☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

長い1日

2013-01-10 | 子育て
プリスクース1日デビュー。元気に帰ってきました。朝9:00から、夕方は4:30頃にお迎えに行ってみました。5:30まで預かってはもらえるんだけど。。。幼稚園よりも長い時間で、朝ご飯の時に息子に『4時頃迎えに行こうか?』と聞いてみると『5時でいいよ』とお返事が。。。この感覚、本当にわかってのお返事なのか気になる所ですが、『もしお家に帰りたくなったら先生に言えば迎えに行くよ』と伝え、結局電話はかかって来ませんでした。夕方迎えに行くと、ブロックで長ーい電車を作って遊んでいました。

ランチはターキーサンドイッチとカリフラワーのスープで、スープは美味しかったらしいです。
午後お昼寝の時間があり、息子以外はみんなお昼寝をしたそうですが、必要なければしなくていいとのことで、息子の話によると、青いベンチマットがあって、先生がそれを用意し、そこでみんなはお昼寝して、その間自分はおとなしくしてたんだって。
絵本みたり、おとなしく遊べるもので遊んでいたとか。

外でも午前、午後と2回遊んで、シャベルで雪かきをしたり、お友達と雪のお家を作ったそうです。
先生が言うには、部屋ではマイペースに1人で遊んでいる時間が多いけど、外では友達と遊んでましたって。
クラスメイトの名前も3人出てきました。

な~んだか、親の私の方がちょっと寂しい気持ちになるくらい、ケロッとしていて、親が思っている以上に子供は成長しているんだなと感じられる1日でした。
来週も今日と同じでいいそうです。

家に帰って来てからは、電車遊び。トーマスのお話を作って、機関銃のように日本語で話し始めました。


今日帰って来てから作っていた物達。


こちらはリブロックで作った『アイスクリームを運ぶ面白いトラック』
左の荷台にアイスクリームを乗せて運ぶそうです。


今日は小さめの線路だけど、本日のポイントはこの陸橋の上でも二股になる所。『いいこと思いついたー!これで橋の上でも2の電車が通れるじゃ~ん!』と息子自画自賛。


そしてお決まりのアクシデント。
トーマスの歌に『アクシデントは起こる』というのがあり、大人の目線だとそんなのあっては危険だわ!!と思うけど、どうやらボーイズにはこれがとても魅力的らしく、You tubeを見ると沢山のこの歌に合わせて汽車達をわざと事故させる映像が沢山あります。息子もわざとそういう線路を作って、誰と誰がどこでどんな事故を起こしたかと、ストーリーを作って説明してくれます。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする