MFに越冬猛禽類の姿が見え始めてきました。今季の最初はこちらでした。
コチョウゲンボウ雌 耕起された田に残る切り株の上でお決まりのポーズです。
コチョウゲンボウ雌 移動して土塊の上でキョロキョロ 距離が離れて残念。
コチョウゲンボウ雌 緊張続かず目を離したら飛んで後追い。
今年も楽しませてくれるといいですね。
MFに越冬猛禽類の姿が見え始めてきました。今季の最初はこちらでした。
コチョウゲンボウ雌 耕起された田に残る切り株の上でお決まりのポーズです。
コチョウゲンボウ雌 移動して土塊の上でキョロキョロ 距離が離れて残念。
コチョウゲンボウ雌 緊張続かず目を離したら飛んで後追い。
今年も楽しませてくれるといいですね。
今年も姿を見せてくれました。
ルリビタキ 今年も背後の竹藪から姿を見せてくれました
ルリビタキ 青みが少し不足気味な感じです。
滞在中に雌も出てほしいです。ルリビタキは可愛かったです。
このところ縁が薄くなっていた種の一つでしたがなぜか続きました。このような出会いは歓迎です。
ハヤブサ 電柱で休憩中の姿発見。接近になんとか成功。
ハヤブサ しばらくして発進です。この時はこちら向きの発進、ありがとう。
うまい具合にゆきました。ハヤブサはカッコよかったです。次は枝どまりを期待しています。
久しぶりに出会いがありました。先月在庫から。
セイタカシギ 若い個体に見えました。
アトリ 当地で越冬でしょうか。
ノジコ 越冬地に向け移動中の休憩姿でしょうか
セイタカシギは翌朝には姿がなく一日だけでした。
潮時の良いときに立ち寄ります。先月在庫から。
ハマシギ この時はまだ多くはなかったです。
シロチドリ この日はめぐりあわせがあまりよくありませんでした。
ミユビシギ すっかり冬羽の白さが目立ちます。近年にない多くの数がいると思います。
メダイチドリ こちらもかなりいそうです。
こちらの小さな渚では小型4種で100くらいはいそう、この日は特別ゲストの姿は有りませんでした。
スルーすることの多い鳥ですが思いのほかに綺麗な姿でした。
イソシギ いつもはイカルチドリの飛び石に飛び入りでやってきました。
イソシギ するとなんと2羽目もやってきて
イソシギ 2羽が石の周りをデュエットでダンス披露しました
イソシギ このあと綺麗な背中を見せながら飛び去りました
イソシギの腹面、背面の両方を近くで見る機会が得られ、とてもよかったです。
マガン・ハクガンの塒立を見よう宍道湖畔の堤防に朝6時に出向きました。ガンの出勤が8時と聞きカメラにカバーをかけ待機することに。その待ち時間や合間での観察が興味深いものでした。
夜明け 宍道湖のはるか東方に大山と思われる山が見えてます。何か鳥が飛んでほしかったけどそれはなかったです。
ハヤブサ あたりがまだ薄暗いなか、車内からふと見た近くの電柱にいました。
ハヤブサ 急ぎ車外に出てシャッター速度等調整にまごつきながら連写。ブレブレ。オオハヤブサの可能性を感じました。
チュウヒ 背景の田んぼを見るとヒラーリヒラーリと舞うタカがいました。
コチョウゲンボウ 時間帯は少し後ですが堤防から見ていたら河川敷灌木に
マガン 出勤開始 日の出から1時間くらい経過後の8時前。上空を覆うように編隊を組んで次々と飛来。聞くと3000くらいいるだろうとのこと。望遠ではなかなかその雰囲気を写せないと思いながら、ハクガンの姿も探しながら。
ハクガン 発見 広い農地の向こうの方に着地しようとする群れの中に姿を発見
ハクガン この日の記念に早速撮影にでむきパチリ
コハクチョウ マガンの出勤編隊に混じっていた
コハクチョウ 米子や安来には900羽くらいいるらしいけどここ出雲にはどれくらいいるのか
ナベヅル 田んぼを巡回していたら目に入りました。MFではまだだけどこちらで出会いました。
2日目の朝も思いのほかにワクワクしました。
西日本で出会えるチャンスは限られるのでプチ遠征しました。8年ぶりの出会いです。
ハクガン 広い農地の二番穂田んぼにマガンの群れと一緒にいました。
ハクガン 近くの空港を離陸しすぐ上空を飛ぶ轟音に驚いて飛び立ち。ほどなくして舞い戻り
ハクガン 再び同じように二番穂田んぼで採餌を再開していました
3000羽ともいわれるマガンの群れと一緒に無事に越冬を完遂してほしいです。ハクガンは可愛かったです。
おまけ)ヒシクイ マガンの群れを観察しているとき雰囲気の少し異なるのがいたのでパチリ。違っていたらごめんなさい。
MFの干潟で越冬するシギの到着が続く中に1羽が加わりました。先月在庫から。距離100m超の大トリ画像。
ダイシャクシギ 遠目には見えにくいけどお腹が少し白いのでそれと分かります。
ダイシャクシギ 羽ばたくと翼裏や腰、背面もはっきりと純白が目に入ります。
ホウロクシギ 先着している越冬隊として存在感あります。
ホウロクシギ 羽ばたくとダイシャクとの違いが歴然です 白さが全然違います
ダイシャクシギ ホウロクと並んでくれました
ミヤコドリ 一緒に行動しています
写真を狙える距離ではないですが潮時と澄んだ空気と天候によっては証拠写真を狙います。来春まで無事な越冬を成功させてほしいです。
旅先で本命ムギマキを待っているときに背景の高木(多分エノキ)に繰り返し群れで。先月在庫から。
マミチャジナイ 運よく姿の見える枝にきたときにパチリ 逆光厳しく残念画像。
ツグミ 群れに混じってました。冬の使者、今季初の出会い。
ジョウビタキ ここにとまるムギマキを待ってましたがこの日は一度も出てくれませんでした。
蝶 ルリタテハ 暇なので付近を歩いていると目にしました。
ムギマキとの出会いは残念ながら果たせませんでした。できたらまた来年リベンジです。
おまけ)そのころ地元で探鳥中に出会った怪しい鳥影