天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

コチドリ またまた雛の登場

2018-07-06 | 18-1

 

なぜか今季はコチドリの雛の姿をよく見ます。ここへの投稿も幾たび目でしょう。MFの水辺での光景です。先月在庫からの投稿。

コチドリ 巣立ち雛 妙に足が長く不思議なバランスです。

コチドリ 巣立ち雛 お母さんが呼んだのかな。

コチドリ 巣立ち雛 1羽目に続いて2羽目、3羽目ももぐりこみます

コチドリ 巣立ち雛 なぜかお母さんが雛を押さえつけています 一体どうしたんでしょう

コチドリ 巣立ち雛 すし詰め状態の苦手な子もいるのでしょうか

コチドリ 巣立ち雛 一人で冒険にでます

コチドリ お父さんが見張り役です

コチドリファミリーの仲睦まじい姿が見えました。元気に育ってほしいです。コチドリは可愛かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒクイナ 飛んだ

2018-07-04 | 18-1

雨続きのため出かけることもかなわず、水かさの増したMFのいつもの水辺で観察していると目の前で飛んだんです。トリミング特々大。

ヒクイナ 目の前で向こう岸に着地するシーンが見えたんです。画像は着地後のいつもの姿(苦笑い)

ヒクイナ 水とブッシュに囲まれ、ひょっとするとまた飛びそうな予感。予感が当たりました。

ヒクイナ 塊の上で小休止後再び向うへ。残念ながら向こう向き。

遠かったけど、なかなか見る機会の少ないヒクイナの飛翔姿がみれました。雨で見れる鳥が限られる中で見つけたささやかな楽しみでした。

おまけ)カルガモ 泳ぎも覚えないといけません、水量が増えて水泳訓練

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ まだまだ付き添い必要です

2018-07-03 | 18-1

MFのカルガモ巣立ち雛、ずっと3羽と思ってたらこの日6羽で登場、ビックリです。先月の在庫からの投稿です。

カルガモ この日もお母さんに引率されて登場。

カルガモ よそ見をしていたら、あれれかなり多いぞ、数えると画像に入ってないのも含めて6羽。

カルガモ こんなウソみたいなシーンがあったんです。近くて全員の姿がうまく収まったのはこの時だけ。

カルガモ このエリアでは彼らの餌となるものが多いのだと思います。

びっくりポンのカルガモとの出会いでした。全員が無事に育ってほしいです。カルガモは可愛かったです。

おまけ)スズメ巣立ち雛 カルガモ撮影のさなか、足元に。今巣立ったばかりの気がします。

スズメ 背中に掻きついています。左側のがなぜか移動中にこのエッジを踏み外したんです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ ニックネームをケンスケと命名

2018-07-01 | 18-1

早朝散歩をしていると、毎日のように声を聞き、たまに姿を目にします。この日はゆっくりと姿を現し元気なことをアピールしてくれました。

キジ・ケンスケ 遠くでケンケーンの声があるので見回しながら歩みを進めていると、こんなところに。用水ポンプ小屋の屋根の上です。

キジ・ケンスケ そっと作業小屋の陰から接近して撮影。そうです、キジのケンスケは尾羽が抜けてます。なんとも間抜けな姿に見えます。いずれ生えてくるそうです。彼はまだ独身と思います。毎日のようにこの付近でケンケーンとやってくれます。

キジ・ケンスケ 飛び降りてから移動

キジ・ケンスケ 畦から農道にでてそこを横切って民家の庭を横断、いつもの畑に入ります。

 キジのケンスケは3月末頃は長い尾羽を備えていました。どんな都合なのかわかりませんが尾羽がなくてなんとも締まりのないあるいはバランスの悪い姿になっていました。はやく元の長い尾羽を備えてカッコ良い姿を取り戻してほしいです。キジのケンスケは可愛かったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ 柱上決戦

2018-06-30 | 18-1

地元に到着のササゴイが3羽となって、三角関係の様相です。

ササゴイ いつもの堰でのんびりとパートナーの勝負結果を待っています。

ササゴイ 最近見つかった営巣場所付近の電柱が緊張に包まれています。赤足と準赤足です。

ササゴイ 両赤足が柱上で決戦です

ササゴイ 新入りの準赤足が優勢です。先輩格の赤足が先に退散

ササゴイ 新入りの準赤足が勝ち誇っています

ササゴイ この日の戦いは終わり平和が帰ってきました

果たして準赤足くんは無事にメスとゴールイン出来たのでしょうか 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ 婚姻色イロイロ

2018-06-27 | 18-1

このところで会うことが増えてきました ごく近くの田んぼで朝の食事をしてました。

アマサギ 目の赤味はまだですが嘴の婚姻色が目立つ個体がいました。

アマサギ 近くに飛んできて畦に着地 ラッキー

アマサギ しきりにエサ取りします

アマサギ 通勤の人が接近、飛立ちました 亜麻色の個体差がいろいろあります。どの個体も翼の色は白いです。

アマサギ 別の場所で見た今季最大の婚姻色個体。目の充血もすごい。足にも赤味が。

今季はじめ頃は到着が少なく心配しましたがここに来て普通にたくさん出会えるようになりました。アマサギは綺麗でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バン 子育て大わらわの合間に

2018-06-24 | 18-1

ため池の観察をしていたらファミリーで登場してました。

バンファミリー 雛は全部で3羽、両親も一緒に寛いでました。

バン こんなに大きくなりました 生後どれくらいたっているのでしょうか

バン でもご飯はお父さんお母さんに貰います

バンご両親 子育て最中ですがちょっと夫婦のコミュニケーションもありました

バンご両親 スキンシップは欠かせません

こちらのご両親は二回目の繁殖を頑張るかもしれないですね バンファミリーはとても可愛かったです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ 背負い子育て卒業

2018-06-22 | 18-1

巣立ってから半月、背負い子育ては卒業してました。残念なことに1羽減って2羽になりましたがすっかり子供らしくなってました。

カイツブリ 成長し、子供らしくなってます。

カイツブリ 親に甘えたい盛りですがお母さんは背負ってくれません

カイツブリ 無理やり登ろうとしますが振り落とされます

カイツブリ 追いかけると目の前でドロンします

カイツブリ ドロンした親はちゃんと小魚を捕まえてきて子供に与えてます 少し離れて浮上し子供が泳いで近づきます 泳ぐ訓練を兼ねているようです

カイツブリ 魚の与え方も決まっています 横向きに咥えて差出し、横向きのまま受け取ります。カワセミやサギは縦にして受け取るシーンをこれまでは見てきた気がするので違う習性と思いました。

半月ほど経過し、背負い子育てを卒業、泳ぎや潜りの実演を見せられて徐々に自立訓練になってゆくのだろうと思います。カイツブリファミリーは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツグミ 愛想よし

2018-06-20 | 18-1

待鳥の姿を待つ間、愛想よく相手してくれました。

クロツグミ 暗い林間のさらに木陰になったところでモゾモゾ動きが。目を凝らすとその姿はなんとクロツグミ。

クロツグミ 撮影条件調整がスムーズにゆかず焦っている間に動き始め、ヤバい。と思ったらあうまく岩の上でポーズ。サンキュー。

クロツグミ しばらく佇んだ後地面に降りた姿を見ると嘴先端が黒いです。

クロツグミ よく見るとヤマブドウみたいなのを食べてます。嘴の黒はこのためか。

クロツグミ しばらく姿を消して再びお出まし、嘴は元の黄色に戻ってました。

おまけ)キビタキ このエリアにはこの子も自分の縄張りなのか時々姿を見せていました。

待鳥には結局会えなかったけれども、クロツグミとキビタキが時々声と姿を披露してくれたので退屈しませんでした。クロツグミとキビタキはかわいかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラシラサギ 成鳥夏羽

2018-06-18 | 18-1

近県遠征予定の日に嬉しいニューズが入り、さっそく訪問。綺麗な夏羽の姿を見せてくれました。小雨混じり、干潮遠浅の悪条件、墨絵のような画像です。前半トリミング特大。

カラシラサギ 遥か遠くの干潟に単独でいました。

カラシラサギ 盛んに足元の魚を気にしているようでした。特大トリミング画像が続きます。

カラシラサギ 魚ゲットの姿は残念ながらありません。小さなものを口にしてますが何かは不明です。

カラシラサギ あ、ダイサギが急接近。エサ横取りにきたのかな。並ぶとサイズの違いがよく分かります。

カラシラサギ 満ち込みに入り、足元に迫る潮が気になり始めたのかな。

カラシラサギ 比較的近くの渚付近に着水してくれました。こちらでもエサ探しを活発なおこなってました。

カラシラサギ こちらでも獲物ゲットのシーンは見れません。

カラシラサギ 餌の居そうな方に場所替えのようです

もう少し粘ってもよかったけど予定の時間となったのでここで撤収としました。今回の成鳥夏羽の姿は綺麗な冠羽、黄色い嘴などなかなか美形な個体でした。情報をくださった鳥友に感謝します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする