
今日は健康診断に行ってきました

私が住んでいるオンタリオ州には『OHIP』という健康カードがあって、カードを持っていれば毎年1回誰でも健康診断が特別な費用がかからずに受けられます
昨年、移民申請書類の1つとして受診した健康診断は異常が無い限り、一切結果を教えてくれません。基本的には通常の健康診断もそうらしく、何か気になる事がある時だけ、1週間以内くらいに連絡が来るそうです
でもせっかく受診したんだから結果を見てみたいと思い、日本で受診した時の結果を持って行って見せて、こんな感じで結果を知ることはできますか?と尋ねてみたら、OKでした


診断の方ですが、日本とは少し異なります
日本にいる時は毎年会社の健康診断を受けていましたが、もしずっと仕事を続けていたら、今年からバリウム飲む組に参加していたはず

でもカナダでは健康診断でバリウムを飲むことも無く、レントゲンもありません!!
問診と、身長、体重、ウエスト、耳、血圧、血液検査 それプラス男性、女性それぞれ特有の癌チェックのみ

尿検査もなかったんですよね~ これは忘れていやしないかと、戻って確認しましたが、今の段階では必要ないそうです
体温、血圧、脈拍、呼吸、聴診器などで確認できる心臓や肺の音と血液検査をすれば だいだいの異常は発見されるらしいです
血液検査は体のバロメーターも重要なのか、日にちを指定され、今日ではなくまた後日、専門のオフィスへ採血しに行く事になりました。全員がそうなのかわかりませんが、私のファミリードクターはそう言っていました

今日の段階では特に異常なし。健康です

でも正直言うと、健康診断って複雑な心境

もし何かあった時に早期発見のきっかけとなっている人もいると思うけれど、私の母はちょうど1年前の夏、健康診断では血液状態も、血圧もその他全て異常なし。お医者さんにも健康です!!と太鼓判を押されたのに、秋には末期癌宣告で春に亡くなってしまったから・・・・しかも病気は5年~10年前くらいから始まっていたというし

病気は心配事やストレスなんかがきっと大好きだから、むやみやたらに細かい検査をして、自分が気をつければ健康を維持できるかもしれないレベルの小さな病気まで発見するのも精神的に逆効果にも思うし・・・・
Paulは8月に受診していて、特に連絡がなかったので、異常なしとの事ですが、本当に大丈夫だよね。。。。と内心心配な気持ちもなきにしもあらず
『一緒にいられる時間に感謝して大事にしないと』と改めて感じるきっかけともなった健康診断でした☆



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします


Have a nice day!!!
