天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

アマサギの競演

2015-07-31 | 野鳥

暑い毎日ですが何もせずじっとはできないので早朝とか木陰とか限られた暑さ対策しながら鳥影を探しています 

アマサギ 近所の水田で、亜麻色の消えたのも含めて5羽くらい ダイサギ、チュウサギ、アオサギと一緒に

アマサギ 一度飛び立ってから再度舞い降りてきてアマサギの舞を見せてくれました

チュウサギ 舞は私の方が上手よ(?) 最近マイフィールドでシラサギの舞をよく見ますが薄暗い早朝ではあるし、白を写すとなるとかなり難しい

おまけ ときおり避暑を兼ねては木陰にゆきます 最近は滅多に声を聞けません 尾羽が短いけどオスかも

暑さに負けずこの時期ならではの出会いがないかと思って動きますがやはり厳しい はやく秋風が吹いてほしいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシとソリハシが猛暑の中渡ってきました

2015-07-28 | 野鳥

暑中お見舞い申し上げます 厳しい暑さですがもうそろそろの筈と川べりを観察するといました シギチドリの渡りトップバッターの登場です 長旅お疲れ様です ゆっくり休んで体力をしっかり付けてください

キアシシギ まだ数は多くないです 近づいてもあまり動きません 

キアシシギ カニを捕まえて栄養補給

ソリハシシギ 近くで端正な姿を見せてくれました

こちらも栄養補給中です

ハヤブサ 近くの鉄塔では恐ろしいハヤブサが周りを監視していました キアシ・ソリハシは大丈夫でしょうか 

何かを見つけたのかこちらに向かって飛び出し 一瞬襲われるのではとビックリしましたが小鳥を追いかけてました 狩は失敗

シギチドリの渡りを皮切りに秋の渡りの季節が始まります 今年はどんな出会いがあるのか楽しみです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け前に九州でレトロな街

2015-07-26 | 旅行

梅雨明けして猛暑が続いています 熱中症対策にいつもスポーツ飲料を欠かしません 先週梅雨の開ける前に隣県大分に小旅行 国東半島の付け根あたりに、昭和の街並みを保存している豊後高田市を訪ねました。

町はずれにはこんな銅像が 子供のころの遊びにこんながあったような気がします

宿泊は別府の鉄輪(かんなわ)温泉 宿の近くに海地獄 公園内にはオオオニバスやスイレンが

最後は港で泳いでいたカモメ たぶんウミネコです 間違っていたらごめんなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ち(続)

2015-07-23 | 野鳥

今季は隣市の2か所のアオバズクを見守りました。いずれも見張り役のお父さんはイケメンと評判でした。まずは一か所目。こちらの神社では初日に2羽の雛が巣立ちました。この2羽は先週落下したところを小学生に保護され、農家の方にチクワやバッタをもらって過ごし、翌日に野鳥会員の方の手で巣に戻された兄弟です。仲良しです。

その2日後に3羽目が巣立っているのが確認できました。はじめの2羽はやや小ぶりで仲良く寄り添い、後の1羽はやや大きく感じられます。親子4羽でごく短い時間のみポーズをしてくれました。3羽ともとても可愛いい。

隣市のもう一つの神社のアオバズク、父親は当地随一のイケメンを誇り、その見張姿はとてもフレンドリーでしたが、巣立ち後は少々緊張しているのか凛々しく感じます。また巣立った雛は3羽まで確認できましたがよいところには来てくれませんでした。こちらの雛もかわいらしい。

いずれの雛も近いうちにお山に移動し自活訓練を始めるでしょう。元気に育ってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク雛の巣立ちのとき

2015-07-20 | 野鳥

2カ月くらい前から見守っていた3か所のアオバズク。両親ともに巣の近くで見張るようになって約1週間、最後は台風11号襲来もありヒヤヒヤしましたが今週無事に雛の巣立ちが目にできました。3か所で2羽、3羽、3羽の計8羽。それぞれにエピソードがありますが今日の紹介は地元神社での、引田天功なみ変身の術。

いつもの大クスノキに姿がなくしばらく探すと少し離れた林の中の高いところで雛が2羽こちらをみていました

よく見るとその下の枝に親(画像はありません)。雛の一羽が飛び移って睨めっこを開始。勝負がついて雛は別の枝に。親はもう1羽の雛の近くに移動。

ここから引田天功のような変身イリュージョンの始まりです。後ろの雛のしぐさが何とも可愛い

 

雛の動きに目を取られていると突然親は林の奥に移動。そうするとどうでしょう、そこには可愛い2羽目の雛鳥がここちらに向かって愛嬌を振りまいているではないですか。

親と後ろの雛の動きに注目していると気づかないうちにもう1羽の雛が間に入ってききていたようです。まるで変身の術イリュージョンを見ているようでした。観察していたあと2か所の巣立ちの様子はは後日続報として投稿します。最後までご覧いただきありがとうございました。 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギが至近距離でそれもカップルで

2015-07-18 | 野鳥

去年までは自分にとっては縁の薄いタマシギ でも鳥友の皆さんのおかげで今季はとても身近になりました

台風直撃などもあって、今日のテーマは在庫から

水田で至近距離にカップル登場 それも二組

その日(初日)はベテランバーダーの方がタマシギの声がするという情報をくれました

そこでゆっくりそのあたりの水田を観察しているとはるか遠くに1羽のメスが見つかりました でも気づかれてすぐに飛去

クリックすると別画像

次の日(2日目)、再度付近を探索すると田植えの済んだ早苗の間にメスがいました

クリックで別画像

 

 さらに隣の代掻き中の田にはオスが丸出し状態 ゆっくり観察できました

クリックで別画像

 翌日(3日目)外出先からの帰路立ち寄ると、同じ水田にまたまたいました このときはカップル2組が至近距離にいました 冒頭のカップルの画像はこの時のもの

全部で7羽いたという鳥友もいます タマシギを堪能 自分は見つけれなかったけど翌日(4日目)早朝にやはり同じ水田で見られたとのこと

ここは毎日の生活環境 その後も時々タマシギのコーコーの鳴き声が聞こえ、たまに姿も見えることがあります

オス親が雛を連れて歩く姿を是非とも見たいと期待をふくらませています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの可愛い子育てを見たい

2015-07-16 | 野鳥

カルガモの親子に遭遇 遊ばせているのか自活訓練をしているのか親鳥が雛に付き添って一緒にいるのをたまに見ます 水辺を通るときはこんなシーンを見たくてカルガモはいないかと気を付けています だいぶ大きくなっていて親の半分くらいの大きさになっています 巣立ち直後のヒヨコくらいのときの姿を今季はまだみてません  

クリックすると別画像(以前に撮影の在庫)

 

 

おまけ)近くの土手に群生の野草 鮮やかな紫色が目につきます 調べたら花びらの並びが波の砕けるイメージから「タツナミソウ(立浪草)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ 今朝の散歩中に

2015-07-15 | 野鳥

野鳥を始めたころに、カワセミに出会うとちょっとうれしい気持ちなれるね

と話をしながらと探鳥を楽しんでいました 今でもその気持ちは同じです

クリックすると別画像

散歩をしているとよく目にするのがオオヨシキリ 巣立ちの雛鳥を目にすることも

親鳥は静かなことが多いです     クリックすると別画像

最近あまり目にしなかったモズの姿がたまに見えるようになっています 秋の到来の予感とは言いすぎですね

河原には食べごろに草の実がたわわです かなりシャッターを切りますが

カワラヒワの羽の透き通った黄色がまだうまく撮れません

 

 農道を歩いているとシラサギ三兄弟が 大きさの違いなどが比較できるのでパチリ

手前の左からダイサギ・コサギ・チュウサギ と思います (奥の2羽はダイかチュウか判別できません))

鳥の少ない季節ですがなんとか楽しみを見つけるべく出歩いています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバトの群が海水を飲みに

2015-07-14 | 野鳥

アオバトが海水を飲むシーンをテレビではなく現実の姿を見ました

アオバトは10~20羽の群れで山から小さな岬の先端の林に飛んできました

落ち着いた頃を見計らってそっと岬先端の波打ち際を見ると岩場や消波ブロックで

休んだり飲水したり 残念ながら岩場での飲水姿画像が得られませんでした

岩場の姿をカメラに収めようとポジショニング中に気づかれてしまい

山の方へ飛び去ってゆきました その時の総数は50羽を超えていました

岩場飲水シーン画像は次のチャンスのトライです  アオバトはとても綺麗でした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッポウソウの子育ては順調

2015-07-12 | 遠征

鳥取遠征の帰りにブッポウソウの子育ての様子を見てきました オニヤンマ捕捉のシーンを期待しましたがそのシーンは見られずシオカラトンボらしきのを一度だけ。大半は種名不詳の羽有り昆虫(写真、わかる方は教えてください)、ほかにはセミ、カナブンなど

雛はかなり大きくなりエサ運びも頻繁でした

エサを運んでも渡さずに飛び去ったり、巣箱周りで声を出したりと多分巣立ちを促している感じの仕草も目にできました

おまけ

先月初めに出向いた折に見かけたいい感じのカップル この2羽はこのあとディーップキス(求愛給餌)から交尾に至りました この時のベイビーは元気に産まれたのでしょうね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする