天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ホウロクシギ 越冬するのでしょうか

2017-10-30 | 17-2

河口干潟の観察をしていたら、3羽が目の前に姿を見せてくれました。

ホウロクシギ いろいろな仕草をサービス、まずは翼広げ。ダイシャクではないとわかりました。

ホウロクシギ 1羽が水浴び、ディスプレイの季節ではありません、スッキリしたかったのかな。

ホウロクシギ 仲間の方に歩みを進めます。

ホウロクシギ 3羽がもっとも近くに来た時はこのときだけ。整列はしてくれませんでした。

ホウロクシギ 食事に夢中のシーンもありました。

到着してかなりの期間が過ぎますがこのところ食事の場所はこちらがお気に入りです。ゆっくり観察できました。ホウロクシギは可愛かったです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ お待たせ、可愛さトップはこの子たち

2017-10-29 | 17-2

今季これまでエゾビタキに圧倒され続けてたけど、この日大挙到着し、完全に主役入れ替わり。台風前の在庫から。

コサメビタキ いつものヒタキ類の止まり木で本体到着挨拶をうけました。

コサメビタキ 柿の木がお好きです。黄色く熟れ始めてます。

コサメビタキ エゾやサメと比べるとタッチ&ゴーの捕捉が難しい。でもなんとかエアーアクション。

コサメビタキ 少し暗めのこの枝がお好きなようです。

この日をさかいにマイフィールドでは主役が変わりました。いろいろなゲストを連れて来てました。コサメビタキは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジロトウネン やっと来てくれました、見つけました

2017-10-28 | 17-2

今季は小型種に縁がないと諦めかけてました。でも目を付けていたタマネギ収穫後の秋水田んぼに来てくれました。

オジロトウネン この地味さ、この界隈に見られるシギチではトップクラス、たまりません。おまけに相当に小型。画像は大きいけど至近距離のため。実際は14㎝くらい。

コチドリ 巡廻すること幾回か、季節外れのコチドリが群れてたので、チャーンス、とばかりに1個づつ変わり種をチェック。

オジロトウネン そうしたら、居たんです。かなり小型の地味なやつ、これはなんだと図鑑と双眼鏡の見比べ。

オジロトウネン 間違いありません、待って久しい小型種の一つです。お祝いにイソシギも友情出演。

オジロトウネン かなり待ちましたがスッキリ背景に移動をする様子は有りませんでした。

オジロトウネン 結局タマネギ背景ばかりでした。証拠の尾が白いところも見れずじまい。

待望久しいオジロトウネンは、とても厳しい…の腐った悪臭の中での観察。車内に沁みつく心配もあり、すぐに我慢の限界がきました。でもよくぞ来てくれました。オジロトウネンは可愛かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ 越冬隊の編成開始

2017-10-27 | 17-2

マイフィールドで越冬するタカ類の姿を目にする季節が始まっています。台風前の在庫から。

ノスリ 山頂では渡りの調査をしてきましたが、麓でも越冬個体らしき姿が目に入りました。

ノスリ 比較的近かった枝どまりは気づかれて撮影失敗画像なし、残念。でもまあいいか。

チョウゲンボウ 足元から急に飛び出してはじめは何か判らなかった。残念遠ざかった後ろ姿。

モズ 少し距離のある止まり木に繰り返しやってきました。タッチ&ゴーは捉えられず。

モズ 飛びながら口を開けて声を出しています。

カワセミ モズの止まり木で食事に。すぐに追い出され愛想無し。

今季はどのようなタカの到着となるのでしょうか。いよいよ楽しみな季節となってきました。ノスリはカッコよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウゲンボウ はやくも到着、ありがとう

2017-10-26 | 17-2

田んぼ見回りをしていたら、姿を見せてくれました。

コチョウゲンボウ メスのようです。収穫を終えた稲田に座ってました。少し遠いと文句を言ったらすぐに飛ばれました。

 

コチョウゲンボウ 飛んだ方向にゆっくりと進むと愛想よく田んぼから出て来てくれたんです。リラックス。

 

コチョウゲンボウ そうこうしていると再び田んぼに移動。警戒を弱めたのか少し近付きました。ありがとう。

コチョウゲンボウ 目があってしまいました。

コチョウゲンボウ 反対側の田んぼにおりました。

コチョウゲンボウ 獲物を見つけたのかすぐに飛び立ち。狙った獲物がどうかわからないけどヒバリと一緒に。

コチョウゲンボウ 姿が見えなくなったので帰路に。途中の電線でこの日2個体目が路側の電柱に。

マイフィールドに次々と冬の使者が到着、真打の登場が待たれます。コチョウゲンボウは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ 到着、選手交代です

2017-10-25 | 17-2

マイフィールドに冬の使者が到着、選手交代の始まりです。

ジョウビタキ いつもの農道を歩いているとカーブミラーに。待望の姿です。

ジョウビタキ そっと周囲を見回してみるとなんと彼女も。

エゾビタキ ちゃんと引継ぎしますからね、と出て来てました。

ジョウビタキ 到着早々だけど、たまたまのようには見えませんでした。♂♀共演です。

冬鳥の到着トップを飾ってくれたジョウビタキ、早くも熱演を魅せてくれました。ジョウビタキは可愛かったです。

おまけ)あまりの赤に思わずパチリ

携帯カメラによる広角画像

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミチャジナイ よくぞ立ち寄ってくれました

2017-10-23 | 17-2

秋の長雨は弱い雨が続くことが多く、最近聞かれないけど秋霖といわれてました。調べてたらこの時期の長雨はすすき梅雨ともいうのだそうです。はやく晴れ渡ってほしいです。

マミチャジナイ ムクノキの鳥影を追跡していたら顔を見せてくれました。ワンチャンス。

エゾビタキ 低い灌木に出て来て挨拶。数は減りましたがまだ残ってます。

アサギマダラ 移動中なのは彼らも同じです。このところたまに見掛けます。

マミチャジナイは旅鳥で南方に移動中だと思います。無事な目的地到着を祈っています。今後どのような大型ツグミが現れるのかとても楽しみになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツグミ リベンジ成功、ワンダフル

2017-10-21 | 17-2

再会の機会が早くもありました。秋の長雨の間の小休止があり、地の利を生かして一回り。

クロツグミ♂ 歩いているといきなり地面から杭に飛び移り。露出オーバーは準備不足のご愛敬。

クロツグミ♂ ワンカット後すぐさま後方の林に隠れます。

クロツグミ♀ ムクノキの大木には鳥影が複数。ここから苦手の忍耐力勝負。瞬間頭を出したのがメス。

クロツグミ♀ ストレスのたまるシーンが続きます。

クロツグミ♀ 何とか頼むと神頼み。やっと通じました。鳥の神様ありがとう。

クロツグミ♂ オスの姿をもう一度頼む、と、これが最後だ、丸出しだ。

周囲を樹林に囲まれた薄暗い環境でISO感度上がりっぱなしの締まりのない画像に終始するもなんとかリベンジがなりました。クロツグミは頑張って無事に目的地に到着してほしいです。

おまけ)石鎚山 この日は朝日を浴びて頂上が見通せました。何やらタカが豆粒のように写ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ バック柿の実シーン待ってました

2017-10-20 | 17-2

恒例の黄色く熟れた柿の実バックのシーンがようやく見れました。

エゾビタキ このシーンが見れたら終盤です。

キビタキ 今季多く登場のキビタキメスタイプ、同じ柿の木に登場です。

オオルリ 柿の木の横の木陰に何やら不明な鳥影を発見、トリミングするとオオルリと判明

メジロ 毎度おなじみのシーンです。もう少しスッキリしたところでゆっくり観察希望です。

 今季は柿の実の熟れ方が少し遅めな気がします。このシーンを見れないとと思い始めてたので、見れてよかったです。秋はいよいよ本番です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツグミ 夏鳥祭り、その主役

2017-10-19 | 17-2

マイフィールドで夏鳥祭りがありました。残念画像のみですがそのいくつか。

クロツグミ 当フィールドでの初登場。画像は証拠以下だけど感激です。再登場期待大。

オオルリ 幼鳥の姿、ありました。

キビタキ 今季は幾度も登場。この日はメスタイプ。

この日はムシクイやヒタキ三兄弟も登場し、さながら夏鳥祭りの日となってました。しっかり画像獲得すべくクロツグミ再登場を念じてます。クロツグミは可愛かったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする