日本のニュースを見ていたら、核シェルターとして、地下室の販売をしている記事を見つけました。ちょっとした生活スペースにもなっているようで、へえ〜と思いました。
地下は掘るから仕方ないけど、お値段もポンと買うにはちょっと高いかなと感じたけど、私がここ数年日本のニュースを見ていて気になっていることの1つが「竜巻」のニュースです。
日本のお家でも地下室がある家はあるけれど、どちらかというと、地上のみに建っている住宅の方が圧倒的に多いと思います。地震が多い国だから、地震対策は構造もインテリアも工夫が色々あるけれど、竜巻が来てしまったら。。。みんなどこに避難するんだろう。。。
私の実家も地下室はないので、竜巻が来てしまった場合、家族はどこに避難するんだろう。。。普段ビールを冷やしているキッチンの床下収納庫に大人一人なら入れるかな? 掘りごたつのスペース!? 階段下のスペースに全員入れる!? どこも酸欠になりそうだ。。。
なんて時々考えていたので、地下室、気になっています。新築される方は、視野に入れるといいんじゃないかなあ。
カナダでは、地震の避難訓練はないようですが、火災、竜巻、凶器を持った不審者が現れた場合の避難訓練が学校でも時々行われます。
自宅には地下室がある家が多いので、竜巻の警報が出たら地下に避難できますが、子供達が毎日通う学校には、地下室がないんだよね。。。一応避難場所としては、窓ガラスがない廊下が、避難場所になっているようだけど。。ちょっと心配。
大地震同様、発生しないことを祈るのみ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
地下は掘るから仕方ないけど、お値段もポンと買うにはちょっと高いかなと感じたけど、私がここ数年日本のニュースを見ていて気になっていることの1つが「竜巻」のニュースです。
日本のお家でも地下室がある家はあるけれど、どちらかというと、地上のみに建っている住宅の方が圧倒的に多いと思います。地震が多い国だから、地震対策は構造もインテリアも工夫が色々あるけれど、竜巻が来てしまったら。。。みんなどこに避難するんだろう。。。
私の実家も地下室はないので、竜巻が来てしまった場合、家族はどこに避難するんだろう。。。普段ビールを冷やしているキッチンの床下収納庫に大人一人なら入れるかな? 掘りごたつのスペース!? 階段下のスペースに全員入れる!? どこも酸欠になりそうだ。。。
なんて時々考えていたので、地下室、気になっています。新築される方は、視野に入れるといいんじゃないかなあ。
カナダでは、地震の避難訓練はないようですが、火災、竜巻、凶器を持った不審者が現れた場合の避難訓練が学校でも時々行われます。
自宅には地下室がある家が多いので、竜巻の警報が出たら地下に避難できますが、子供達が毎日通う学校には、地下室がないんだよね。。。一応避難場所としては、窓ガラスがない廊下が、避難場所になっているようだけど。。ちょっと心配。
大地震同様、発生しないことを祈るのみ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)