天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

タゲリ 口惜しいけど次回に持ち越し

2017-12-31 | 17-2

いつもと違って切株のないあぜ道にいい具合にいてくれました。

タゲリ 順光だし距離もちょうどよいのでメタリックグリーンの再現を頑張りました。

タゲリ 次々といいポーズがあったけど光線が強すぎたのを調整できてません。全て露出オーバー気味。

タゲリ 飛翔のシーンは無かったけど跳んだり跳ねたりはそれなりに見られました。

今季のタゲリはよく付き合ってくれてありがたいです。今回は比較的近距離だったのでチャンスと思ったのですがあのメタリックグリーンの画像再現は不十分な結果に終わりました。今回を教訓に次回ガンバル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハジロカイツブリ オズマを連想

2017-12-30 | 17-2

毎季この時期、MF海岸で目にします。

ハジロカイツブリ 1羽ですが岸近くでゆっくり相手してくれました。

ハジロカイツブリ 黒い顔に透き通った赤い目、巨人の星・星飛雄馬のライバルアームストロングオズマを連想するのは私だけでしょうね

カンムリカイツブリ 少し沖にいました。

カンムリカイツブリ 水面を走る姿があったので頑張ってシャッター押したのですが得られた画像は着水時のみ。

ダイゼン 変わったカモも見当たらず対岸に移動し堤防上を移動してたら見えました。

調べたら星飛雄馬の最大のライバルオズマは黒人で白目、子供心に目つきが少し恐い印象がありました。でもハジロカイツブリの赤目とは異なります。なぜオズマを連想するのか結局わかりませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒバリ セキレイ類仲間に囲まれて

2017-12-29 | 17-2

毎年この時期だけMFの河川敷き水辺に姿を現します。

タヒバリ 背中に少し白い筋が見えなくもないけどパンチ不足。変わり種の姿はまだ探せてません。

セキレイ三種 この水辺には定番の三種が一緒に出迎えています。

イカルチドリ このポイントを観察するきかっけとなったのはこの子。フレンドリーに接近。

1年振りのMF水辺でのタヒバリ再会、変わり種がいないか今季はしっかり識別してみよう、タヒバリは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タシギ 越冬個体

2017-12-28 | 17-2

昨秋に多く目にした長旅途中のジシギ最終バッター、地元での越冬個体に出会えました。MFの用水路。

タシギ 以前から目をつけていた用水路、ウオーキング経路を少し変えて見つけました。

タシギ 綺麗な個体です。

カワセミ 観察していたらいきなり飛んできて目の前に。下嘴と足の赤がとても鮮やかです。飛び出しはブレブレ。

このところ賑やかなMF、順番にチェックして回ります。タシギは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トモエガモ MFのため池で

2017-12-27 | 17-2

このところMFの鉄塔にときどきオオタカが見えます。近くにカモの姿があるのではと出向きました。

オオタカ この姿、ため池探索のきっかけとなりました。オオタカ成鳥のようです。逆光かつ遠い。

トモエガモ 飛び出しの方角には小さなため池が。普段ほとんどカモのいない池ですが念のため出向くとメスの姿が。コガモとツーショット。

トモエガモ 意を強くして隣のさらに小さなため池にも。こちらもコガモとツーショット。

ホシハジロ はじめの池では普段のカルガモにキンクロハジロメスも混じってました。

水辺での出会い 観察ポイントに出向く折に出会いました。

MFに新しい観察ポイントができました。今後はときどき見回りしてみるつもりです。トモエガモは可愛かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ 手強いのは変わらず

2017-12-26 | 17-2

今季は出会いのチャンスがときどき。MFに再び現れました。

キクイタダキ 松の木に。いきなり正面に向かって証拠をアピールか。菊が開き気味。

キクイタダキ 婚活にはまだ早い気がしますが2羽が絡んでました。

キクイタダキ そのためなのか興奮しているようで、それで菊が開いてるのかな。

エナガ 近くにはエナガ軍団がいました。キクはエナガといることが多いです。

アラカルト MFでは常連です。

ハイタカ 日替わりで現れるタカ、この日の当番です。

松枯れで残り僅かになった松の木、キクイタダキの立ち寄りに不可欠な松の木、MFの環境変化を痛感するひと時ともなりました。キクイタダキは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス 柿の実大好き、みんな好き

2017-12-25 | 17-2

本命の鳥待ち中に現れる鳥を観察してたら、この子が柿の実を食べに来ました。初めてのシーンかもしれないです。

ウグイス 瞬間的ですが確かに果肉を口にしていました。

シロハラ そのあとに登場の常連。

ジョウビタキ ここのポイントの主人です。結構美人の個体です。

アオジ 時間帯によってはかなり頻繁に現れます。

ホオジロ こちらも頻繁に現れる時間帯がある気がします。

ツグミ 本命待鳥のこのシーンを狙っていたんです。その前にこの子が。

マユミ 赤くて弾けたような実がついた小枝を見つけました。季節が不安ですがマユミの実ではないでしょうか、違ってたらご指摘をお願いします。

このポイントは地元ではウグイスの里として知られてます。この日は本命待鳥は出なかったけど、珍しいウグイスの柿の実シーンはじめいろいろな小鳥が次々と現れて相手してくれました。ウグイスは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ 賑やかに到着

2017-12-24 | 17-2

いまかいまかと待ちわびてました。ようやくMFに、それも賑やかに。

でもその前に きょうはクリスマスイブ とある店舗で見かけました。

ベニマシコ 本題です このところ時々見回ってました。やっと到着。はじめはメスばかりでした。

ベニマシコ その日はいくら探してもオスの姿は無かったんです。

ベニマシコ 日を改めて再訪、はじめはやはりメスばかり。

ベニマシコ 3羽揃って水辺に出てきました。交代で飲水のようでした。これもメスばかり。

ベニマシコ 一通り飲水が終わり、飛び去った茂みの方向を見たら、ようやくオスの姿が見えました。

オスはまだすっきりした所に出てくれず、少し不満の残る出会いでした。付近にはエサとなる草の実がたくさんあるので暫く滞在してくれるのではと予想しています。ベニマシコは可愛かったです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラとアカハラ 警戒心が薄れて

2017-12-23 | 17-2

寒さが本格化してきてMFが賑わってきました。

シロハラ 足を踏み入れるといつもはそそくさと身を隠す彼らがとてもフレンドリーにポーズ。それもあちらこちらで。

アカハラ いつもの柿の実が食べごろです。この日はツグミやヒヨドリに加えてこの子が。始めシロハラと思ってシャッター、しかし脇の色合いがかなり赤く、アカハラのように思えました。

警戒心が薄らいできてシロハラが見やすくなり、嬉しいことにアカハラもこのMFで冬を過ごしてくれているようです。この賑わいをいつまでも大事にしたいです。胸の色合いや尾の先端がしっかり見えてないので違っているかもしれず今後も頑張って姿確認を続けます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ 全員集合

2017-12-22 | 17-2

このエリアの全員がここに集結しているかのような光景でした。

カルガモ 農耕地用水路脇に見慣れた光景です。

カルガモ 用水路から飛び立っては二番穂田に次々と。

ヒドリガモ 変わり種も少し混じってるようです。

カルガモ 驚きました。こちらも、向こうさんも。まるでアトリの大群のような光景です。

望遠使用のためうまく全体を表現できませんが、相当数のカルガモがここに集まってました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする