天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ズグロカモメ 文字通りの黒くなった頭

2020-03-30 | 20

文字通り黒くなった頭のズグロカモメを見たくて干潟の観察に出向きました。

ズグロカモメ ラッキー、近くを飛んでくれました。ダイビングは失敗。青空でないのが残念。

ズグロカモメ まだ黒くなっていないのもいました。この子は幼い個体のようです。くわえてるのはマテガイかな。

ズグロカモメ 帰りに立ち寄った田植え準備開始の田んぼにも。

 

ズグロカモメ 頭の黒い個体はどうやら片足負傷しています。頑張れ、と声を掛けました。

ズグロカモメ もう一羽は足にフラッグがついてます。山階に報告しておきました。

もうすぐ渡去して姿を消すズグロカモメと別れの挨拶ができました。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギ カップルで

2020-03-29 | 20

このところ気を付けてみている水辺、ビックリです、タマシギがカップルで登場。

タマシギ 草むらの切れ目から。水中に顔をつけてしきりにエサ探しのようです。

タマシギ ときどき仲良く並んで場所替え

タマシギ 繁殖の艶やかな色にはなってないですがこの二人はホントに仲良しな感じです。

タマシギ 

タマシギ 眼前で30分くらいかけて食事をすませたあと、これまたなんと明るいところで昼寝を開始。パートナーは草の陰で見えてないですが一緒にいます。

例年よりひと月以上早い出会いとなりました。ここで繁殖の姿を期待しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバト 小型のハト

2020-03-28 | 遠征

対岸の近県遠征で見てきました。通常のハト33㎝に対し23cm、かなりの小型ハト、とありました。

ベニバト 桜並木の農道に何やら動く後ろ姿の鳥が見えました。トリミング特大。

ベニバト 胸の高鳴りを抑ながらシャッター控え目に、こちらに向くのを待ちました。

ベニバト 付近には草の実など落ちているようです。

ベニバト 接近を試みるカメラマンに反応してすぐさま飛び去ってしまいました。

このあと姿を見かけることなく、このワンチャンスだけの出会いでした。南方からの迷鳥ベニバトと出会えたのは奇跡的でした。情報をくださったバーダーに感謝です。ベニバトは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリスガラ ようやく今季も

2020-03-27 | 遠征

前から聞いていた観察ポイント、訪問チャンスが得られ出向きました。

ツリスガラ 現地到着時は姿がなく付近を慎重に探していると、繁った葦の間に動きが見えました。かぶり多発で困惑の出会いです。

ツリスガラ 仕方がない、焦らずチャンスを待つことしばし。蘆の中に別の茎があるようです。ガマのように見えます。

ツリスガラ 気温が上昇してきたためか、活発な個体が穂先に上がってきてくれました。

10羽くらいの小群だったけど過眼線黒帯の鉄人28号タイプは出てこなかったです。このあと彼らは一斉の飛び立ち姿を隠しました。ツリスガラの可愛い姿を堪能できました。情報をくださった鳥友さんありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコドリ 越冬お疲れ様

2020-03-26 | 20

新しく到着のシギはいなかったけど越冬終盤の彼らが歓迎してくれました。トリミング超特大。

ミヤコドリ 越冬3羽が少し近かったので撮影にチャレンジ。滅多に見れない3羽揃い。どうやら1羽は片足負傷しているようです。

ミヤコドリ 2羽ぞろいはときどき。嘴に貝をくわえているシーンが幾度かありました。

ミヤコドリ 波打ち際でポーズしてくれました。

ミヤコドリ エサ堀りおじさんが広がり始めた浜に入ってきて本日の演技終了。

足を負傷の個体も含めて元気に越冬終了できたらいいですね。シギの渡りが始まると渚や干潟、たんぼの観察が楽しみです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビロードキンクロ ようこそここへ、待ってました

2020-03-25 | 20

出会うチャンスのあった2か所のプチ遠征で空振りし、今季は諦めかけてたところ、ベストタイミングでの糸電話。地元でビッグな出会いとなりました。トリミング超特大。

ビロードキンクロ 3羽の姿がありました。

ビロードキンクロ はじめ2羽がはるか沖合に見えたんです。期待に胸が躍りました。

ビロードキンクロ 離れたところに3羽目が現れました。顔の白斑が異なってます。これも遠い。

ビロードキンクロ すぐには3羽群にならず。潜水後比較的近くに浮上。背中の模様も少し異なります。

ビロードキンクロ いきなり飛び立って2羽群のほうに近づきました。

ビロードキンクロ 沖合で濃厚接触です。

ビロードキンクロ 一度だけ、比較的近づきました。

ビロードキンクロ ウミアイサと混群シーンも演じました。

ビロードキンクロ 滅多になかったけど遠くで3羽揃いも見れました。

ビロードキンクロ ナイキマークはいずれにもありませんが3個体の顔つきの違いが判る画像。

雌雄・成幼の違いがわかりませんがビロードキンクロの久しぶりの姿を堪能できました。糸電話に感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ 別れの挨拶、荒業披露

2020-03-24 | 20

Mfの水辺で別れの挨拶ができました。

チョウゲンボウ 電柱で周囲を監視中を発見、いきなり川のほうへスクランブル

チョウゲンボウ 何かつかんで帰ってきました

チョウゲンボウ 電柱の上で食事開始、文字通りトカゲの尻尾は切られてます。

 

チョウゲンボウ まだ満腹ではないようです。

チョウゲンボウ 遠くて獲物は姿を確認できませんが今度は対岸堤防上で。

チョウゲンボウ このあと彼は悠々と上空に消えてゆきました。

今季の別れの挨拶ができました。来期も元気に帰ってきてほしいです。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイナ 現る

2020-03-23 | 20

いつ出ても不思議ではない環境、ようやくやっと目にできました。撮影は日の出直後の厳しい時間帯です。

クイナ 控えの間があるのか、同じ草むらから出てくる気がします。

クイナ こちらに気づかない様子、近づいてきました。

クイナ 生い茂った草がなくなり砂地の浅瀬に足を踏み入れると、フワッと飛んで対岸ブッシュに入りました。ブレブレだけど初めてのクイナ飛翔姿。

ヒクイナ 二人して海峡を渡ってゆきました 近くに来てくれることを期待しています

コサギ 大きな口の中は赤かった ヒダヒダが見えます

目が離せなくなりました。MFの水辺の賑やかさが今季は予想外の展開で嬉しい誤算です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキバタヒバリ なんとか識別

2020-03-21 | 20

小学校のころ、大規模干拓地として教わったことのあるエリア、現在はレンコンの特産地。原産地ヨーロッパからの迷鳥のようです。観察難易度8の珍鳥。早朝に現着、すでに観察撮影を終えた方が譲ってくれたその場所にほどなく出現。

マキバタヒバリ フレームアウトするほど接近してきました。

マキバタヒバリ 図鑑によると指に特徴あるというけれど。

マキバタヒバリ 何か食べたようです。

マキバタヒバリ 背中や頭の黒い斑のコントラストが通常のタヒバリより大、と言われてます。

 

タヒバリ 同じところに出てきた通常のタヒバリ 頭頂や背中の濃淡コントラストが弱く見えます。

珍しいのを観察できてよかったです。マキバタヒバリは可愛かったです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤドリギツグミ ありがとう

2020-03-19 | 20

先月在庫です。これまで投稿をひかえてました。

ヤドリギツグミ よくぞ来てくれました。初めて目にする難易度8の珍鳥。

ヤドリギツグミ 土の塊をステージに使ってくれました。

ヤドリギツグミ 牧草地周辺の灌木からこちらを見ているようです。

見つけた方に感謝します。ヤドリギツグミは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする