天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

コクマルガラス 淡色型

2018-12-10 | 18-2

この前出会った仲間に来るように連絡を頼んでいた淡色型の個体(通称パンダガラス)と出会えました。

コクマルガラス 比較的近いところで。100以上のミヤマガラスの群れの中。

コクマルガラス 淡色型 よく見ていると暗色型の個体と一緒にいました。

コクマルガラス 淡色型 ミヤマガラスの群れが飛ぶとき一緒に飛びました。

ホシムクドリ 徐々に群れの数が増えているような気がします。こちらもミヤマの群れと一緒に行動か。

ホシムクドリ ここのポイントではムクドリとの混群ではなかったです。

待望のコクマルガラス淡色型に会えてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオアカ 寒い朝

2018-12-08 | 18-2

北風は吹き抜けてないけど寒い朝、霜が降りたのか白く見える野菜の葉になにやら小鳥がチラチラ見えました。

ホオアカ 朝日を浴びて光っています。近くはないけどハッキリと見えました。

ホオアカ アッ、背景にもう一羽が。後ろの個体は胸の模様が濃いです。夏羽の名残りがあるオスかな。

ホオアカ 気づかれたかな、飛び去って遠ざかり、向こう向きに。

早朝の野菜畑で今季も元気な姿を見せてくれました。しばらく滞在を期待しています。ホオアカは可愛かったです。

おまけ)コウノトリ 到着して2ケ月近く経過、たまに田んぼの水路にも来るようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ 冬の使者続々

2018-12-06 | 18-2

放棄柿畑の柿の実が熟し始めてきて、賑やかです。

ツグミ 農道を歩いているとまじかな枝で動かず考え込んでいる姿が目に入りました。お腹いっぱいだけどどうしようかと悩んでたかな。

ツグミ でも食べれるときはやはりたべないと、と食事再開。

ジョウビタキ このところフレンドリ―でないので心配してたら、こんなことになってました。額にコブが。

ジョウビタキ 久しぶりにハゼノキの枝に。額のコブはダニに吸血されたかな。人目にさらしたくなかったのでしょう。すぐに隠れました。

放棄柿畑の柿の実での競争が始まりました。ヒヨドリやカラスが食べつくす前に冬鳥の到着が進んでほしいです。ツグミは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ やっと姿を

2018-12-04 | 18-2

半月くらい前に到着確認するも、恥ずかしがりやなのか、ようやく姿をゆっくり見せてくれました。天候の悪い早朝の厳しい時間帯、ブレブレ量産するも今季初の画像が得られました。

シロハラ 放棄された畑にある柿の木の実が食べごろです。いきなり飛んできました。

シロハラ 少し距離を置いてたのがよかったのか、気づかずに食べ始めました。

シロハラ おいしそうに食べ続けます

シロハラ お腹いっぱいになったのかな

到着の仲間が増えて来る頃にはもう少しフレンドリーになってくれる気がしますが当分は警戒心が強そう。今季初のシロハラは可愛かったです。

おまけ)近くのビワの木に花がつき、メジロが蜜吸いに来てました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラサギ ようこそ地元に

2018-12-03 | 18-2

地元の河口に新たな仲間が到着しました。ワクワクします。

ヘラサギ 違いをよく見ろよ、と堤防すぐの水流に並んでました。右側がヘラサギ、左がクロツラヘラサギ。

ヘラサギ 背景いろいろ

ヘラサギ オー、このポーズ。喉の色が綺麗、こんなになってたんだ。

ヘラサギ 翼が広がったシーン取得はこの時だけ。次回に期待。

ヘラサギ 遠いけど先着クロツラと3羽並びのシーンが得られました。左端がヘラ。

広大な干潟で見つけてくれた先輩バーダーに感謝します。ヘラサギもここで越冬してくれることを期待しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギ シギチ祭り

2018-12-02 | 18-2

日が傾きかけた時間に干潟を観察、ちょうど潮時が良かったのかたくさんのシギチを見れました。越冬する種、続いて渡ってゆく種の順に。トリミング超特大。

ハマシギ 遠い沖合の数百の群れから離れ一部が眼前の水際に来てくれました。はじめは越冬種が続きます。

ハマシギ カラーフラッグ付きがいました アリューシャンで今年9月に放鳥された個体とのこと このエリアで今季3度目の観察とのこと。3度とはとてもフレンドリーですね。

アオアシシギ 混じってきた数羽のうちの1羽が水浴び。

シロチドリ この時はあまり近付いてくれませんでした。

ダイゼン 一緒に飛んでました。翼付け根の黒が特徴的。

ダイシャクシギ 腹面、翼裏の白さが目に沁みます。左端のホウロクは腹面が白くないので違いが分かります。

ミヤコドリ やはり越冬します

ミヤコドリ 全部で3羽と思ってました、でも左端のも色合いがよく似ています。さて4羽目か別物か。

ホウロクシギ ここからは渡ってゆくはずの種。餌が豊富で去りがたいのかな、長居をしています。

オグロシギ 複数見えました。尾羽が黒い。中央はオソリハシ、右ミヤコと共演。

オオソリハシシギ ホウロクシギの横に立って

今季のMFの河口は近年にないシギチの賑わいと感じます。ちょうどこの時はシギチ祭り状態で時間の立つのを忘れるほどでした。いつまでもこの環境が続いてほしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリ 綺麗な背中を見れました

2018-11-30 | 18-2

道路脇の耕起直後の畑にいました。

タゲリ なかなか出会うチャンスが無かったのでラッキー。

タゲリ 土の中の虫を食べているようです。飛ぶ気配もなく食べるのに必死の様子。

タゲリ このときは2羽しかいませんでした。 

メタリックグリーンの綺麗な背中を今季も見ることができました。次はもう少し背景のいいところで会いたいです。

おまけ)ホシムクドリ 近くの電線に複数いました。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイイロチュウヒ 精悍

2018-11-28 | 18-2

明るい時間帯に出会えるとワクワクします。

ハイイロチュウヒ 遠くを双眼鏡で見回してると小鳥を襲うシーンが目に。駆け付けるとすでに食事中でした。

ハイイロチュウヒ 食べ終えたようです。時間にして3分くらい。小鳥はヒバリか。

ハイイロチュウヒ 食べ残しが気になったのかしばらく上空を旋回しては下を覗き込んでいました。

この個体は昨季シーズン途中でいなくなった個体とのことなので、かなりの高空を旋回したときは高飛びを心配したけど、その後も姿が見えてよかったです。それにしてもまじかで見る顔つきは一段と精悍そのものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛禽三昧 ラッキー

2018-11-26 | 18-2

夕闇のせまる厳しい時間帯、証拠写真部屋ですが色々見えました。

チュウヒ 本命が現れる前に眼前に悠然と姿を見せたのがこちら。

ハイイロチュウヒ そうこうしているとはるか遠くにお待たせの本命。でも遠くに着地、ブッシュの向うです。 思いっきりのトリミング 

ハイイロチュウヒとハイタカ なんとその前景のなかにハイタカが突然、奇跡としか言えません

ハイイロチュウヒ 飛び去る こちらに来ることなく飛び去って視野から消えました

ハイイロチュウヒ きょうはチャンスがないと帰路に。すると道路わきの田んぼで、また来いよ、と見送ってくれたんです。奇跡としか言えません。興奮しました。

ハイイロチュウヒ 慌ててカメラを向けたけどすぐに気づかれてブレブレの飛出し 

この日もハイイロチュウヒとの感動の出会いが、おまけにチュウヒやハイタカとのコラボシーンもあり感動の一日となりました。次回はブレのないドンピシャ画像をゲットしたいです。ハイイロチュウヒはカッコよかったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクマルガラス イケズを受けても

2018-11-24 | 18-2

田んぼのカラスの群れの中に小型のカラスが混じっているのが見えました。

コクマルガラス 小型のサイズで嘴の短いのが並んでいました。

コクマルガラス いきなり飛び立ち

コクマルガラス どこからか白い物体を咥えて帰ってきました 

コクマルガラス ゴミかと思ったけど、よく見るとどうもサツマイモの欠片みたいな気がします

コクマルガラス 再びのいきなりの飛立ちは横取り狙いのミヤマガラス接近のようです

イケズを受けつつもミヤマガラスの群れに混じっているのは、身の安全確保のためらしいです。次は白色タイプにも会いたいです。コクマルガラスは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする