天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ハイタカ サービスよさそうだったけど

2017-11-30 | 17-2

農道を別のタカを追いかけてたら畦に座る何やら怪しげな姿が。そっとバックしてゆっくり見たらハイタカでした。

ハイタカ

ハイタカ 一瞬目があったような気がします

ハイタカ 少し身を整えたかと思うと残念な方角に飛び立ちました。

ハイタカの飛ぶ姿は多いですが地面に座る姿はそう多くはないので良い機会が得られたと喜んでいます。表情が案外ひょうきん顔だったような気がしています。今回のハイタカは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリ 微笑ましいカップル

2017-11-28 | 17-2

すっかり冬羽の白い衣装に身を包んでました。かなり遠いです。特大トリミング。

カンムリカイツブリ 仲良く並んでいい感じ。天気悪く墨絵のような画像ですが。

カンムリカイツブリ たまたま近接して並んだとは思えません、思い合ってるのではないでしょうか。

カンムリカイツブリ さらにお遊戯は続きます

カンムリカイツブリ お遊戯時間はおしまい、一緒に退場です。

ノスリ 片付けて移動しようとしていると背後で不気味な気配、近くの電柱から見られてました。

時々目にするカンムリカイツブリの微笑ましい光景、今から冬なのですがはやくもその気を出しているのでしょうか。カンムリカイツブリは可愛かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ 地面で待機する姿に

2017-11-26 | 17-2

電柱のノスリをよく目にしますが、この日は地面のノスリに続けて会いました。

ノスリ 整地され植付前の畑に佇んでました。足元には特に獲物は目にできませんが…。陽炎メラメラ。

ノスリ あ、カラスが接近。たまらず飛立ちます。ブレブレ(汗)。

ノスリ この日は地面のノスリが続きました

ノスリ 耕運機のハンドルで待機中

多くのノスリがMFで越冬中です。来春まで元気過ごししっかり栄養をつけてほしいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ 赤い実大好き、みんな好き

2017-11-26 | 17-2

前から気にしていた赤い実の灌木に、この時期らしい小鳥が立ち寄っていました。

ツグミ 一気に数を増やし田んぼにも集団で見えるようになってきました。

ツグミ 田んぼの横の灌木にも

ツグミ かなり食べつくされてきたので次の餌場を見つけたんです

ジョウビタキ ツグミが落としてくれた実を食べにどこからか現れては数個を食べて隠れます

イカル 待機場所になっている葉の落ちた大木の枝をみるとなんとイカルが。あとで付近を探すもいませんでした。

赤い実はピラカンサのように思います。以前から何か鳥がくるのではと気にかけてました。予想が当たってよかったです。よく見るとまだまだ付近にはたくさんの実がぶら下がってるのでしばらくは気を付けて観察するつもりです。ツグミは可愛かったです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウゲンボウ 出撃3回、成果は

2017-11-25 | 17-2

メスの姿は幾度もみるもオスの姿がないなと思っていたら、至近距離の電線に。3度出撃、タッチ&ゴー。

コチョウゲンボウ♂ 夕陽に向かって電線にいました。初回出撃するも手ぶらで帰ってきました。

コチョウゲンボウ さらに近い電線に戻って来て電線上でジャンプのパフォーマンス。

コチョウゲンボウ2回目の出撃、やはり手ぶらで帰ってきました。

コチョウゲンボウ 別の電線に戻ってきてしばらく休憩後第三回目の出撃です。でももう戻ってくれませんでした。

狙っていた獲物は意外に遠くの100mくらい離れたところの小鳥のように思われました。でも何れも狩には失敗、その後この彼は食事にありつけたのでしょうか。至近で見たコチョウゲンボウオスはとても美しい姿と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウヒ 到着10日にしてやっと

2017-11-24 | 17-2

冬の使者として今年も当地に到着、越冬開始。10日目にしてやっと地面に座っている姿をゆっくり観察できました。

チュウヒ 今季初の出会いはあっけないほど短時間のこの瞬間だけでした。

チュウヒ その後幾度か目にする機会はあったけどいつも空中。やっと座っている姿を見えました。

チュウヒ キョロキョロと周りを見回しています。

チュウヒ 目が合ったと思ったら飛び出しました。

多少距離のある撮影はやむを得ません。待望の座り姿のチュウヒを見ることができてよかったです。チュウヒはカッコよかったです。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ 食事

2017-11-22 | 17-2

農道で見たノスリの食事シーンの一コマです。

ノスリ 鉄柵に綺麗な個体が休んでるのが目に入るや、すぐにこちらに飛び出しました。

ノスリ 瞬間見失うも周囲を見回すと目の前の田んぼに降りていて、カエルを捕獲していました。

ノスリ 食事シーンです。小鳥ほどではないので見ても大丈夫です。

ノスリ 満足そうな顔つきをしたかと思うやすぐに飛び立ち。ブレブレが残念。

ノスリ もとの鉄柵に戻って嘴の手入れをしたら再び出撃準備

今回のカエルでは量が全く不足なのでしょう、繰り返しお代わりを狙っているようです。ノスリの雄姿を垣間見ることができて興味深かったです。栄養補給をしっかり行い頑張って越冬してほしいです。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ 驚愕の捕り物、そのあとは秋一色

2017-11-21 | 17-2

農耕地横の草地でモズのパフォーマンスを楽しみました。

モズ 驚愕の捕り物、咥えているのはどうもネズミのようです。長い尾が見えてます。

モズ この日はここの草地でモズのレビューがあるかの如く多数の姿が見えました。

モズ メスがほとんど、オスはどこに隠れてるんでしょう。

モズ

モズの昆虫を捕食するシーンはたまに目にします。鼠となるとタカなど猛禽というイメージでした。モズが小さな猛禽と呼ばれる面目躍如な驚愕のシーンが見えてドキドキでした。秋はモズがもっとも冴えわたる季節です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ&シロハラ 冬の使者

2017-11-20 | 17-2

ここに来て数が増えたのか警戒心が少し緩んできているようで、ようやく画像に捉えることができました。

ツグミ MFに足を踏み入れると、高い枝先に見えました。

ツグミ 期待通り。いつものムクノキでひょっとして姿が見えるのではと期待して待機したんです。

シロハラ ツグミよりも数日前にその姿をカメラの前に見せてくれました。

アカハラ 紛らわしいけどマミチャではなさそうです。当地初の姿です。

マミチャジナイ くっきりした白い眉が目印です。 

ジョウビタキ このコースの案内人です。立去るまで周りで愛想を振りまきます。

オオルリ このコースの警護役。入口鉄塔で見張っています。目が合いました。

ますます賑やかさを増してきているMFの朝の一コマ。来春まで元気に越冬してほしいです。ツグミとシロハラは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズグロカモメ ともに越冬中の仲間たちと

2017-11-19 | 17-2

MFの干潟は冬場も賑やかです。

ズグロカモメ 日に日にその数を増やしつつあります。天気が悪く低打率な撮影でした。

ダイゼン 近くで観察のチャンスがありました。

ムナグロ 通常は田んぼで見るこの姿、ダイゼンと行動を共にしているようです。

ハマシギ 近くを集団で飛んでほしいけどこの日はお預け。

アオアシシギ 何か喉にかかったかな

越冬中のみなさんが沢山、冬といえども賑やかな干潟の一コマを楽しみました。次は天気の良い日にズグロカモメの飛翔姿を観察するつもりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする