☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

日本語☆英語

2007-04-16 | Weblog
時々
今日は天気が1日ど~んよりしていました
半月ほど前になりますが、ボランティアをしていたUniversity of Waterlooの日本語クラスでは最後の授業時に今まで習った事を使ってのグループ発表がありました

小道具も準備されていて かなり楽しい発表でした

このグループは親子でサーカスを観に行くストーリー。ガイドが案内して、チケットやランチを買ったり


このグループは大学構内の重要な建物と歴史についての説明


このグループは日本へ観光旅行に行き、タクシードライバーや、ホテルのコンシェルジュ、デパートの店員さんと会話をしながら、観光を楽しんでいました


このグループは彼女がいない男の子が何人かの違うタイプの女性と会い、運命の人と出会うというユニークな内容


このグループはK-1について熱弁していました


クラスのメンバーと先生です☆ みんな最終試験もがんばって次のステップに行って欲しいな~ 私自身も楽しく、そして勉強になりました☆
また時期もやらせてもらえる事になったので、どんなメンバーかが楽しみです

語学と言えば、週末遊びに行った従姉の娘さんも英語に興味があるみたいで、英語の歌などを聴いていました 単語も『これは英語で何て言うの?Paul君が教えてくれたの?』と色々質問してくれました。かわいいんだな~
4歳だし歌の意味はほとんど理解してないかもしれないし、発音も正確ではないけれど、音とリズムがいいなと思いました
聞こえたままに話しているからかな~ 小さい頃 アニメの主題歌を私もよく歌っていたけど、録音してあるテープを聞くと時々おかしなところがあったり
でも何度も聞いては繰り返し歌って 日本語も英語も上達していくのかもな~と彼女を見ていて思いました
茜ちゃんに負けないようにと 私も今日は洋楽のCDを聴いて過ごしていました

私の親友が宮崎で子供向けに英語教室をやっています
☆こども英語教室☆
生徒達に復習を兼ねて授業内容を毎週ブログにまとめてあり、私も毎週楽しみに見ています
机に座っての授業だけでなく、絵を描いたり、体を動かしてゲームやダンスをしながら楽しく英語を身につけていく内容になっています
生徒達もいきいきとしている様子が写真から伝わってきます

他県に住んでいる方は通うのは難しいと思うけど、ブログを見て親子でも実践できるかな~と思ったので紹介させていただきます


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする