☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

これもカルチャーショック?

2007-09-22 | Weblog

今日はまたまた驚かされた出来事がありました
義弟Steveは今ヨーロッパに旅行中なんですが、旅行から戻ってきたら友達とルームシェアをする事になったんです
そこで、今日両親が彼の荷物を取りに来たのですが
昨晩電話で11時頃来ると聞いていたのですが、12時近くなっても来ないので、家に電話をしてみたところ不通。。。きっと今こっちに向かっているんだなと思い待つ事30分近く。。来る気配なし ランチでも食べているのだろうか??私も午後は出かける予定があり、Paulも仕事で誰もいないのでどうしようかなと思っていた時にPaulがランチに帰ってきました

そして彼にもう一度電話をしてもらうと、どうやらまだ家にいたらしい
こんな事はよくある事です。一言連絡もらえると助かるんですけどね
感覚が違うので仕方がないんです

そして電話を切った後、『どうするって?』と聞いてみると
『Steveの鍵を持っているから、勝手に来て荷物を運び出すって』・・・・・ま~ここまでも予測範囲内ではありました
もちろん家族と言えども留守中に出入りされるのはあまりいい気はしませんが、これも感覚が違うので仕方がないんです

そして3時過ぎ、用事が済んで家に戻ると、ちょうど荷物を運び出しに来ていました 茶を入れたりしていたのですが、お母さんが『切手を集めている人がいるから これ持って帰ってもいい?』と私に見せてくれたもの。それは。。。。
『私が今朝ゴミ箱に捨てた封筒!!!
先日日本宛に手紙を出したらうまく届かなかったようで、戻ってきてしまったんですね、それで今日別の封筒に宛名を書き直し、戻ってきた封筒は破いて確かにゴミ箱に捨てたんです

どうして??どうして??それを手にしているのか~!!!!
たまたま目について思わず拾ったのかもしれないけど、ゴミ箱チェック???って思いましたよ
もちろん普通に『いいですよ』と返事したけど、正直ちょっと怖くなりました

もしPaulがランチに電話をしなかったら、きっとそのまま留守中に来ていた事もありえるし、私がもっと遅くに帰って来ていたら、捨てた封筒が拾われている事にも全く気がつかなかったと思うんですよね。だってゴミ箱だもん!!

怒りの感情も通り越して、ただただ驚いています
この感覚の違い。。。これはカナダ人だからとかは関係ないと思いますが
『親しき仲にも礼儀あり』という感覚がない人達にはたぶん言っても伝わらないような気がするし、また同じような事は起こりうるし、何より悪気がないと思われるので、気にしないようにするしかないんでしょうね、きっと。 さすがにゴミ箱の件はPaulも驚いていました
両親に言うっていうけどさ、私がその場で言えばいい事を告げ口した形で伝わるのも嫌だし、つまらないことで波風も立てたくないしね・・・
みなさんならどうしますかね?


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする