☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

乾燥警報!!

2013-01-25 | 子育て
今日は息子の眼科検診へ行ってきました。半年前に行ったんだけど、定期検診のお知らせが来て、まー何もないだろうと行ってみたのですが、視力が落ちている事が発覚。
今すぐ眼鏡とかそういうレベルではないようですが、いくつか絵が書いてある物をつかって視力検査しましたが、『えっ?本当に見えないの???』と思わず息子に聞いてしまいました。
見えている時は先生が『これは何?』と聞くとちゃんと答えているんだけど、段々小さくなってくると『I can't see~.』と言っていて、『見えないの?どれか見える絵はない?』と聞いても、『見えな~い』と返事が。
という事で、2週間後に再検査となりました。乱視があるかもしれないとのこと。。。。特に左が右よりも見えていない様子でした。
こんな小さい頃からもあるんだね。。。私は今はかなりの近眼で乱視もあり裸眼だととても生活できる視力ではありませんが、中学生くらいまでは2.0が見える視力だったので、今回びっくりしました。普段の様子を観察していても、目をこすったり、細めている様子はないんだけどね。生まれた時に左目の開きが右と比べると小さかったことはあるけど。。。経過を見る事となりそうです。

それと、今日はようやく、暖房と加湿機のメンテナンスの人が来てくれました。暖房設備の方は異常なしだったのですが、我が家の加湿機が機能していないことが発覚して数ヶ月。。。部屋の乾燥異常です。
10%をもしかしたら切っているのではないかという状態が常に。
毎朝早く、部屋に加湿器をつけていても、目と喉の乾燥で目が覚めます。
今月初めに、機械を取り付けてくれた業者(しかもポールの親友の親が経営している会社)に電話をすると『来週改めて電話をすると』でも、その翌週は1週間待ったけど電話がきませんでした。

私はその間風邪をこじらせていて、乾燥で喉が痛くて眠れない程。。しかたなく部屋用の加湿器を買い、洗濯は部屋に干し、それでも30%程度になったくらい。無いよりはマシでした。他の部屋は相変わらず超乾燥状態。しかも外もかなりの乾燥なので、窓を開けた所で湿度があがるわけでもなく、ポールが再度業者に電話をしました。
そしたら、翌週の水曜日か木曜日の午後に行くと言われたんだけど、結局その週も電話の1本も来なくて、私はなるべく午後家にいるようにしていたにもかかわらず、金曜日になっても、週末になっても何の連絡もありませんでした。潤いたっぷりのはずの息子の肌も乾燥してきたし、ポールも乾燥して手が切れちゃったり、それにしても失礼な対応ですよね。 忙しいなら忙しいで電話の1本くれればいいのに。

私は息子さんの連絡先しか知らないので、彼は関係ないんだけど事情を説明してみました。そしたら親と連絡を取ってくれて、緊急で暖房設備が壊れてしまった所があり、そちらに作業員がみんな行ってしまって家に寄れなかったとか。謝罪をしているとのことだけど、私達が依頼をした担当者と彼の父親からは結局直接の連絡はありませんでした。

まーそれでも、ずっと『何で連絡が来ないんだろう。。。』と待っているよりは、他の業者を紹介してくれたので、すぐにそちらに連絡を取る事ができたので、友達に話してみてよかったと思います。
取り付けの時も話をしてから動いてくれるまでに数ヶ月かかったので、きっと黙っていたら春になってたね。

しかも、その翌日に、息子を通して自分のコンピュタートラブルについてポールに相談が。。。なんて非常識で、勝手な人なんだ!!!!と思いましたが、気にするとイライラするので、彼の父とはあまり関わらないようにしようと決めました。

そして紹介してくれた業者は、翌日に来てくれることになったんだけど、こちらも当日緊急の仕事が入り、今日に延期。この理由も暖房設備が壊れた所があってと同じ理由。
しかも今週は超極寒だったから、加湿機と暖房だったら、暖房の方が緊急性が高いのはもちろん納得。でも理由が同じだから、まさかこの時期流行の断り文句???と一瞬疑ってしまいました。
信じるしかありませんが、家族が病気になって予定をずらされることも実は珍しくない!!

でも今日来てくれた方は、まず玄関先で靴を脱いでくれた事で、私には好印象。2人目!靴脱いでくれた業者さん。取り付けを依頼した先は脱いでくれなかったので、しばらく足跡が消えず、後で掃除が大変だったから、こちらの業者に頼んでそういう意味では正解だったかも。
ただ、故障部分の部品を手配しなくてはならないらしく、結局今日は修理は終らず、来週また来てくれることになりました。
ということで、あと数日はこの超乾燥状態の中での生活が続くようです。 部屋用の加湿器を買う前は、霧吹きを使って多少湿度を上げていたけど、あまり意味なく、ブランケットや和紙のランプシェードがほんのりしめっても、15分程でまたカラカラに乾いちゃうくらいの乾燥状態。
火事になったら、本当に危険!!

そんな乾燥状態で、私は水分補給が欠かせないのですが、子供は潤いが違うのかしら????息子はあまり水分を取ってくれず、そこで最近始めたのがこちらのフルーツウォーター

浄水器のお水に、苺、ラズベリー、ブルーベリー、レモンなど何でもいいのですが、フルーツを入れたお水です。
しばらくすると、フルーツから甘みと、香りと、色とビタミンが溶けて来るので、ほんのりフルーツ味のお水になります。ビタミンCも取れるから、風邪の流行っているこの時期にいいかもしれません。

これをコップや水筒に入れておくと、今までの倍は水分補給をしてくれるようになりました。
冬は常温で、夏は冷やして飲んだら美味しいそうね。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする