天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

カイツブリ 水遁の術も初々しい

2017-09-30 | 17-2

農道沿い用水路で寛ぐシーン目に入りました。若い個体に見えます。

カイツブリ はじめは逆光気味のアングルで発見。

カイツブリ 回り込んで探すとこんな隠れ方。水遁の術を使ってますが見え見えです。

カイツブリ 綺麗な水流に花が咲いているのに気が付きました。

カイツブリ 警戒心が少し薄らいできたようです。

カイツブリ 魅せてくれます。嘴黄色く初々しい。

カイツブリ ゆっくりと流れに沿って泳いでゆきました。

カイツブリがパフォーマンスをまじかに見せてくれました。それも綺麗な水流にいわゆる梅花藻の種類でしょうか、白い花を付けた水草を背景にしています。カイツブリは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシ 大小揃い踏み

2017-09-29 | 17-2

シギの個性的な姿の多様性はどのようにしてできてきたのでしょう。雨をついて観察に出向くと、この日ソリハシの大小がそろい踏みするシーンに遭遇できました。

ソリハシシギ 堤防上で複数個体が休んでました。画像はその一部。

オオソリハシシギ 同じ堤防上にこちらも休んでいました。直後に浜に飛びました。

オオソリハシシギ 浜は台風が運んだ漂流物に覆われてます

ソリハシシギとオオソリハシシギ 浜に堆積した漂流物の上で2羽がお互いを意識しながらニアミス

これまで見た記憶のない両者のニアミスのシーンがゲットできました。背景は残念なゴミに覆われてますが彼らシギの休憩には不足はなさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ 突然現れ、ビックリ仰天

2017-09-28 | 17-2

マイフィールドでは,オオタカの、この日は幼鳥が。

エゾビタキ いつものようにいつもの止まり木の姿を観察していました。

エゾビタキ 1羽が急に雲隠れ、残った1羽が屈みこんで警戒態勢

オオタカ 突然襲来、10m位のところ。幼鳥のようです。箱状部品が邪魔、

オオタカ その後いつもの定点に止まって周囲を見回します。

オオタカ おやー?腰を上げたぞ、アー出した。

オオタカ 身軽になって、向こう向きに飛び出してゆきました。残念。

マイフィールドの散歩では、日によってヒーローが変わります。この日のヒーローのオオタカ幼鳥はどんな獲物を朝食にしたのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメ いつものお宿は珍客で大賑わい

2017-09-26 | 17-2

マイフィールドは移動中の小鳥の立ち寄りが続いてます。いつもと少し違う、いつもはスズメのお宿になっているサクラの木が大賑わいになってました。

スズメ この日に限っては肩身の狭い立場です。

コサメビタキ この日の主役を務めました。

サメビタキ ワンチャンスだけですがでました。珍しく地面。

キビタキ メスタイプ コサメが連れてきてくれました。

ヤマガラ カラ類混群も出入りしました。

コゲラ 混群に混じって登場

イソヒヨドリ 当フィールドで初登場です。

キセキレイ 少し色合いが異なり新種かと一瞬おもいました。

モズ いつものポイントで今季も良く出会います

コムクドリ 今年もこのポイントで会えました。

たくさんシャッターを押しましたが、背景や光線具合が悪く歩留まり最悪でした。でもスズメのお宿はとても賑やかでワクワク、ドキドキ、たくさんの小鳥が挨拶に出てくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバシギ 楽しい渚の風景

2017-09-25 | 17-2

台風通過後こちらの浜では日替わりで新顔が挨拶に立ち寄ってくれてます。この日出会ったシギチをアイオエオ順に。画像はいずれも距離遠く特大トリミング。背景の海はまだ濁ってます。

オオソリハシシギ 日によっては複数のことも。

オバシギ オオソリとチュウシャクとのスリーショット。同じシギでよく似た色彩ですが特徴ある外観の違いが興味深いです。

ダイゼン 冬羽に換羽済みのようです。

チュウシャクシギ ほぼ毎日目にできるここのホスト役。

トウネン 小型で可愛い。バックの水が台風の吹き寄せゴミでどぶ川みたいに汚れてる。

メダイチドリ 台風の吹き寄せゴミ付近に餌がおおいのかな。ほかにも複数いました。

狙いのシギには会えなかったけどいろいろな種類に次々出会えてワクワクしました。ここで休養できたらそれぞれの目的地に無事に到着してほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキとキビタキ ゆっくり登場、サービス精神ありました

2017-09-24 | 17-2

この季節、マイフィールドの主役を務めます。

エゾビタキ はじめは比較的遠くの枝に控えめに。複数いました。

エゾビタキ 静かに観察してると目の前の柿の木にきました。

エゾビタキ ここは安心して休めるぞ、と誰かに合図を送っていたような気がします。

キビタキ メスタイプ 少し方角を変えると見えました。友情出演。

キビタキ この時期はオスも姿を見せます。空抜け逆光が残念。

毎日日替わりで、渡ってゆく小鳥が挨拶に立ち寄ってくれます。エゾビタキ、キビタキは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ 今季もやってきました、嬉しい訪問者

2017-09-22 | 17-2

そろそろ到着ではないかと出向いたところ一気に多数が到着してました。

ノビタキ いきなり細杭に止まって挨拶

ノビタキ 路面に餌の昆虫が多かったのでしょう。

ノビタキ 逆光気味ですが稲穂の周りで盛んに飛び交います。

ノビタキ 警戒心強くなかなか接近撮影ができません。でもワクワクです。

ノビタキ 見通しがきくので背高な細杭大好きです。

ノビタキがマイフィールドに大挙して到着、陽炎強くピント合いにくいけど何とか相手をしてくれました。ノビタキは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ 今季初の嬉しい出会い

2017-09-21 | 17-2

海岸の観察を終えての帰路で嬉しい出会い。今期初です。

チョウゲンボウ いきなりホバリングの姿

チョウゲンボウ 電柱止まりはよく見るが珍しい電線どまり。

チョウゲンボウ ゆっくりすることなく、”構えてーっ、ゴー”

チョウゲンボウ 数秒後草むらから出てきました。バッタを捕まえています。

チョウゲンボウ ランチタイムの始まりです。

チョウゲンボウ ランチタイムが続きます。

チョウゲンボウ 食べ終えて満足げな顔つきです。

今季初の出会いは素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。チョウゲンボウはカッコよかったです。最後までご覧くださり有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチクマ バラエティーに富む個性で

2017-09-19 | 17-2

タカの渡りの姿を観察しました。近くを飛ぶことがほとんどなく証拠写真。

ハチクマ 結構外観姿の多様性を感じました。トリミング特大。

ハチクマ 赤茶色

ハチクマ 比較的近かった気がします。ミサゴと間違いそう。

ハチクマ 暗色型と淡色型

サシバ これまた遠くを飛ぶ姿。

サシバ かなりの色黒

ハヤブサ 渡りのタカの幕間に数回現れました

チゴハヤブサ ハヤブサにすぐ続いての登場のため油断、後姿の残念画像。

ツミ サービス良好なお出ましでしたがタイミング会わずこれまた残念画像。

アマツバメ タカの出ない時に退屈しのぎになりました。

ハリオアマツバメ ときどきアマツバメに混じりました。

オオルリ 今年生まれのオス。小鳥のすがたもこのポイントの楽しみです。

エゾビタキ たくさん飛び交ってました。

台風一過の晴れだったが渡りのタカは少なく期待外れ、でもハチクマの多様性を感じれたし、そのほかのタカや小鳥の姿は期待通りのものがありました。渡りの鳥たちはそれぞれの目的地に無事に到着してほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ 到着開始の先頭グループか

2017-09-18 | 17-2

海岸堤防を進んでいると用水路にカルガモの群れに混じって小型のカモが見えました。

コガモ カルガモに混じって休んでいます。左端2羽

コガモ 接近して農道側から観察。1羽がいったん水面に降りたようです。♀もしくは幼でしょうね、♂♀不明です。

コガモ ゆっくり観察することの少ない鳥です。ましてやエクリプスの姿です。

鰡(ボラ) 横の水面でしきりにジャンプしていたのでついついシャッターを押しました。

早くもカモの到着が始まったのでしょうか。この用水路もあとひと月すると大変な賑わいを今年も見せてくれるか。コガモは可愛かったです。

おまけ)堤防を移動中に目の前に出てくれたイソヒヨドリ、♂若に見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする