☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

バレンタインクラフトと大きな線路

2013-02-12 | Weblog
今日はもうすぐバレンタインなので、バレンタインクラフトをしました。

プリスクールのお友達にはこちらを作成。裏に自分の名前を私の鉛筆下書きのうつしで書かせましたが、さすがに枚数があるから疲れた様で、名前と顔作りは息子にやってもらい、後はお手伝いしました。

息子の話を聞いていると、5人クラスメイトの名前が出て来るので、本人を入れて6人はいるようなんだけど、申し込んだ時は定員8名に対して2名の空きと言われていたので、人数が増えているかもしれないし、念のため7枚用意。


こちらは家族用。トイレットペーパーの芯にくっつけて、その中にちょっとしたスナックを入れました。これは私から息子用に。

プリスクールには食べ物は持って行かない方がいいかなと思ったので、先生にはペーパー芯がないこのバージョンで、顔と裏に名前を書かせました。
先生は担任だけでいいかなと思っていたんだけど、最近時々名前を聞くサブの先生か学生の方と、いつもスナックやランチを用意してくれる男性にもあげるというので、3人分作成。

今日は名前の練習を沢山しました。アルファベットを言いながら書いていたので、自分のスペルを覚えたんじゃないかな。

気分転換に外遊び。今日も風がほとんどなく、マイナス8℃くらいだったのかな。わりと快適で30-40分遊びました。雪合戦が楽しいみたい。
昨日少し暖かかったので、雪がかたまりやすく、大きな雪玉を投げて遊びました

そして、ジャンプも自分でできるようになったのが嬉しい様で何度もやっていました


着地成功!


線路遊びは、今日は1階に線路を作りたいというので、持って来ると、何と!!


部屋を1周ぐるーっとつなげてしまいました!


これ、あとちょっとでつながらないの~!!!と泣き出すのではないかと私は内心心配しておりましたが


無事1周。この後またまたストリーを作っては色々な汽車達がグルグルグルグル回っていました。
これ、お友達と一緒に遊んだらすごく楽しそう!昨日もやればよかったねえ。

そして、非常に珍しく、今日はいつも1時間かかる食事が30分で完食。そしてその後素直にお片づけを自らすすんでやり、いつもより1時間早く7:50頃にベッドに入れました。そこから本を5冊読んだので就寝は8時半になったけど、夕飯後はいつもなかなかスムーズに就寝へ向かわないので、今日はどうしたことやら。いつもこうであって欲しいわ。


人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空想の世界 | トップ | 偶然の作品 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-02-13 14:01:55
今日息子のデイケアで聞いてみたよ。もしカード作るなら息子のクラスは先生2人、子供16人でいいじゃない!?
ということだった。でも先生ってサブの先生が何人かいるし、隣のクラスの先生も息子を見てるし。となるときりがないので、言われた通り準備しようかな、なんて思ってます。子供の人数、いつもそんなにいないので16人と聞いて、びっくりしたよ。明日カード探しにいかなきゃ。。
返信する
Unknown (ume)
2013-02-14 09:56:15
ちさん
カード見つかった?20枚くらい作る事になるね。。。大変だ!! 
うちも、先生のカードを作っていたら、オフィスの先生や隣のクラスの先生にもあげたい~と言い出して(名前書きで疲れているくせにね。)でも名前も教室までいかないとわからないし、きりがないので、クラスに関わってる方達だけにしたよ。
担任のスペルも明日朝、こっそり掲示板をチェックしに行かないと怪しい。。。 
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事