金剛院自然園に咲くフジバカマの花に集い来る蝶を再び見に行き、嬉しい出会いがありました。
サツマニシキ 超美麗な蛾として知られるその姿を発見、
サツマニシキ 米のブランド名みたいな名前と最初感じた。九州や南西諸島など南方系の、有名な美麗種とのことです。
キタテハ まだいました。
ツマグロヒョウモン 似てるけどよく見ると違いがあります。こちらはいろいろなところで結構目にします。
キタキチョウ モンキチョウとは異なるキチョウ、意識してみたのは初めてでした。
アサギマダラ まだ主のように存在感を示していました。
いましばらく花が続きそうなので天気がよければ蝶もまだ楽しめそう。時々立ち寄りさせていただくつもりです。