☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

今日も心の中に

2021-05-13 | 日常の出来事
14年の月日


今日は少し暖かく、いいお天気



紅葉ではなく、若葉からこの色。大きくなると、この透明感は失われ、もっと赤紫蘇っぽい色になる

赤葉桜が咲き始めました

2週間くらい前に夢に出てきてくれたんだよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒り狂う次男

2021-05-13 | 健康関係
仕事柄、我が子以外のお子さん達の歯磨きをする機会が時々ありますが、乳歯は基本みんな歯並びが綺麗な子が多いんだなという印象。
障害物が無かった歯茎に順番に生えてくるからでしょうかね。

そんな中、少しすきっ歯のお子さんを見ると、この子は歯の隙間の虫歯にもなりにくそうだし、永久歯も綺麗に生え揃うのかな〜と感じます。

我が子達のようにフロスを入れるのもきついくらい隙間があまりない子は、お昼寝の前や、寝てしまうかもしれない長距離ドライブの前にも必ず歯磨きをし、毎日フロスをしていても、奥歯の隙間は虫歯になってしまったり、永久歯が生えてくる十分なスペースがなかったり(涙)きっと同じような体質のお子さんもいるでしょうね。

我が子達をみていると、乳歯は少し隙間があるくらいの方が、虫歯対策にも永久歯が生えてきた時にも良いのではないかと感じます


次男も乳歯は綺麗に生え揃っていましたが、もともと歯も小さめで、顎が細い顔立ちのため、抜けたところに、しっかりした大きさで生えてきた永久歯が定住するスペースがないんです。

真ん中の前歯の1本は90度角度をひねった位置で生えてきて、でも隣が抜けたら、ゆっくり回転しながら今は横に並んでいるんだけど、その抜けたお隣さんが、これまた、え????ってくらい後ろの変な所から生えてきてしまい、どーした良いものかと歯医者さんへクリーニングに行った際に聞いてみました

そこで矯正歯科に相談してみることになり、先日行ってみたところ、将来的に矯正は必要になると思うけど、この後ろに生えてきた分が前にでるスペースと、限られたスペースに割り込みする形で、横に他の歯を押してしまうと、さらにガタガタになる事が予想されるため、左右対称に2本抜くことになったんです

いつもの歯医者さんに再び戻り、そこで部分麻酔をして2本抜いたのですが、まだ抜ける準備が全くできていない乳歯だった為、根が全く溶けずにしっかり
残っている。見えている部分の2倍の長さの根がしっかりと歯茎に埋まっていました

それをゆっくり時間をかけて2本、抜いてもらったのですが、麻酔はしていても相当痛かったみたいで、途中何度か足をばたつかせたり、胸元を手で叩いて、訴えているので、「痛いの?」「くるしいの?」と聞くと「いたい」と言ってたので、歯医者と助手にも何度か伝えたのですが、「プレッシャーを感じてるだけだと思うから大丈夫」と続行。

それが、次男の中で、相当嫌で、怒りの気持ちが芽生えたようでして。。

帰りの車の中で、大泣き。

そして、家に戻ってくると、トイレにこもって家が壊れるんじゃないかというくらい、ドアを叩きまくって、怒り狂ってる様子。そして出てこない。

落ち着いてから、怒ってるのは 何に対して?誰に対して?と聞いてみると
歯医者さん達に対してで、僕がなんども痛いとジェスチャーで伝えていたのに、聞いてくれなくて、すごい痛いことをして2本も僕の歯を抜いたから。

とのことでした。
歯医者では、彼なりに感情を抑えて、痛みと怒りを我慢してたんだね

私も小さい頃に、奥歯を1本か2本抜いた事があるんだけど、尋常じゃない痛さだったんだよね。 絶対に麻酔効いてなかったと感じました。

大人になってから親知らずを抜いたけど、その時は痛くなかったので、やはりあの時の抜歯は麻酔が効いていなかったと確信しています

痛みは本人にしかわからないので、なんとも言えないけれど
もしかしたら、次男も麻酔が効いてない部分があったのかもしれませんよね。

まーでも、今日は大丈夫そう。

顎がこのまま細いと、また抜く事も出てくるのでしょうかねえ。。。
成長と共に、顎も少し大きくなるでしょうか
トラウマになっていないといいなあ。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする