☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

花見シーズン

2021-05-18 | 日常の出来事
いいお天気


1週間前は、確かウィンタージャケットを着ていました。
東京の真冬くらい寒かったので

そして、今日はついにカナダの夏らしい陽気。
今週は初夏到来のようです。嬉しいな〜

紫外線も強いです。

春だか夏だかわからなくるこの時期
グランマ&グランダ宅のクラブアップルが満開です

これも、色が少し濃いけれどクラブアップルのはず

りんごの花

これは。。。確かQuince treeというので、洋ナシらしいのですが、生ではすっぱくて食べられないと言ってたかな。お花、散歩道でも

これもグランマ宅の庭に咲いていて、なんか珍しいというか、日本ぽさを感じたお花で、お友達に聞いてみたらどうやら木瓜(ぼけ)の花っぽいです

これは名前がわからないんだけど、低木でとても綺麗に咲いていました

この八重桜も毎年見事です。樹齢何年くらいなのかな。



綿毛。これはこれで、日光に当たってるとキラキラしていて、結構綺麗



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日 森の中ミンクに出会った

2021-05-18 | KW(キチナー&ウォータールー)
ここ数日、ほぼ毎日散歩に出かけている近所の森

少しずつ新緑の季節になってきました


何年も、何度も来ている場所ですが、長男と散歩をしていた際にミンクに遭遇

私、野生のミンク初遭遇です。


長男が見つけて、最初小川沿いの木の根っこの辺りに隠れたのをみたので
二人で近くでじーーーーーとしていると、パッと飛び出して、あっという間に小川を渡り、かくれんぼでもするかのように、物陰に隠れて私達をじーっと見ては動くの繰り返し



次男に言ったら「僕も見たかった〜!!!」と言うこともあって、数日間連続で散歩に行ってみたけど、残念ながら見かけることはありませんでした

森の中では
こんな事したり

こんな事したり。


次男も恐る恐る挑戦。 今怪我して病院に行っても、治療してもらえないからね〜! と言ったけど、行ってしまった。。幸い二人とも怪我なく遊べてよかった。


昨年もやってたけど、この崖登りも好きです。この後滑って降りてきたり、走って降りてきたり。

河原で石渡りをしたり。
魚を探したり。何かの魚がいて、どうやらチャーという種類の魚のようですが、網を持って行って捕まえて確認しようとする長男。捕まえられなかったけど。

そして森を歩いていたら、60か70代くらいの男性が、長男と同じように網を持って、魚を捕まえようとしている。
「何の魚がいるんですか」と、やや遠目に声をかけみると「わからないんだけど、気になるから捕まえてみようと思って」とのこと。

ちょっ長男と全く同じ(笑)
60年後の長男の姿を見たようでした。

トゥリリアムも咲き始めていました

勿忘草のピンク。珍しい。

シダ系も新緑が綺麗。生命力を感じるよね〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする