goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

ゴミをテーマに2 想像力&観察力

2020-06-16 | 子育て
ゴミの分別ついでに、google などで検索せずに

「ゴミ収集車」の絵を二人に描いてもらいました

タイヤはどの辺りについていて、何個だったっけ?
シングル?ダブル?
回収ボックスはどこに、どんな風についていたっけ?
どうやって、回収カゴを上に持ち上げてまとめていたっけ?
何人で回ってたかな?

毎週、あちこちで目にするごみ収集車。
私は自宅でお預かりしていたお子さん達とも よく一緒に見学していたけれど
何気なーく見てただけだなあ。。。と改めて思いました。

そして、回収日に 本物を観察

私も子供達も驚いたのが、回収車のタイプによって タイヤの数が異なりました!

リサイクル&グリーンビンは タイヤが全部で6つ。
前輪が2つで、後輪がダブルで2箇所

そして、一般ゴミを回収する収集車は、タイヤが全部で10こ!
前輪が2つで、後輪はダブルで4箇所!!

スタッフは、たまに一人の時も見るように思うのですが、基本2名体制なのかなと思います

今回はゴミ収集車をテーマにしたけれど
最初に想像で絵を描いて、実物を見て観察すると、今までよりもじっくり観察することができます


人気ブログランキングへ”””
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴミをテーマに1 思考力 | トップ | 仕事再開準備 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子育て」カテゴリの最新記事