☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

Trick or Treat

2017-11-01 | 日常の出来事
年に一度のお楽しみ。我が家はいつも、顔見知りの近所の子供達(8人くらいかな)には、毎年少し特別なトゥリートを用意しています。
その他の子達には、小さなお菓子を3−4つずつ渡しています。

寒かったので、私は快く夕飯の片付けをしながら、自宅待機係。

ダディと子供達が近所2通り+何軒か回ってきました。 1件同じ通りではないのですが 車で通ると毎年気になっていて、ものすごく気合の入った怖い家があり、今年は勇気を出して行ってみたようです。

写真は撮れなかったみたいだけど、スモークまでたかれていて、それはそれは恐ろしい家だったようです。 でもちゃんとトゥリートもらってきたみたい。

今年の戦利品



実際はもう少しあったんだけど、あーこれは絶対食べさせたくないなー。これは、絶対本人が食べないな。というものは、トイレ休憩で戻ってきたときに こっそり抜いて、訪ねてきた大き子達にあげちゃいました。


デコレーションは、ほとんどお兄ちゃんがやってくれました。




ジャックオーランタンも、私は後片付けのみ。パンプキンを選ぶ所から全部自分でやってくれました。

弟くんは、作ることにそれ程 関心はなかったなあ。。。 お菓子の方が興味あり。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校でのハロウィーンイベント

2017-11-01 | 学校関係
ハロウィーン当日。子供達は学校へもコスチュームを着て登校。 
一応ルールが少しあって、顔を覆うマスク、武器はおもちゃでも禁止。特に女の子は紛失防止かな?アクセサリーは持ってこないように。という通達がありました。

先生達も仮装するんですよ。お迎えの時に見られて、楽しかった。

学校では コスチュームパレードがあったらしく、幼稚園生から順番に上級生のクラスを順番に回って、体育館に集合し全校集会があったようです。


弟君のクラスは、登録している携帯やPCに 毎日写真やビデオが送られてきて、様子がわかって毎日楽しみにしているのですが、パレードの様子も送られてきました。

そして、下校前に送られてきたメッセージに、びっくり。日本の学校じゃ絶対にありえないな〜。

今日は子供達はきっと、Trick or Treatで寝る時間も遅くなるだろうし、きっと明日は寝不足で疲れているから、明日はパジャマデーにします。
リラクックスできる好きなパジャマ、ぬいぐるみ、毛布など持ってきてくださいって。

今日もクラスによってはパーティーがあって、お兄ちゃんのクラスは、クラスメイトのアレルゲンに触れないヘルシーなスナック持参で、飲食を楽しんだようです。

明日はパジャマデー。毎日楽しそうだ。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする