天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ケリ この場所での出会いは初

2019-09-30 | 遠征

親戚の法事に出向いた折、少し早めに到着、カワセミがいないかと立ち寄ったらこちらがいたんです。

ケリ 昨年大洪水を起こしたあのK市の川。堤防は頑丈な状態に改修済み。その川床にいました。

ケリ このポイントで出会ったのは初。

ケリ 珍しい姿を見ました。座っています。膝が逆に折れ曲がってるように見えるけど、この関節は踵とのこと、曲がり方も納得。だがまてよ、足が巨大で、普段はつま先だって立っていることになる。

ケリ 別の座り方も。翼の下に本来の膝が隠れてるとのこと。見えない踵は下のようになってるのでしょう。

ケリ 全部で5羽以上いたけどまとまっての接近姿の撮影はここまでが限界。

ケリ 河川管理のおじさんが川床に接近し全部飛んでしまいました。

今回は時間がなくていつも立ち寄るレンコン田のポイントに立ち寄らなかったのが功を奏しました。ケリは綺麗でした。

おまけ)本来見たかったカワセミ このポイントになんと5羽もいました。全部若のようでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ アッと驚く出会い

2019-09-29 | 19

今季2度目の出会いがありました。

コムクドリ 頭上の高いところに一群が登場しました。

 

コムクドリ ざっと50以上。一粒だけ熟しているカキの実に群がってます。

コムクドリ あまりの少なさで殺気だった雰囲気の中微笑ましい親子と思われるシーンがありました。

コムクドリ 少なすぎて長居はできないと思ったようで、1分後に立ち去りました。

付近の心当たりを探しましたがどこにも見つかりませんでした。見にくい画像を最後までご覧いただき有難うございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タシギ たくさん到着、ありがとう

2019-09-25 | 19

先日来集団で到着を確認、なんとか画像が得られました。

タシギ 農道を進むとあちこちから多数が飛び立ち。着地を確認し接近、やっと姿確認。

タシギ 草に隠れるように

タシギ 後ろずさりし草に被りましたが

タシギ そうすると見えてない個体が横から飛び出し。とっさで追いきれないけど何とか翼開飛翔。

タシギ まだ稲刈り前の田んぼにも

ウズラシギ 探していると怪しい影を確認、なんとウズラシギがいました。

今季のジシギは極めて厳しいままここに来てタシギの大量到着が始まりました。

おまけ)台風余波の残る早朝に随分と近いところで虹。スマホカメラによる広角撮影ですが部分的。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウロクシギ ようやく

2019-09-24 | 19

今秋の出会い、幾度かすれ違ったけどようやくカメラの前にきてくれました。天気よすぎて陽炎大。

ホウロクシギ はじめチュウシャクかと。一羽だけで水際にいました。

ホウロクシギ 砂地で餌をみつけては口にしながらこちらに接近。

ホウロクシギ こんにちわ

ソリハシシギ 近くの水辺にこの日はたくさんいました。

どちらも定番の姿。しっかり栄養補給して目的地に向かうでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ 今季も

2019-09-23 | 19

はっきりしない空模様の早朝、MFに現れて、鉄塔でゆっくりしてくれました。

オオタカ 成鳥のようです。逆光空ぬけ曇り空。トリミング超特大。

オオタカ 身軽になってから飛び出してゆきました。

オオタカ 遠くの鉄塔にとまるのが見えたので証拠だけ押さえていったん休憩。

オオタカ まだ未練ありそうな感じだったので1時間後再訪すると近くの鉄塔で休んでました。

オオタカ こちらに向くよう無線で連絡しました。

オオタカ 進発の気配を見せた後に飛び出しました。

今季もMFでオオタカの雄姿を見れました。さあ今後どんな展開を演じてくれるのか楽しみです。見にくい画像を最後までご覧いただき有難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイムシクイ 今季の渡りはムシクイ

2019-09-22 | 19

渡去途中の立ち寄り夏鳥の姿を楽しんでいます。

センダイムシクイ 例年に比べムシクイ類の姿が目につきます。識別難しいけどこの子はセンダイで大丈夫。

センダイムシクイ いいところにたびたび出てくれました。

コサメビタキ 夏鳥の立ち寄りといえば忘れてはいけません。

識別難しいけどセンダイに続いてほかのムシクイ類も立ち寄りしています。何とか識別可能な画像を得たいと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチクマ 赤く染まって

2019-09-21 | 遠征

日の出直前に現地到着、ドラマチックな幕開けでした。

朝焼け 東の空が赤く染まってきました。日の出の画像は準備不足で残念。

ハチクマ 日の出直後のまだ6時過ぎに飛んだんです。朝日を浴びて赤く染まりました。感動しました。

ハチクマ 強風注意報発令中。彼らは風に乗って高空を足早に。いろいろなバリエーションを楽しみました。た。

ハチクマ ようやく定番の背景におさまってくれました。

狙いにしてた舞い上がってくる画像は次回のお楽しみとなったけど十分楽しめました。現地でご一緒いただいたバーダー、カメラマンの皆さんに感謝します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ お歯黒が見えました

2019-09-20 | 19

田んぼのコメが実り始めるとセッカがその上をよく飛ぶ気がします。トリミング超特大。

セッカ 畔にはえた雑草にとまってくれました。遠かったおかげかユックリ見れました。口元が黒いです。

セッカ 小雨ぱらつく厳しい条件ですが、少し近い草に移動。口の中の黒色がしっかり見えました。

セッカ ブレブレの飛び出し。粘りが不足しています。

セッカ 元の草に戻ってから飛び去りました。

ようやくセッカをユックリ観察する機会が得られました。セッカは可愛かったです。

おまけ)ジシギ 今季は出会いが少ないです。今回のは多分チュウジシギ、でも確定できません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ 1年ぶりの再会

2019-09-18 | 19

今季はMFのムク・エノキに来てくれました。高いところを見上げる撮影に終始、残念画像大量生産。

コムクドリ そろそろと警戒を強めてました。遠くの電線に怪しい鳥影発見、たくさんいました。

コムクドリ 超特大トリミングで確認、間違いなかったです。立ち寄り有難う。

コムクドリ 翌日じっくり探索、ラッキーにも近いところの電線にいました。

コムクドリ すぐ横のエノキ大木に隠れたので、こちらも臨戦態勢突入。なんとエノキから横の桜の枝に。

 

コムクドリ オスも頑張る

コムクドリ メス再び頑張る

コムクドリ 前景の草フィルターが何とも残念ながら水浴びを近くで見せてくれました。

今回到着のコムクドリは大きな群れのようです。ムクもエノキもまだふんだんに実がぶら下がっているのでしばらく滞在を期待しています。コムクドリは可愛かったです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ 高鳴き

2019-09-16 | 19

朝の散歩を終えての帰りに、農耕地のいいところで1羽が高鳴き。隣の杭でもう一羽が見守りか圧倒されたか。

モズ 1号 はじめはこちらが先に。静かに。大人の風格を感じました。

モズ 2号 数メートル離れて。少し小ぶりです。今年生まれの子かも。色々見せてくれました。

モズ 発声練習開始

モズ くちばしの手入れ開始 細竹杭の先端で磨いてるような

モズ ノビ ヨッ、おはようさん 初列の白斑がしっかり見えました

モズ カキカキも見てね

モズ 高鳴き披露 声が映らないのが残念

モズ きれいな声が出てたかな、ではもう一度

モズ あっ、急がなくっちゃ たぶん餌を見つけたんでしょう

モズ 1号再び 近くで見守ってました。

近くで2羽をユックリ観察。親子のように感じましたが、越冬エリアを競うライバル同士でしょうか。ゆっくり観察できてよかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする