天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

クサシギ 早くも春の兆しか

2019-12-31 | 19

地元の小さな川筋、少々気の早い春の兆しを感じました。

クサシギ 水辺でなんとも怪しい雰囲気の2羽

クサシギ いきなり同時に羽搏いたと思ったら、地面に座り込み、その周りを歩き始めました。

クサシギ 盛り上がってきたのか、いきなり行為に及びました。延長戦もありそうな気がしました。

まだ12月、夜明け頃の寒い朝、水辺のアツアツビッグショーでした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオバシギ 夏の名残りを今に残して

2019-12-29 | 19

越冬中のシギ集団の中にいる異彩を放つシギに気づきました。

コオバシギ 引き始めの波打ち際にダイゼンやハマシギとともにやってきたようです。

コオバシギ 鮮やかとは言えないけど赤みがしっかりと残ってます。

コオバシギ しきりに地面をつついてエサ探ししたり、波と戯れたり。

コオバシギ 沖に干潟が見え始めたのかそのうち一斉に飛び去りました。

今の時期に夏羽の赤い羽毛をまとった姿を見れてビックリです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイイロチュウヒ メス健在

2019-12-23 | 19

なかなか得られなかったチャンスがひと月ぶりに得られました。

ハイイロチュウヒ メス 広い農耕地の遠くに最初姿を見せました。

ハイイロチュウヒ メス 野菜畑の上をこちらに向かってきました

ハイイロチュウヒ メス 日没近くでシャッター速度上がりません

ハイイロチュウヒ メス 付近で小鳥を追いました

ハイイロチュウヒ メス 着地するもすぐ飛び立った 捕獲は不成功かな

ハイイロチュウヒ雌の姿を堪能しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリ わずか1羽

2019-12-22 | 19

MFの探索も結構ワクワクがあります。

オシドリ 小さなため池ですがカモが入るので見回りを欠かしません。

オシドリ わずか1羽で滞在中です。

オオタカ MFの鉄塔で休みます。

オオタカ まだ若い個体ですが顔つきは結構精悍に感じます。

オオタカ カモのいるところは先のオシドリの池くらいしかないんです。

飛んで行った方角にそのため池が有ります。たまに羽毛が浮いていることもあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロガモ 連続○○年

2019-12-20 | 19

こちら方面に出向いた折には立ち寄ってきます。

メジロガモ 地元に引っ越して以来毎年見ます。

メジロガモ 何歳まで生きるんでしょうか、ガンバレ。

メジロガモ ちょうど食事時間帯でした。

交雑ガモ 地元の公園のため池に。今季はこのタイプしか現れてないです。

メジロガモが毎年見れてラッキーです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミミズク 野菜畑がお好き

2019-12-17 | 19

夕方日没前に農耕地を飛び交いました。

コミミズク はじめは遠かった。

コミミズク その後近くの野菜畑上を舞い舞い。

コミミズク しばらくすると休憩も。

広い農耕地で複数が入れ替わり飛んでくれました。コミミズクは可愛かったです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウゲンボウ 寒い朝

2019-12-16 | 19

本格的な冬到来を感じる寒い朝の探鳥で出会いました。トリミング超特大。

石鎚山 寒い朝 古い歌謡曲を思い出すことがあります。

コチョウゲンボウ 狙いの鳥がいないので農道を進んでたら電線に見えたのがこちら。

コチョウゲンボウ 見失った方角を探してたら離れた畔で食事を開始してました。

コチョウゲンボウ 獲物を抱えたまま飛び去りました。

目的の鳥さんには出会えなかったけど、結構ワクワクする観察ができました。

おまけ)ハクセキレイ フロントガラスやサイドミラーの自分の姿にアタック

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ 青い冬鳥を

2019-12-14 | 19

青が魅力的な冬鳥を見つけようと公園を散策しました。

アオジ 青くないけど定番の冬鳥がまずは登場。

シロハラ 青とはずいぶん違うけどこちらも冬定番

ジョウビタキ 冬鳥といえば欠かせません。

カワセミ 狙いの青い鳥は出なかったけど、こちらの青がカバーしてくれました。ラッキー。

カワセミ 目の前で枝移りを披露

冬鳥たちやカワセミがカバーしてくれました。本命の青い冬鳥は次回のお楽しみ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トモエガモ 河口の観察、いろいろ

2019-12-12 | 19

天気の悪い午後の河口の観察で思わぬラッキーが重なりました。

トモエガモ 縦線が目立ったのでアメコではないかと最初感じました。多数のカモの群れから距離を置いてひとかたまり。

トモエガモ メスも一緒です。ほかのカモにつられて飛び立ち見失いました。

ズグロカモメ ちょうど潮時がよかったのか眼前で見れました。

アメリカヒドリ交雑  見つかりました。

カモメ類 セグロの集団が近くで休憩してたので見ていたら足の黄色いのがいました。カモメと思ってたらある方からキアシセグロカモメではと。図鑑を見てたら黄色い足の種類が結構いる。わからなくなりました。どなたか教えてくださいませ。

河口の観察もこの時期油断できません。河口の観察は楽しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロ&ヘラ 仲良く並んで

2019-12-10 | 19

この組み合わせで落ち着いています。

クロ&ヘラ なかよく一緒に行動する光景。ようやく近くで見れました。口元の違いがわかります。

クロツラヘラサギ 一度飛び去ったのが帰ってきてくれました。

ヘラサギ こちらも同様です。

クロ&ヘラ 油断してたら一緒に遠くの干潟に飛び去りました。

どちらも翼先に黒斑が見える幼い個体のようです。クロ&ヘラはこのまま当地で越冬するのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする