週末行ってきた『Algonquin-アルゴンキン州立公園-』ここはすごいところでした
ここも観光地コースなんでしょうか?日本語のパンフレットも置いてあって、私はとても感動
ありがたや~

そのパンフレットによると、創立1893年、オンタリオ州でいちばん歴史の古い最も有名な州立公園で,50種類以上の哺乳類、30種類以上の両性爬虫類、140種類以上の野鳥が生息するワイルドライフの宝庫とのこと
キャンプ場は公園内の南部東西に走る約50kmのハイウェイ沿いに沢山の湖と共にありました。 キャンピングカーが使えるエリア、家族連れで賑っているエリア、プライベートなエリア、森の中、湖の湖畔、バックパッキングトレイル等と色々選べます(もちろんお気に入りの場所を取りたい場合は早めの予約が必要との事)

ギリギリ予約の私達はトイレなどの設備はよくなかったけど(多分そのせいで人気がなかった?)人も少なくて、静かで落ち着いた場所でした
すぐ裏には湖がありました

着いた日は道中雨に降られましたが、キャンプ場についてからは雨に降られることもなく、夕陽ときれいな星空も見ることができました
とっても綺麗だな~と思ったのが小さなキャンプファイヤーの明かりだけの所にふと上を見上げると何故かほんのり明るいんです
星空のすぐ下に『白樺』の木があって、そこに満月の光が当たって白樺の周りだけ青白く明るいんです
湖もほのかに見えて その色合いがなんとも美しかった

車で2~3分行くと別の湖『rock lake』があって、そこには綺麗なトイレがあり歯磨きや洗顔はそこでできました。
そしてこの湖でレンタルカヌーができるとのことで翌日午前中は2時間ほどカヌーをやりました

この日は1日素晴らしいお天気
上の写真と同じ場所ですよ☆
アルゴンキンはカヌーの聖地でもあるそうです。でも納得!!本当にすごい!!!
初心者から上級者までコースも様々ですが、カヌールートは全長2000kmにも渡るらしい
公園全体地図を見ると圧倒されますが、中部から北部にかけてものすごい数の湖と川があり、そこへ行くにはカヌーか歩くかしか道はないのです
カヌールートも水ルートはもちろん、数百メートルから数キロに渡るカヌーを頭に担いで歩かなければ次の目的地へ行けない陸コースもたくさん!!
私たちは午後ハイキングもしたかったので、とりあえずレンタルをした湖からひとつ隣の湖まで行ってみよう!などと出発したものの、結局同じ湖内にある小さな島の周りを回って2時間経ちヘトヘト

rock lakeという名前の通り、大きな岩を見て帰ってきました。
行きはよいよいのんびりと壮大な景色を眺めながら進みましたが、ランチとハイキングの時間も考え適当に引き返したここからが大変!!!
思い切り向かい風なの~
人手は私とPaulの二人。。。。
ゴールは遠くに見えている。確かに見えている!が、なかなか近づかない。
左手にいくつかコテージらしきものがあり、1つめのコテージ通過したと思っていた数分後、ちょっと手を休めていたらまた視界に同じコテージがあ~
Oh my God
しかも二人の力加減も違うため明らかに蛇行運転。。。。
やっとこさで岸にたどりついた時はヘトヘト
たったの2時間。しかも同じ湖内。公園内の地図ではどの湖だ??と探すくらいに小さい領域。全長2000kmのコース内をとことん楽しんでしまう人もいるんだろうなあと思うと尊敬してしまいます
そして本当に前日に気がついてよかったのですが、ギリギリ予約にて空きのあるエリアは限られていたわけですが、最初に選んだところは何と、カヌーで移動して行かなければたどり着かないキャンプ場だったらしい
気がつかずに現地に着いていたら・・・・・何処に行くにもまずカヌー
本当によかった。気がついて
天気の良かった土曜日はこのあとランチを食べハイキングに出かけました
これもすごいのだ~
また次回をお楽しみに☆
今日も読んでくれてありがとうございます
ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします


Have a nice day!!!
ここも観光地コースなんでしょうか?日本語のパンフレットも置いてあって、私はとても感動


そのパンフレットによると、創立1893年、オンタリオ州でいちばん歴史の古い最も有名な州立公園で,50種類以上の哺乳類、30種類以上の両性爬虫類、140種類以上の野鳥が生息するワイルドライフの宝庫とのこと
キャンプ場は公園内の南部東西に走る約50kmのハイウェイ沿いに沢山の湖と共にありました。 キャンピングカーが使えるエリア、家族連れで賑っているエリア、プライベートなエリア、森の中、湖の湖畔、バックパッキングトレイル等と色々選べます(もちろんお気に入りの場所を取りたい場合は早めの予約が必要との事)

ギリギリ予約の私達はトイレなどの設備はよくなかったけど(多分そのせいで人気がなかった?)人も少なくて、静かで落ち着いた場所でした
すぐ裏には湖がありました


着いた日は道中雨に降られましたが、キャンプ場についてからは雨に降られることもなく、夕陽ときれいな星空も見ることができました
とっても綺麗だな~と思ったのが小さなキャンプファイヤーの明かりだけの所にふと上を見上げると何故かほんのり明るいんです
星空のすぐ下に『白樺』の木があって、そこに満月の光が当たって白樺の周りだけ青白く明るいんです



車で2~3分行くと別の湖『rock lake』があって、そこには綺麗なトイレがあり歯磨きや洗顔はそこでできました。
そしてこの湖でレンタルカヌーができるとのことで翌日午前中は2時間ほどカヌーをやりました

この日は1日素晴らしいお天気

アルゴンキンはカヌーの聖地でもあるそうです。でも納得!!本当にすごい!!!
初心者から上級者までコースも様々ですが、カヌールートは全長2000kmにも渡るらしい

公園全体地図を見ると圧倒されますが、中部から北部にかけてものすごい数の湖と川があり、そこへ行くにはカヌーか歩くかしか道はないのです
カヌールートも水ルートはもちろん、数百メートルから数キロに渡るカヌーを頭に担いで歩かなければ次の目的地へ行けない陸コースもたくさん!!
私たちは午後ハイキングもしたかったので、とりあえずレンタルをした湖からひとつ隣の湖まで行ってみよう!などと出発したものの、結局同じ湖内にある小さな島の周りを回って2時間経ちヘトヘト


rock lakeという名前の通り、大きな岩を見て帰ってきました。
行きはよいよいのんびりと壮大な景色を眺めながら進みましたが、ランチとハイキングの時間も考え適当に引き返したここからが大変!!!
思い切り向かい風なの~

人手は私とPaulの二人。。。。
ゴールは遠くに見えている。確かに見えている!が、なかなか近づかない。
左手にいくつかコテージらしきものがあり、1つめのコテージ通過したと思っていた数分後、ちょっと手を休めていたらまた視界に同じコテージがあ~

Oh my God

しかも二人の力加減も違うため明らかに蛇行運転。。。。
やっとこさで岸にたどりついた時はヘトヘト

たったの2時間。しかも同じ湖内。公園内の地図ではどの湖だ??と探すくらいに小さい領域。全長2000kmのコース内をとことん楽しんでしまう人もいるんだろうなあと思うと尊敬してしまいます
そして本当に前日に気がついてよかったのですが、ギリギリ予約にて空きのあるエリアは限られていたわけですが、最初に選んだところは何と、カヌーで移動して行かなければたどり着かないキャンプ場だったらしい

気がつかずに現地に着いていたら・・・・・何処に行くにもまずカヌー

本当によかった。気がついて

天気の良かった土曜日はこのあとランチを食べハイキングに出かけました
これもすごいのだ~
また次回をお楽しみに☆
今日も読んでくれてありがとうございます
ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします


Have a nice day!!!