天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

オオルリ キビタキと

2019-06-29 | 19

今の時期は繁殖の時期、ワクワクの出会いがたまにあります。

オオルリ オスとメス 口にエサを咥えてないのでもう巣立ちを終えたのでしょうか。

キビタキ 巣立ちびな 不鮮明画像だけどオオルリオスと一緒にいた巣立ち雛 オオルリではなくてキビタキではないでしょうか そのあとキビタキ成鳥が現れました。

キビタキ 無事巣立ちをさせて、いまは遠巻きに見守りながら2回目のチャンスを待ってるのかな

おなじエリアでこの時期に両方を観察できてラッキー、と思ってたらさらにラッキーが続きました。

オオルリ 巣立ちびな 竹やぶで鳥待ちしていると

オオルリ 巣立ちびな 巣立ちしてどれくらい経ってるのでしょうか、尾羽や風切り羽が青黒くなり始めてます

この日はオオルリ、キビタキの貴重な繁殖の姿を見れた気がします。

おまけ)ホタルガ 付近を歩いていると複数が。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ 交尾(18禁画像を含みます)

2019-06-27 | 19

声がするので探したら見つかりました。動かないので見続けてたらなんと目の前で交尾。これぞ交尾、目を覆いながら五本の指の隙間から撮影。18禁です。

サンコウチョウ オスが丸出しで現れました。

サンコウチョウ 別の枝からメスがいきなり接近してきて近くの枝に。大慌てでブレブレ。

サンコウチョウ セックスアピール メスの周りをオスが周回飛翔。メスを誘う仕草だと思います。ブレブレが惜しい。

サンコウチョウ メスの横にきて、声は聞こえてこなかったけど大きな口を開けて呼びかけています。メスは腰を上げて受け入れOK姿勢。

 

サンコウチョウ 交尾 オスがメスの背中に乗ります。

サンコウチョウ 交尾 いよいよ行為に及びます。メスの左側からお尻をねじってあの部分を接触させています。

サンコウチョウ 瞬間的に行為を終え、ふたたびメスの周りをまわって2回目の要求のようです。

サンコウチョウ 交尾2回目 二回目がはじまりました。初回と同じ手順ですが、今回は右方から交尾。

 

このとき、彼らの交尾は連続6回に及びました。超絶倫です。興味深いのは毎回その都度オスがメスの周りを周回飛翔,その次にメスの隣で大口を開けてアピールします。その間メスは受け入れOK姿勢を維持しています。交尾の体位は左方からが5回、右方からが1回でした。 交尾という言葉通り尾が交差する姿勢がみれたことやセックスアピールと思わわれる周回飛翔や大口の呼びかけが興味深かったです。6回の交尾に要した時間は全部で約1分でした。奇跡的な観察機会をくれた鳥の神様とサンコウチョウカップルに感謝するとともに、無事なベイビー誕生と繁殖成功を祈ります。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ 巣立ち雛

2019-06-25 | 19

今季は巣立ち雛との出会いがとても多いです。

キビタキ 巣立ち雛 イロハモミジの木陰に出てきてました

キビタキ 巣立ち雛 はじめは木陰が濃くてよくわかりませんでした。

キビタキ 巣立ち雛 しばらくそっと様子を見ていると明るいところに出てきてくれました

キビタキ 巣立ち雛 2羽目がいました。

キビタキ やはり付き添いの親がいました。

キビタキが巣立ちを迎えれてよかったです。秋には元気に旅立ってほしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ 久しぶりの水辺の賑わい

2019-06-23 | 19

ウオーキング中に目にした日常の姿です

ササゴイ 今期はめったに見れないね、と話してたら目の前にきました。

ササゴイ 干潟におりてすぐにまた立ち去りました

コチドり MFで巣立ちした今年生まれの子かもしれません

コサギ 田植えを終えた田んぼにいました。なかなかのハンサム個体です。

オオヨシキリ この日はエサ運びをしてませんでした

いつもと変わらないMFの景色ですがササゴイの登場があったのでよかったです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒクイナ カップルで再登場

2019-06-21 | 19

季節らしい出会いがあるとうれしくなります。

ヒクイナ 刈り込まれて見通しのよくなった湿地に出てきている姿に出くわしました。

ヒクイナ 1羽が冒険をしようとしています

ヒクイナ 1メートルくらいある段差を駆け上がります 朝早くてブレブレ

ヒクイナ 段差の上は田んぼの畔になっています

ヒクイナ 田んぼにも入りましたがいいことはなかったのかすぐに引き返します

ヒクイナ もとの湿地に戻ります

ヒクイナ 仲良く並んで湿地を進み草むらに入りました

この2羽の子育てはどうしているのかな、今からかな。

おまけ)近くの湿地ではオオヨシキリがエサ運びしています。ベイビー誕生も近いでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ 期待膨らむ

2019-06-19 | 19

意外な出会いが続きました。

キビタキ オス 林道をゆっくり進んでいると目の前の小枝にとまっってくれました。

キビタキ 数日前から林のふちにある畑に出てきてたので気を付けてたんです。

キビタキ 付近に営巣しているかもしれないとさらに慎重に探していると、なんとオス2羽が睨みあう光景に遭遇 竹藪の奥深いところで、トリミング超特大

キビタキ 画像取得失敗したけど、この2羽はこのあと取っ組み合って地面に落下しました。無事かどうかは不明です。

サンコウチョウ このバトル光景を見ていると一瞬視野に入ったのがこの子。

キビタキ 巣立ちびな 帰りに別のエリアで見かけました。間違ってたらごめんなさい。

この日は意外な出会いが続きました。それぞれ今後が楽しみになってきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ 水浴び

2019-06-18 | 19

幾度も魅せるダイビングシーン 地元バーダーによればこれらはすべて水浴び、獲物ゲットのポイントは別のところとのこと。納得です。

カワセミ まずはオスのシーンから 止まり木移動中に一度水浴び

カワセミ 次の止まり木では幾度かダイビングの初回

カワセミ 再び水浴び

 カワセミ 愛のバトンタッチ 油断していて渡す瞬間が撮れなかった わたしたちこれからどうするの、と相談しています

カワセミ バトンを受けて、メスも水浴びです

恐ろしいほどの低打率ながらカワセミの水浴びダイビングシーンを楽しみました。次は何としても獲物ゲットダイビングシーンを狙いたいと思います。

カワセミは可愛かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク 第三の男

2019-06-17 | 19

毎年この時期に到着はまだかとやきもき。環境変化などから今年来なかったところ、新たに到着が確認できたところなど悲喜こもごもです。

アオバズク もうすでに雌は抱卵を開始したのか姿を見れませんが、雄はいつもの場所で監視中です。

アオバズク 眠そうです。彼は夜行性、観察も短時間で終わらせました。

MFで見れる場所は限られてます。静かに見守りたいです

おまけ)ヒクイナ カップルで登場、ウオーキングの時に見えました。雛を期待。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン 夏羽の装いで

2019-06-16 | 19

今季のシギのラストを飾るにふさわしい装いです。先月の在庫です。

トウネン 海岸の観察をしていたら近くに舞い降りてくれました。結構まとまった数の群れです。

トウネン 着地して、海藻の塊付近で何かエサがあるようです

トウネン しばらく様子をみていたらなんとか順光側に回る個体が出て来てくれました。

田んぼに入らなくなって観察しにくくなったシギの一つですが、なんとか今季も地元で出会えました。赤い装いがとても綺麗でした。トウネンは可愛かったです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ 巣立ち雛

2019-06-15 | 19

この季節、フィールドではベイビーラッシュが続いています。ウオーキング中に水路沿いの葦にいました。

ツバメ巣立ち雛 親がエサを運んでいました。

ツバメ巣立ち雛 兄弟が一緒にキョロキョロ。親の姿を探しているのでしょう。

ツバメ巣立ち雛 やっと運んできてくれました

ミクリ 近くに自生していました 漢字では実栗。もうしばらくすると実がイガグリ状になるそうです。

ツバメ巣立ち雛の親子給餌の必死の姿をみていると命を繋ぐ大事な営みと感じます。

おまけ)カワセミ こちらでも巣立ち雛 普段よく見る姿よりかなり地味系です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする