天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ユキホオジロ 北海道まで行かずに

2016-01-31 | 遠征

往復1000kmの三重県日帰り遠征を敢行、大寒波が過ぎ去って暖かな晴天に恵まれ、素敵な出会いとなりました。

ユキホオジロ 砂地海岸のいまは枯れてるけど夏には一面に咲くハマヒルガオの観察用木道に出てくれました。

ユキホオジロ 手すりの杭に。くちばしが色っぽい。

ユキホオジロ 少し動きがある画像です。仕草がとても可愛い。

ユキホオジロ 砂地におりることもありました。もう少し撮りたかったけど画像取得はワンチャンスのみ。

北海道まで出向かなくても会えました。長距離遠征の疲れを忘れさせる感動の出会い。ユキホオジロはとても可愛かったです。情報をくださった皆様、遠征をご一緒した皆様に感謝します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ アラカルト鳥見から(2)

2016-01-30 | 野鳥

寒波が去ったので変わり種を探してマイフィールドをまわりました。お目当てには会えず常連のみ。

ジョウビタキ 愛想がよいのでついついシャッターを押します。後ろから綺麗に尾羽を写したいけどうまくゆきません。

カシラダカ 同じ木にシジュウカラも来てました。

キンクロハジロ 白黒のモノトーンですが混じりけのない個体は綺麗に感じます。コガモとコラボ。

シロハラ カキの実がたわわに残っていて、ツグミもヒヨドリもかわるがわる来てました。

チョウゲンボウ 何もでないので消沈して自宅に帰ると自宅付近上空で2羽が飛び交ってました。

 

ジョウビタキには方々でよく出会うので、尾羽の画像をいろいろ写したいです。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリ アラカルト鳥見から(1)

2016-01-29 | 野鳥

大寒波が通り過ぎたので何か変わったのがでないかとマイフィールドを一回り

ルリビタキ 最初の立ち寄り先でいろいろ出てくれて幸先良いスタート。トップバッターは愛想良しでした。

ミヤマホオジロ 目の前に。ワンチャンスのみ。

カケス あまりに近くに出て、身動きがとれず。枝被り、空抜け、葉陰の三重苦の残念画像のみ。

オシドリ 気分よく第二ポイントに移動。狩猟解禁後すっかり姿を消していたが久しぶりに再会。水浴びしてました。遠い。

タゲリ 第三第四ポイントで空振り、テンション下げながら第五ポイントで最近常連との出会い

チュウヒ 第六ポインとではいつものようにこの子が歓迎してくれました。

ナベヅル 年末に高知に移動していた一群が先週再びこちらに帰ってきて、3羽ファミリーのみの群れは再び43羽の群れに膨らんでました。残りの餌、農家の作業、農道工事など、餌場の環境はますます厳しさが増しているようです。

特段の変わった出会いはなかったけどいろいろ見えたので楽しかったです。オシドリは久しぶりでよかったです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソ 3色目の出会いは控えめ

2016-01-27 | 野鳥

今季は青と黄との出会いが早かったけど、遅れていた赤との出会いがようやくありました。控えめに。

ウソ カラ混群がいたので何か出ないかと見ていると繁みにウソが2羽、ラッキー。赤味があるけどどちらもメスのようです。

ウソ そっと見ていると徐々に近づいてきました。少し赤味が強い方の個体

ウソ 赤味の少し弱い方の個体

寒波がきてたので奥山から里山に何か降りてこないかと出かけた結果が今回の出会いに繋がりました。ピンク色の赤や紅色の赤にも出会いたいけど、とりあへず今季の3色目がゲットできました。ウソはとても可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ アクロバティックに

2016-01-26 | 野鳥

シーズン前半強かった警戒心も徐々に薄れ、目の前でゆっくり観察できる機会も増えてきています。一番の好物ではなさそうですが他のエサが少なくなるとこの木の実(ヤマウルシかな)を食べるようになってきます。盛んに食べてました。

シロハラ 姿勢がいいですね。

シロハラ 種子を咥えては飲み込みます

シロハラ 逆さ姿勢の目には瞬膜かな、開けた口には舌が。

シロハラ とにかく必死です。少々アクロバティックに食べまくり。尾羽の裏から下尾筒に模様が見えました。

シロハラ 定番の姿も見るチャンスが多いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジロビタキ 元気に越冬中

2016-01-24 | 野鳥

先月末にここに到着し約ひと月、当初強い警戒心で手強かったけど、再訪するとフレンドリーになってくれてました。

オジロビタキ 枝に止まりながら少しずつ出てきてくれました。

オジロビタキ お気に入りの切株があります

おまけ)近くにある梅園ではピンク色の花びらが開き始めてました。

まだまだ寒さが続きますが春の気配が少しづつ。オジロビタキはとっても可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクマルガラス 可愛いカラスがいたもんだ

2016-01-22 | 野鳥

カラスといえばだいたい嫌われモノですがこの子は少し違います。今季はゆっくり観察することができました。

コクマルガラス ここでの最初の確認は干潟にいる姿です。干潮時に広がった干潟の波打ち際に。遠いです。隣の黒と2個体写ってます。

コクマルガラス 干潟から飛び去った方向の水田に向かうと多数のミヤマガラスの群れの中にいました。3個体。

コクマルガラス 接近が難しく、遠くからそっと観察。トリミング特大です。

 

コクマルガラス 黒っぽい顔にくっきりと目をだせない、白と黒の両方とも羽毛の質感をだせない、など撮影技術はまだ修業がたりません。

コクマルガラス ミヤマガラスのつきまとわれてました。

 コクマルガラスはキジバトくらいの大きさ。生きてゆくために、小突かれながらもミヤマガラスの群れの中で過ごしていました。春まで無事に越冬し北国へ元気に帰ってほしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガン どれくらいいるのか

2016-01-21 | 遠征

山陰に冬に出かけるとこの姿を見ないわけにゆきません 一体どれくらいの数が渡ってきてるのでしょうか。数千羽が宍道湖にきていると聞いたことがあります。

マガン 夜明け前の湖面から餌場に移動する姿 ラッキーにもその一部を目にできました。

マガン 餌場に移動していた群れに遭遇 まじかに観察できました。近すぎて全体が収まりませんが数十羽いたと思います。

マガン 農道を歩く姿が微笑ましい

マガン 舞い降りたり飛び立ったり

地元四国では秋に渡り途中のマガンが一度か二度田んぼに舞い降りることがありギャラリーが集まりますがこちらでは冬の風物詩として溶け込んでいるようでギャラリーも自分たちだけでした。

おまけ)太陽柱 太陽光が氷の結晶で反射して起こる自然現象。現地到着時に目にできました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカコハクチョウ コハクチョウと一緒に

2016-01-20 | 遠征

山陰遠征 第二の目的のこの子はいつものコハクチョウの餌場で比較的簡単に見つかりました。

アメリカコハクチョウ 湖西岸にある餌場にコハクチョウと一緒にいました。黄色部が小さく嘴の色が黒っぽく見えます。

コハクチョウ 口元の黄色部が広いので違いが分かります。

コラボ画像 中央の嘴の黒く見えるのがアメリカコハクチョウ

餌場のコハクチョウ 当日は17羽がいました。

湖面のコハクチョウ 現地に到着直後の夜明け前の湖に浮かぶ白鳥

アメリカコハクチョウはよく見ないと通常のコハクチョウと仕草も外観もほとんど同じように感じられ見落とししそうです。うれしいライファーゲットとなりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカラモズ(2) フレンドリーな珍鳥

2016-01-19 | 遠征

相手をしてくれた環境は、耕起して牛糞を漉き込んだ耕作準備中の田。気温が上がるとカエルが現れるようで、灌木の枝から地面に降りては捕捉してました。少し臭気がありましたが気にする余裕は有りませんでした。

オオカラモズ 納屋の横にある果樹の小枝にお気に入りポイントが数か所ある様子。バックは遥か遠くの山斜面。

オオカラモズ 屋根のように見えるのが納屋。

オオカラモズ 納屋の横に植えられた果樹の枝で休みます。杭のようなのは不揃いだけど防風用木製フェンスかな。

オオカラモズ 電柱が残念ですがポーズを決めてくれました。

難易度8の珍鳥を無事にゲット、うれしいライファーゲットとなりました。最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする