☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

カナダ生活から学んだこと

2007-04-12 | Weblog
カナダは最近また冬に戻ってしまったらしい。。。
気温も0℃前後を行ったり来たり
最後の寒さだといいですね~
大阪は今日も20℃近く
こっちではあまり見かけないけど この気温でカナダだったら半袖の人も多いだろうな~

カナダ生活から学んだ事
『売ってなければ作ればいい!!
日本では簡単に手に入ったり食べていたものが思うように見つからなかったり高かったり・・・
そんな時 友達から『自分で作ればいい』という単純だけど
気がついていなかった事を教わりました

そして自分で作れば材料に何を使ったかもわかるし
化学調味料を使わなくても作れる!
という事でめんつゆやドレッシングを作ってみたら おいしい感動に出会えたり

そんな経験のおかげか日本に帰ってきても 意外な事にあまり出来合い物にひかれなくなっていました
時間があるから言えることかもしれないけど
そんな事もあり、日本のスーパーに行けば必ず売っている『海苔の佃煮』と『和風ドレッシング』を作ってみました

レシピはこちらを参考にあるもので作りました♪
☆海苔の佃煮レシピはこちら☆
☆和風ドレッシングのレシピはこちら☆
冷蔵庫で佃煮は1週間、ドレッシングは1ヶ月は持つそうです

しかもスーパーに海苔を買いに行ったら 焼き海苔でも作れるわよ♪って店員のおばちゃんが教えてくれ、さらに作り方のアドバイスまでいただきました(昆布で出汁をとるのと、塩をひとつまみ)
大阪の人いい人だなあ~
そして作ってみたら これまたおいしい~ご飯に合う~ これはPaulも絶対に好きだ!!と確信しました
でもカナダで海苔は激高な値段で売っているので、買いこんで持って帰ろうと思います

これは作ろうとは思わないけど・・・

『りつあみ』という京菓子です
丹波栗の渋皮つきのお菓子で、とってもおいしい☆お茶とよく合います
私の両親が好きなので、昨日京都に行ったついでに少し買って帰りました



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする