家族の病気の事もあって、全く面識はありませんが、麻央さんと海老蔵さんの様子が気になって、ブログを拝見させてもらっています。
きっと自分の家族が病気と闘っていた頃の私と同じような気持ちで、ただただ今日より明日が少しでも快方へ向かうことを祈り、痛みの無い時間が少しでも長く、体の免疫を上げる事何でもしてあげたい。体へ負担になる事、少しでも減らしてあげたい。痛み、不快感、私にできる事があるなら取り除いてあげたい。 そんな気持ちが伝わってくるので、食生活なんかも 同じような事意識されてるかな。。と勝手に感じているのですが
私はアメブロのメンバーではないので、コメントはした事ないけど、今日拝見した「チアシード」の件がどうしても気になって。。。 だれか、アメブロ経由で、伝えてもらえないかな。。。なんて期待してここに書いてみている。
チアシード、私も時々食べていますが、体質にもよるのかもしれないけど、半日以上しっかり水に浸しておいても、ヨーグルトに入れて食べていますが、喉の渇きがいつも以上にあって、体の水分をどんどん補給していかないと、吸い取られているような感覚に私はなるんです。(ちなみに、しかっり水に浸さないと「発芽毒」という発癌性物質が残っているらしいです)
なので、便秘対策を狙って摂取してみたけど、私の場合逆に便秘がひどくなる事が多いので、あまり積極的には摂取していないんです。栄養価は高いんだけどね。
なので、今の麻央さんの体調から、きっと種は水に十分浸しているのだと思うけど、水分をゴクゴク摂取できる状態じゃないと思うし、チアシードを「種の形のまま」摂取するのは、便通が悪くなったり、消化にかなり負担がかかるような。。というより、消化できないんじゃないかと感じるのです。
なので、摂取するなら、「粉末にして」しっかり水に浸してから飲んでみた方が、体への負担が少なくなるんじゃ無いかなと感じました。
健康な人にとっては大した事じゃないけど、免疫力が弱ってる人にとっては、小さな事でも体の負担になる事減らせた方が良いような気がしてね。今ある体力はできるだけ快方へ向かう事に使って欲しいし。と、ご家族も同じような気持ちで色々されているのは伝わってきますが。
健康な人は感じた事ないかもしれないけど「消化」や「解毒」って体力を使うそうです。 なので、我が家が家族の病気をきっかけに食事に気をつけるようになったのは、「消化」や「解毒」によって、余計な体力を消耗しないように。体力を使って疲れちゃうと、免疫力も下がるし、患者さんが薬を摂取してる場合、その解毒や消化だけでも体力使うから(健康な人は気にした事ないかもしれないけど)、せめて食事は 添加物など余計なものが極力入っていない食事。に結果的になったわけです。
麻央さんだけでなく、病気や痛みと今この時も向き合っている人、支えているご家族、大勢いらしゃると思いますが、少しでも患者さんの痛みが軽減し、免疫細胞が悪さをしている細胞をやっつけてくれる力が強くなっていく事をお祈りしています。
