今日は勤め先の学校で先生達の勉強会がありました。5人の他の言語を教えている先生達が講師になってくれて、グループで会場を回り、授業を受けるという形式。それぞれ視点が異なったアプローチで面白かったです。特にイタリア語の先生の授業はすぐに私のクラスでも使えそうな事がいくつかあって、とても参考になりました。
生徒への話し方もそれぞれ個性があって面白い。いい勉強会でした。
イタリアついでに、以前からずっと気になっていたイタリア系のスーパーマーケットに行ってきました。
名前を忘れちゃって、ちょうど学校の日だったのでイタリア語の先生にだいだいの場所を説明して聞いてみると、すぐに教えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/44/35c00ffdf3824708b0e59bf466107e20.jpg)
Kitchener のチコピースキー場近くにある『ITALO FOODS』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/8af939a0ff783acf9f260eafa4d599c9.jpg)
購入目的はこちらの『グレープシードオイル』
いつも750mlを$8.5前後でお店で見つけて買っているのですが、ここは750mlの瓶も少しお値段休め。
私は、また買いに来るの大変だなと思い切って3リットルを購入。だって、3リットルで$20ちょっと!!! 何てお買い得なの~!!
そういえば、カナダ生活が長くなるにつれ、日持ちするものは大きいサイズを購入するようになってきたような気がします。。
日本で一人暮らしをしていた時は調味料なども使い切らないので、多少割高でも一番サイズの小さい物をいつも買うようにしていたので、カナダに来ても小さめのを買っていたんだけど、バターとかメープルシロップとか特大サイズを買うようになりました。醤油も今では1リットルで購入。今日はオイルも特大サイズデビュー。
そのうちコスコの会員にもなったりして???
今日はついでにチコピーのスキー場を初めて近くで見ました。いつか行ってみようと思います。
生徒への話し方もそれぞれ個性があって面白い。いい勉強会でした。
イタリアついでに、以前からずっと気になっていたイタリア系のスーパーマーケットに行ってきました。
名前を忘れちゃって、ちょうど学校の日だったのでイタリア語の先生にだいだいの場所を説明して聞いてみると、すぐに教えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/44/35c00ffdf3824708b0e59bf466107e20.jpg)
Kitchener のチコピースキー場近くにある『ITALO FOODS』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/8af939a0ff783acf9f260eafa4d599c9.jpg)
購入目的はこちらの『グレープシードオイル』
いつも750mlを$8.5前後でお店で見つけて買っているのですが、ここは750mlの瓶も少しお値段休め。
私は、また買いに来るの大変だなと思い切って3リットルを購入。だって、3リットルで$20ちょっと!!! 何てお買い得なの~!!
そういえば、カナダ生活が長くなるにつれ、日持ちするものは大きいサイズを購入するようになってきたような気がします。。
日本で一人暮らしをしていた時は調味料なども使い切らないので、多少割高でも一番サイズの小さい物をいつも買うようにしていたので、カナダに来ても小さめのを買っていたんだけど、バターとかメープルシロップとか特大サイズを買うようになりました。醤油も今では1リットルで購入。今日はオイルも特大サイズデビュー。
そのうちコスコの会員にもなったりして???
今日はついでにチコピーのスキー場を初めて近くで見ました。いつか行ってみようと思います。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
本当に~!!すごいね、それ!しかも二人とも初めて行ったお店なのに。
ホント、会わなかったのが不思議だね。
同じ日に行ったよ
会わなかったのが不思議なぐらいかも
私も初めて行きました。。