天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

タマシギ ようやく姿を

2018-08-31 | 18-2

声はすれども姿を見ぬままシーズンを終えるのではと思ってたら奇跡的に出会ったんです。

タマシギ 夕暮れ近く、家路を急いでいると農業用水路の水流を泳いでいる何やら妖しい鳥影、車を止めて覗いてみるとなんと、それは。

タマシギ 薄暗く手振れ激しくなかなか撮影できません、なんとか水草に小休止の姿

タマシギ オスと雛3羽 迷い込んだんだと思います。泳いで暗渠の陰に隠れます。

タマシギ 少しそっとしていると雛が出て来て、観察者に驚きフリーズ。2羽。

翌朝再訪するもここには出てはくれませんでした。今季は縁がないと諦めかけていたタマシギ親子の子育てシーン。MFでしっかり子育てしてくれていることがわかりホッとしました。タマシギ親子は可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ 久しぶりの出会いが今季の別れ

2018-08-29 | 18-2

待鳥さんが現れず、ピンチヒッターとして登場してくれました。

オオヨシキリ 何やら繁みがゆれてたのでそっと見たらいました。

オオヨシキリ 何とか全身の姿をとテレパシーを送りました。

オオヨシキリ 案外美形な個体です。若でしょうか。すぐに飛び去りました。

別れの前に会いたいと思っていたのでここで会えてよかったです。来季も元気に帰ってきてほしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダイチドリ 識別訓練

2018-08-27 | 18-2

たまたま小型チドリ4種を同じ日に目にしました。

メダイチドリ MFの川河口から少し上流にある水辺で毛色の違う小型チドリがいました。

メダイチドリ トリミング特大です。

シロチドリ 近くに複数。上と似てるけど白い襟巻や腹面の模様が違います。

シロチドリ 海岸でもいました。

イカルチドリ 移動中に田んぼで見つけました。嘴が長い。胴長短足に見えなくもない。

コチドリ 小型です。黄色いアイリングが目立ちます。この個体は若かな。

同じ日に小型の千鳥4種をたまたま目にしました。間違ってたらご指摘くださるとうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズラシギ 小型の謎シギガンバレ

2018-08-26 | 18-2

夏水たんぼ観察で思わぬ出会いがありました。陽炎と逆光が特大。

ウズラシギ一号 いつもの夏水たんぼに到着していました。

謎シギ コンクリートあぜ道の上で何やら妖しい鳥影。遠くてピント合いません。不自然に蹲って動かないのは小さな鳥のようです、

謎シギ 姿勢が不自然です。立って動いてるのはタカブかな。足元を覗き込んでいるような。

謎シギ サギに囲まれてなんとも居心地悪そう。

謎シギ 飛びました。

タカブシギ 謎シギが遠ざかったので近くにいたタカブを撮影 先ほど来の2羽です。

アオアシシギ もう一つ仲間がいました。

謎シギ そうこうしていると目の前に謎シギが来たんです。でもやはり動きが不自然。右足にどうやら障害があるようです。

謎シギ 採餌するのに嘴を下げるとき足の踏ん張りがきかないのを羽搏きで踏ん張りの補助をしているように見えました。

謎シギ 不自然に顔全体が水中にはまり込んでしまうシーンが幾度も見えました。

足に障害のあるシギは仲間や友人と一緒にここまでたどり着いたようです。なんとかここでの小休止中に足の障害が治って元気に目的地(オーストラリア方面)に向ってほしいです。謎シギはどうもヒバリシギのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ 秋色一番

2018-08-25 | 18-2

まだ厳しい暑さがつづくも朝の涼しさを鳥たちは敏感に感じとっているようです。

コサメビタキ 大きく葉っぱ被りですが間違いありません、移動を開始してMFに立ち寄ったと見ています。

メジロ MFの雑木林で木の実が色づき始めていました。

メジロ 未だ甘さが少ない気がしますが

メジロ 実がたくさんあります しばらく楽しめそうです

まだコサメビタキはワンカットのみの出会いでした。でもカラ類もたくさん出てき始めたのでヒタキ三兄弟の一挙到着も近いでしょう。今秋はどんな出会いがあるのか楽しみです。コサメビタキは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジシギ 一号到着、お疲れ様

2018-08-23 | 18-2

もうそろそろか、と見回りしていたら控えめに到着していました。

ジシギ あぜ道のはるか遠くにその姿を確認、今季第一号のご到着です。識別は無理ですが多分オオジシギ。

ヒクイナ これに意を強くしてあぜ道巡廻するも二号三号には出会えず。ラジオ体操中のヒクイナがピンチヒッター登場。

ヒクイナ よく見ると太ももがとてもチャーミング

ヒクイナ しばらく体操を続けたのちに退場しました。

気にしていたジシギ一号の到着が確認できました。秋の渡りも順調に進んでるようです。

おまけ)翌日再訪すると、別の畔で待っててくれました。比較的草被りのない風のタイミングを狙ってパシャリ。地面をつつく仕草は見ていないので、嘴先端の水滴はよだれではないかと推察しています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアオアシシギ 地元にも

2018-08-21 | 18-2

出合が続きました。地元に来てくれたんです。

コアオアシシギ 楽しみになってきた夏水たんぼの巡廻、大好きなシギの一つです。

コアオアシシギ 嘴まっすぐで細いです。

コアオアシシギ 足が長くてセイタカシギのような歩き方に感じます。

アオアシシギ アオアシシギと並ぶと大きさの違いがはっきり分かります。

アオアシシギ コアオと一緒に来ていました。

タカブシギ このときはタカブシギも一緒にいてくれました。

夏水たんぼのシギが面白くなってきました。これからどんな出会いが待っているのでしょう。コアオアシシギは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ ツーショット

2018-08-19 | 18-2

このところ目にする機会の多いゴイサギの幼鳥です。

ゴイサギ これはという出合がないまま転進してたらわきの田んぼあぜ道にいました。

ゴイサギ 親の方が草の陰に隠れたかと思うと不安に感じたのか子はすぐに飛び立ちました。

アマサギ 近くの田にいました。

なかなかこれはという出会いがなくて戦意喪失気味ですがそろそろと思いながら出歩く毎日が続きます。ゴイサギの親子ツーショットは貴重でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼花火大会 秋風が吹き始めてました

2018-08-18 | イベント

毎年地元の納涼花火大会を撮影。連日の猛暑が影を潜め秋風が吹き始めてました。それぞれトリミングしています。

打ち上げ花火 最初戸惑いながら撮影の感を取り戻すのにしばらく時間がかかりました。

打ち上げ花火 バルブ撮影ですが、シャッター開時間を長くし過ぎると失敗が多い気がします。

打ち上げ花火 少しタイミングがずれましたがフィナーレの大玉を全景で写し込むことができました。

どんな情景が続くのかわからずに適当にバルブ撮影を行ってます。シャッターを閉じたあとデーター転送時間が発生するのでシャッターチャンスを失います。何とかしないといけない課題です。秋風が吹き始めたのでいろいろな鳥が動き始めました。これから楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ 鉄塔で寛ぐ

2018-08-17 | 18-2

時々見えている個体だと思われます。ようやく全身をゆっくりと見せてくれました。

ハヤブサ 足元から急に飛び出し。近くの鉄塔に止まってくれました。

ハヤブサ 知らん顔して接近。まんまと接近に成功。

ハヤブサ こちらを睨んでます。とっくに気づいてたようです。

ハヤブサ お腹いっぱいだったのかな、発見して60分以上経過しています。

ハヤブサ カラスが近づいてきたようです。落ち着きがなくなってきました。

ハヤブサ ようやく飛び出し。

ハヤブサも頑張りましたが、カメラマンンも頑張りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする