。

ヒゲガビチョウ 群れでいたようですが写せたのはこの2個体だけ

ソウシチョウ 声も姿もたくさんいたけど一点だけの証拠

花 山野草で目に付いたのがこれ。調べたらギンバイソウとなってました。

蝶 おそらくミスジ。

 

石鎚山 日陰で吹く風が心地よかった

遠くでカッコウやホトトギスの声が聞こえ樹間にはヒガラらしき声もあったので次回に期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マントカラカサタケ 粋な名前ですね

2022-07-30 | 22

とある神社でアオバズクの観察をしていると、珍しいキノコが見える、と教えてくれたので急行しました。

マントカラカサタケ キノコ博士により名前を教わりました。この時傘はまだゴルフボールのような球形です。

マントカラカサタケ 発見後半日くらい経過したその日の夕方、傘が半分開きました。マントの形も見えてます。

マントカラカサタケ 夜の間に萎むことはないだろうと翌早朝に再度出向くと、予想通り全開。

マントカラカサタケ 少し拡大、傘表面は凸凹しています。

珍しいキノコの出現にワクワクの2日間を過ごしました。ちなみに軸の長さは30㎝、傘の直径は13㎝と大型です。

おまけ)キノコに浮かれましたが、その時はアオバズクの観察中でした。末っ子のお出ましを待機中の2羽です。

珍しいキノコ発見者のかたに感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク 雛3羽のお出まし「

2022-07-29 | 22

観察を続けていたお宮で雛3羽のお出ましが見られました。

アオバズク はじめ2羽のお出ましとなりました。

オアバズク これで終わりではなかったです。翌々日に雛が3羽となりました。

アオバズク 地元で継続して観察の鳥友がいい感じに並ぶ画像を送ってくれましたのでご紹介。

ほどなくこちらのお宮での姿は見えなくなり今季のアオバズク季節の終了となりました。2か月余りの期間の観察が今年も無事にできてよかったです。アオバズクは可愛かったです。

おまけ)アオバズクとは無関係ですが、面白いキノコがこの頃観察されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ 巣立ち雛の餌やり

2022-07-28 | 22

早朝散歩していると、この時期たまに出くわします。この日はちょうどいい場所に出てくれました。

ツバメ巣立ち雛 隣を貰えるのは先頭場所の子とは限りません。どういう順番でしょうか。

ツバメ よく見ているとよく貰う子とあまり貰えない子がいるように感じます。親はどうやって決めてるのかなあ。

 

ツバメ巣立ち雛の餌渡しシーンを見つけるとついついシャッターを押します。ツバメ巣立ち雛は可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ 近くで休憩

2022-07-26 | 22

MFの散歩途中で出会いました。

セッカ 散歩コースにある葦原の枯れ枝がお好みです。

セッカ すっかりリラックス

しばらくはこちらで楽しめそうです。セッカは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシゴイ 今季もなんとか

2022-07-24 | 22

ガマ群生地で今季も繁殖か。雨が小やみしたので覗いてみたらラッキーにも姿を見せていました。

ヨシゴイ 待ち時間ゼロ、鳥の神様ありがとう。

ヨシゴイ ほどなく飛び出してゆきました

ヨシゴイ よそ見しているうちに帰ってきてたのか、同個体に見えるのが再び飛んでゆきました、ヤレヤレ。

粘りがないのでなかなか難しいヨシゴイとの出会いですが、この時のラッキーは忘れられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギ 繁殖の期待

2022-07-22 | 22

田んぼ巡回で見つかりました。逆光での撮影で厳しいです。先月在庫。

タマシギ 仲良しのカップルです。

タマシギ 株の間を移動

タマシギ 交尾しました うまくできたかちょっと不安

タマシギ なんとか2羽ならんでほしいと頼みました

タマシギ もっと接近してよ

その後の様子が気になりますが稲が生長してさっぱり見えません、繁殖成功を祈ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒクイナ 巣立ち雛にようやく

2022-07-20 | 22

MFの水辺に姿を見せ始めてもう半月、ようやく見れました。もうだいぶお兄ちゃんになってます。

ヒクイナ 水辺を見ていると下流方面からから親の姿がありました。

ヒクイナ 親が飛んだ方向の砂地には雛が遊んでます。

ヒクイナ 危険を察知した親が慌てて雛を追い立ててるように見えました

ヒクイナ 何事もなく元の平穏が戻ってきました

ヒクイナ おや、1羽の雛が水路を泳いで渡りました

このあとヒクイナ雛は滅多の出なくなり、ラストチャンスだったようです。ヒクイナは可愛かったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コヨシキリ 今年もありがとう

2022-07-18 | 22

なかなか見つからず心配してましたがようやく見つかりました。

コヨシキリ 近くにオオヨシキリもよく出る場所に出てきました。

オオヨシキリ 付近にたくさんいます。口の中の赤みが強いように感じます。

コヨシキリ でも負けてはいません。

コヨシキリ どうやら換羽中ではないか、羽毛の乱れが気になります。

コヨシキリ 見ていると繰り返しとまるお気に入りの枝があるようです。

今年も元気な姿を確認できてよかったです。パートナーの姿がないのが残念、来年こそはカップルで来てほしいです。情報をありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク 雛が3羽

2022-07-16 | 22

見守り観察していた神社では一日おきに3羽の雛となり、ゆっくりと観察することができました。

アオバズク 3羽並びは久しぶり。現着前には親子5羽並びも見られたらしいけどそれは次回のお楽しみ。

アオバズク 前日は2羽並び、4羽並びがありました。

アオバズク お母さんの真似をしてるような気がします。

アオバズク お母さんの真似してエンゼルポーズ。お母さん優しく見守ります。

見守り観察をしていた地元神社のアオバズク、ゆっくり観察できてよかったです。続いて別のお宮のアオバズクもお出ましし、ベイビーラッシュになってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする