天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

タマシギ 愛の交歓、その行方

2017-08-31 | 17-2

マイフィールドの数少ない夏水たんぼで繰り広げられた愛の交歓、その結末は

タマシギ 早朝にそっと覗くとすっかり除草され僅かに残った草の陰に

タマシギ オスのしぐさがいろいろ。ディスプレイなのか。

タマシギ メスはすっかり受け入れスタンバイのように見受けられます。

タマシギ 両者ともその気が煮詰まってこないようです。見ててとても歯がゆいです

タマシギカップルはとても綺麗で可愛かったです。結局この2羽は無事にゴールインできたのでしょうか。

おまけ)翌日大雨で強風の早朝、そっと覗いてみると今度はオスのカップル(?)がいました。親子でしょうか。

そっと観察をしていると全部で5羽(♂♀不明)がこの田んぼに。ファミリーがいたのかもしれません。この日を境にタマシギの姿が見られなくなりました。たんぼの状態が余りに丸裸で、タマシギには厳しすぎたように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラシラサギ ウオーリーを探せ

2017-08-30 | 遠征

数百羽のウミネコの集まる海岸で水鳥の観察をしました。

カラシラサギ ウミネコ一色のほとんど絶望的な景観のなかに数羽のサギがいたのでそれに注目。

カラシラサギ コサギと同じサイズで、脛の色や嘴の色が少し違っているのに気付きました。

カラシラサギ コサギと並んでくれました。向う側がカラシラサギ。

カラシラサギ 目つきが鋭い(悪い)といいますが、ウミネコの方がもっと悪い(笑)。

カラシラサギ ウミネコ軍団から離れてようやく単独の姿を披露してくれました。

カラシラサギはここの居心地はあまり好みではなかったのか短時間で姿が見えなくなったようです。でも近いところでしっかりとパフォーマンスを披露してくれました。ありがとう。

おまけ)翌々日の同じ場所で再度出会いがありました。その後はほんとに行方不明。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ 壮観な姿に大感動

2017-08-29 | 遠征

到着シギをゆっくり観察しようと早朝に出向くと最初の出迎えはこの子たちでした。

セイタカシギ 夜明け前に遠浅の海に佇んでいる一塊、これはなんだ。飛立っては隊列再編成。

セイタカシギ 夜明けを迎えています。田んぼで少数の姿を見て感動するのとは全く違う感慨です。壮観。

 

セイタカシギ いつもの画像では感動が伝えられないのが歯がゆい感じです。

 

セイタカシギ 山側を回り込んで田んぼに向かったようです。

セイタカシギ 隣接干拓農地の夏水たんぼで寛いでいる見慣れた姿。

行動無くして成果なし、行動すれば褒美あり、こんな感動が待ってくれていました。セイタカシギは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルハマシギ チャームポイントは嘴よ

2017-08-29 | 遠征

出かけるのを躊躇するほど暑かったけど、とてもうれしいビッグな情報、直ちに駆け付けました。

ムナグロ 先着のCMさんにお聞きすると早朝にはいたんだけど…この時はこの子だけ。

ハヤブサ しばらく様子見しているとなんとこんなことがあったのです。

サルハマシギ 暫くは空き家になりそうだったので1時間ほど付近を探鳥、再度戻るとムナグロに囲まれて見知らぬシルエットが見えました。ついいご対面です。

サルハマシギ 逆光、陽炎、なんともしがたい背景(屑タマネギ)、熱波、でも撮影ガンバル。

サルハマシギ いいところには来てくれませんでした。幼鳥のようです。

トレードマークの長い嘴、スマート体形、しっかり観察できました。次回は赤い体色のときに会いたいです。これからも続く長い旅の無事を祈っています。サルハマシギは可愛かったです。情報をくださった地元のベテランバーダーに感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイムシクイ ようやく、でももっと

2017-08-27 | 17-2

マイフィールドの秋風を感じてきました。

センダイムシクイ 今秋もトップバッターはわたしよ。証拠も最初に見てね。

センダイムシクイ 声を出さないので眼力で見つけて。

センダイムシクイ 背景クスノキでグリーンカーテン。見にくいけど一緒移動中の仲間も見てね。

複数個体が見えました。はじめは別種もいるように感じましたが最後に再び白い頭央線が見えたのでいずれもセンダイとなりました。マイフィールの秋がようやく開幕です。でももっとたのみます。今秋はどんな出会いが待ってくれているのかな。秘密の待鳥もいるし、目が離せません。センダイムシクイは可愛かったです。

おまけ)コゲラ 同じクスノキで複数が追いかけっこ、多分今春生まれの若。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリシギ こんなことあんなこと

2017-08-26 | 17-2

マイフィールドで2羽目もが休息中。こんなことがありました。

ヒバリシギ この日は少し近くで出会いました。先日のと別個体のようです、換羽中かな。

ヒバリシギ 何気にハクセキレイとニアミス。緊張した様子です。

ヒバリシギ そっと現場を離れたのです。

ヒバリ そこに現れたのがヒバリ。ヒバリシギに向かって飛んだんですよ。

ヒバリシギ ヒバリが急接近、少々無理があるけど何とか同じ画像に入ってます

ヒバリシギ 先日出会った個体の画像がこちら。羽毛の色合いが違います。

観察しているとたまに変わった姿が目にできて楽しめます。ヒバリシギは可愛かったです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシシギ 水浴び

2017-08-25 | 17-2

シギチの到着が途切れ勝ちなので時々お世話になります。さすがに暑いのか盛んに水浴び。

ソリハシシギ 対岸から飛来。

ソリハシシギ この日は水浴びシーンを繰り返し見る機会がありました。

ソリハシシギ よく見ていると最後の頃にいつも同じような仕草を見せていました。

ソリハシシギ 最後はジャンプし、落ち着いた場所でブルブル。

さすがに暑いのかこの時は方々で次々と水浴びシーンが繰り広げられ同じ動作を見せてくれました。ソリハシシギは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バン 子だくさん、でももっと

2017-08-24 | 17-2

水辺の探鳥をしていると、思わぬ出会いにビックリ仰天、こんなことがありました。

バン 可愛い雛があぜ道で遊んでいるシーンに遭遇。

バン 畦を降りて行った先には親と思われる成鳥が2羽。

バン 少し観察しているとこの2羽はその気になっているんではないかと感じました。

タマシギ 近くにある夏水たんぼのあるじです。

タカブシギとジシギ 日替わりでいろいろなシギチが立ち寄ってくれてます。農家の方に伺うと9月には耕起作業に入るそうです。

最近少ない夏水たんぼ、楽しい水辺の鳥がいろいろ楽しませてくれます。バンの親子は可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカとモズと… 季節を知らせて登場、ありがとう

2017-08-23 | 17-2

朝の空気が涼しく感じられ始めてきました。さっそく季節を知らせる嬉しい出会い。

オオタカ 水面付近から浮上し電柱に。そっと接近してパチリ。

オオタカ もう少し接近するとやはり飛ばれました。

モズ 散歩中に出会った小さな猛禽。定位置ともいえる柿の木です。

オオルリ 朝の気持ち良い空気に誘われ公園を一回りするとラッキーな出会い

証拠以下レベルの画像ですが、季節を感じるシーンが得られてハッピーな気分になり、これからの楽しい出会いの予感がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ いつ見ても可愛い

2017-08-22 | 17-2

朝方に涼しい空気が感じられたので公園の小鳥を見にゆきました。

エナガ 運よくエナガ軍団が通りがかってくれました。

エナガ この春生まれた幼鳥でしょうね、若さが感じられる気がします。

エナガ いつ見ても可愛いい。

混群 少ないけど一緒に行動していました。こちらもたぶん幼鳥。

モズ 高鳴き声は聴けなかったです。

南へ帰る小鳥の姿も見たいので時々見にゆく事にしたいと感じました。エナガは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする