雨が降っているのか、雪が溶けている音なのか、ポタポタ外で音がします。夜なのになんと気温8℃!!でも明日の晩はまたマイナスの世界に戻って、体感温度-18℃と出ています。まー家の中にいる分には常に21℃設定のぬくぬくなので、あまり変化を感じませんがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/c7dae979ec704db58e23223b09e12ef4.jpg)
こちら、私がお気に入りのレシピ本。もちろん日本で買ったもの。
2年前くらいに買ったかなあ。写真付きの丁寧な解説もわかりやすいし、いくつか作ってみたけど、どれもおいしい。
そうめんつゆなども簡単においしく作れるレシピなので、重宝しています。そして、最近我が家で大ヒットしたレシピが『麻婆豆腐』
今まで麻婆豆腐が食べたい時は、近所のチャイニーズレストランでテイクアウトしていたのですが、このレシピに出会ってからは、こっちの方がおいしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
と我が家では好評です。
豆板醤と甜麺醤もレシピにあるのですが。何となくこの2つは持っていてもあまり使う機会がなさそうなので、買わずにこちらで代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/910ad68e59f24ba5ef4081aad0f14dcc.jpg)
ベトナム系のニンニク唐辛子ソースと味噌。
このチリソースはエビチリなどにも活用していますが、ニンニク系ピリ辛料理によく合う調味料で我が家では時々登場します。
右の味噌もお気に入りの味噌。このまま食べてもおいしい!
今日はこの本から我が家定番の『五目ご飯』『切り干し大根の煮物』『ほうれんそうごまあえ』に加え、『ひじきの梅干し煮』というのも作ってみましたが、これもおいしかった。じゃことひじきたっぷりで、鉄分カルシウム補給に良さそうなおいしいレシピでした。
新米ママさんとか、基本のレシピをお探しの方におすすめかな~。
残念なのが、この本と、長年レシピを書き綴っているノートがあるんだけど、2冊同時に1年前くらいだろうか。。。キッチンでアクシデントがあり一度水没したんですね。。。どちらも長く大事に使いたいレシピなのに、紙が波打っているのが、最近は慣れたけど、アクシデント当時はかなりショックでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/c7dae979ec704db58e23223b09e12ef4.jpg)
こちら、私がお気に入りのレシピ本。もちろん日本で買ったもの。
2年前くらいに買ったかなあ。写真付きの丁寧な解説もわかりやすいし、いくつか作ってみたけど、どれもおいしい。
そうめんつゆなども簡単においしく作れるレシピなので、重宝しています。そして、最近我が家で大ヒットしたレシピが『麻婆豆腐』
今まで麻婆豆腐が食べたい時は、近所のチャイニーズレストランでテイクアウトしていたのですが、このレシピに出会ってからは、こっちの方がおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
と我が家では好評です。
豆板醤と甜麺醤もレシピにあるのですが。何となくこの2つは持っていてもあまり使う機会がなさそうなので、買わずにこちらで代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/910ad68e59f24ba5ef4081aad0f14dcc.jpg)
ベトナム系のニンニク唐辛子ソースと味噌。
このチリソースはエビチリなどにも活用していますが、ニンニク系ピリ辛料理によく合う調味料で我が家では時々登場します。
右の味噌もお気に入りの味噌。このまま食べてもおいしい!
今日はこの本から我が家定番の『五目ご飯』『切り干し大根の煮物』『ほうれんそうごまあえ』に加え、『ひじきの梅干し煮』というのも作ってみましたが、これもおいしかった。じゃことひじきたっぷりで、鉄分カルシウム補給に良さそうなおいしいレシピでした。
新米ママさんとか、基本のレシピをお探しの方におすすめかな~。
残念なのが、この本と、長年レシピを書き綴っているノートがあるんだけど、2冊同時に1年前くらいだろうか。。。キッチンでアクシデントがあり一度水没したんですね。。。どちらも長く大事に使いたいレシピなのに、紙が波打っているのが、最近は慣れたけど、アクシデント当時はかなりショックでした。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_onsen.gif)