☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

もうすぐカナダデー

2023-06-29 | デイケア
少し前に、お預かりのお子さん達の間で、国旗と地図に興味があった時期があり
それぞれのお子さんのルーツに関わる国旗や好きな動物のお家がある国などを中心にカードや地図でマッチング遊びをしたりして遊んでいました

久しぶりに その国旗カードを使いカナダの国旗を見せると「かなだー!」と教えてくれました。 そして、もうすぐカナダのお誕生日であることを伝え、国旗を作ってみることにしました

何色が使われているか、真ん中は何の形か。
メイプルの葉っぱだと教えてくれた子がいて、裏庭で葉っぱ探し。

落ち葉の季節ではないので、なかなか地面から見つけるのは大変。

でもリスが動きながら落としてたりするかなと見渡してみると

やはり何枚か落ちていました。昨年の秋に落葉したものかな?と思われる葉っぱもまだ数枚おちていました

今回はそれを使ったクラフト
材料は、別の用途で使ったスチロール紙の残り、赤い画用紙、葉っぱ、赤い絵の具、ノリ。

今回画用紙は私の方で切って用意してしまいましたが、ハサミが使えるお子さん達は、自分達で切りたかったかも知れせん

赤い画用紙をノリでスチロール紙に貼り付けて、
葉っぱに赤い絵の具を塗ります

スチロールしに張ったら、葉っぱを軽く押さえて(特にエッジ部分)



葉っぱをはがしたらできあがり!

葉っぱに絵の具を塗るところ、ペタペタ葉っぱをはるところ、楽しそうでした

ハッピーカナダデー
手形が良い。と言ってたお子さんは、葉っぱではなく手形で。これもいいね!

おまけ
数字線繋ぎと塗り絵





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする