☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

語学のお勉強

2007-09-13 | Weblog
時々

今日もへんてこりんなお天気です

午前中 学校に行ってきましたが、見かけないな~と思っていた人達数人と再会☆
どうやらまだ先にもコースがあるようです
みんな発音とか以前より上手になっていました。私もそう思われているといいな

夕方は久しぶりに大学の日本語クラスへ行ってきました☆こちらはTA(先生のアシスタントです)としての参加
3時間と長いクラスですが、30人近くいる学生さん達は元気に授業を受けていました 以前のクラスは初めて日本語を習うクラスでしたが、今回は漢字も勉強していて、こちらが驚いてしまう程みんな色々とよく知っています
『ドラえもん』や『ちびまるこちゃん』なんかも知っていて、授業の題材にも登場していました ちなみにPaulはまだどちらも見た事がないの~ おすすめなんだけどね~

漢字では『英』という文字は『イングランド』の意味ということで、『草冠』を『スコットランド』に例え、スコットランドの南側に人が沢山集まっている
というようなストーリーを考えた人もいました。なるほど

私は英語を彼らのように勉強していて、少しずつボキャブラリーを増やしていて、
彼らは日本語を同じように勉強しているんですね~ でもきっと日本語の方が難しいような気がする・・・・もし自分が全く日本語を知らなかったら、彼らみたいに上手になっただろうか・・・ムムム

こちらは週1度ですが クラスの雰囲気も楽しいので週1の楽しみとなりそうです



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪??いやいや・・・・

2007-09-12 | Weblog
時々時々
季節の変わり目なのかな~変な天気。

晴れると温かいけど、風は秋を感じさせられる涼しさです

夕方ものすごい雷+豪雨風があって、ものすごい風がアパートに当ってきました そしてPaulが『雪だ~!!』って
嘘でしょ~!!!そこまで寒くないし!!!
真相はわかりませんが、確かに雪にも見えました。が、私は雨だと思います
雪が降るときもそうですが、アパートの壁に当った強風が巻き上げるように雪を上や下にふわっと飛ばすのですが、雨粒があまりの強風で水中のあぶくのようにま~るくなって風でふわっと飛んだんじゃないかな~ 確かに雪にも見えましたが 確実に10℃はあったと思うんですよね~

今日は初めてESLの午前中クラスに出席してみました
お~見た事ある顔が沢山入る!先生も午後クラスで以前お世話になった先生でした 時々暴走し、タバコとコーヒーには我を譲らない先生ですが、授業のテンポが良く、おもしろいので、楽しく過ごせました

午後は友達の家で楽しいひととき

手作りのバナナケーキをいただきました
おいしかったよお~
自分でもパンは時々作っているけど、お菓子はあまり作らないので、今度教えて欲しいな~


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永住権ばんざい

2007-09-11 | Weblog
時々
1週間経っても親不知歯の活動がおさまってくれないので、歯医者にアポイントの電話をしました 『木曜日に来て下さいって』(今日は月曜日)『お~一週間以内☆スゲー!!』 と喜ぶべきなんでしょうね、きっと 
歯医者さんの診断でもし『抜く』事になったら、きっと軽く2週間くらいは待たされるんだろうな~ と予想しています。
お金はかかるけど、日本に帰国して治療した方が絶対に早く終わりそう!!
もちろんカナダの歯医者に行きますけどね

今日からESL(英語の学校です)が始まりました
今までは観光ビザだったので、1時間$4.毎日午後2時間半の授業に$10払っていましたが、今期からは午前中も午後も両方出席しても12月の授業まででたったの$10 あ~永住権って素晴らしい
今までの半日分が3ヶ月分になりました~☆

という事で、今までは多少の嵐でも極寒の日でも学校優先で頑張って行っていましたが、すこし気が楽に 予定がない日は学校に行こうかなという感じで英語上達も目指そうと思います

今日は名前についての会話だったのですが、一緒のグループにコロンビアから来た人がいて、こんな話を聞きました
彼は母国で日本の映画を観たそうです。何の映画かはわかりませんでしたが、そこに『まりこさん』という役柄の人が出ていたそうなんですね。
とっても綺麗な人でキャラクター的には好きだったんだけど、『Mariko』多分『maricon』というスペルになるのかな?これは彼の母国語であるスペイン語で『ゲイ』という意味だそうです

なので、その役者さんには申し訳ないけど、映画の中で『まりこさん』という発音が聞こえると彼らは大爆笑していたらしい・・・
まりこさんはスペイン語圏での自己紹介はちょっと大変そうですね

色々話を聞いていると、ある国では男性の名前が別の国では女性の名前としてポピュラーだったり。
ものすごく長い名前が本名なんだけど、普段使っているショートネイムは私達から見ると、なぜこの名前がこうなるの???って感じなのに、そこの国ではみんな知っている事だったり、名字は両親の姓を両方つなげたり。これ次の世代が結婚する時どうなるんだ??とちょっと疑問だったけど、『名前』で盛り上がった半日でした


授業中、何気な~く見ていた写真。ものすごーく普通に見ていて何も感じていなかったのですが、『あれもしかして日本の写真?』 そしてよく周りを見てみると・・・


わ~お☆ものすごく大きなJAPANアピールポスターまである!!
どうやらここはPaulの日本語クラスと同じ教室だったようです



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ場でWedding♪

2007-09-10 | Weblog
時々
昨日はキャミソールでちょうど良いくらいにいいお天気だったのに、今日はしとしと雨が降ったり止んだり・・・・ 気温も長袖でも肌寒いじゃん!くらいに急降下
もしかして今年最後の夏日だったかな~

そんないいお天気の日に、友達の結婚式がありました☆

キャンプ場でのWedding 泊まりたい人はテント持参で、夜遅くまで飲んで騒いでも大丈夫 冬場は厳しいけど、夏のweddingにはいいアイディアだと思いました


私達もテント持参で参加


少し緊張ぎみという新郎のもとへ 


おそろいカラーのドレスを着たbridesmaid達の後から、新婦も入場です


パパとママの記念日に かわいい天使ももちろん参加 みんなのアイドルです♪

天気も素晴らしく良く、温かな素敵な結婚式でした

レセプション会場のテーブルには、かわいいキャンディとクッキーで作ったお花が飾られていました


夕方6:30 Wedding partyが入場してきて、レセプションスタートです なんか自分達のを懐かしく思い出します

日本の披露宴とは少し違って、まずはゆっくり食事の時間

でかい~!!!! ターキーかなと思ったら、ビーフでした。もちろん食べたい人達で切り分けして食べます


食事とデザートでお腹いっぱいになり、日も暮れてきた8:00過ぎ頃かな?
スピーチタイムが始まり、ダンスタイム
まずは新郎新婦のファーストダンス
そして新郎とお母さん、新婦とお父さん、wedding partyでのダンス♪

そしてみんなでイエーイ!! 夜中までダンス♪ダンス♪ダンス♪
私も沢山踊りましたよお~ ダンスは英語が下手でもみんなで楽しめるのでいいな~☆


ダンスの合間に『ブーケトス』ももちろんありましたよお~
そして女性だけでなく、独身男性も参加できる『ガータトス』も盛り上がっていました

私とPaulは1時前にテントへと向かいましたが、朝の5時頃まで盛り上がっていた人達もいるみたい 
とっても楽しいweddingでした☆


主役のお二人 いつもニコニコしていてダンスの上手な新郎さんと、スピーチや歌がとっても上手な新婦さん とっても素敵なカップルです。Congratulation!!!


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2007-09-08 | Weblog
時々
日本は大きな台風が来たようですね。最初はニュースの見出しだけ見ていたので、『あ~台風の季節が来たんだ~』くらいに思っていましたが、大きかったようで・・
こちらも今日は台風でも来るのでは?というくらい朝から強風でした
最近雨も降っていないので、窓からの景色も今日は濁っています10階なので、夏場は24時間窓を開けっぱなして風を入れていますが、さすがに今日は
埃っぽいので閉めました

季節の変わり目だからか 最近また頭痛の日が多くなり、今日も夕方からズンズンズン 今夜は友達の引越しパーティーもあったのですが、玄関を出てUターン Guysだけ出発していきました 今は一人お留守番中

少し寝たらだいぶ楽になりましたが、せっかくなので早く寝てしまおう
明日は友達の結婚式☆

りぼんに印刷されたかわいい招待状です♪


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯茎ムズムズ

2007-09-07 | Weblog

冬頃から2ヶ月おきくらいに活動している『親知らず』がまた活動期に入り ムズムズと不快な感じが続いております。1年半前は完全に横に寝たまま歯茎に埋まっていたのに、半年前のレントゲンではややななめに起き上がっていて、前歯よりに傾いていたんですよね~ 今はどういう状態なのか・・・痛みもあるけど、我慢できる痛みだし、歯医者が嫌いなので 活動期がおさまるのを待っている今日この頃です

紅葉が少しずつ目立ち始めていますが、今週も夏日が続いています
今も30℃近い。熱帯夜と言えるのかな? 昨晩は私は心地よく布団をかけて寝ていましたが、Steveには暑すぎたようで、今朝は疲れきったご様子
2時間しか眠れなかったとか!! そんなに暑かっただろうか???

今日は友達とおいしい日本食レストラン『TAKA』でランチ♪

しかもスパイシーサーモンロールおまけしてくれた~
朝から完全に寿司モードだったので、かなり嬉しい!!
Paul達にはランチを作って出かけました☆ ごめんよ~私だけおいしいお寿司をいただいちゃいましたよ~

午後は友達の家に遊びに行ってきました☆
すっかり首が据わった4ヶ月のS君 よく笑ってくれます彼ももうすぐ歯茎がムズムズしてくる時期がやってくるのかな~



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダで健康診断

2007-09-06 | Weblog

今日は健康診断に行ってきました
私が住んでいるオンタリオ州には『OHIP』という健康カードがあって、カードを持っていれば毎年1回誰でも健康診断が特別な費用がかからずに受けられます

昨年、移民申請書類の1つとして受診した健康診断は異常が無い限り、一切結果を教えてくれません。基本的には通常の健康診断もそうらしく、何か気になる事がある時だけ、1週間以内くらいに連絡が来るそうです
でもせっかく受診したんだから結果を見てみたいと思い、日本で受診した時の結果を持って行って見せて、こんな感じで結果を知ることはできますか?と尋ねてみたら、OKでした 少し時間はかかるようですが、コピーをくれるそうです(忘れなければ

診断の方ですが、日本とは少し異なります
日本にいる時は毎年会社の健康診断を受けていましたが、もしずっと仕事を続けていたら、今年からバリウム飲む組に参加していたはず

でもカナダでは健康診断でバリウムを飲むことも無く、レントゲンもありません!!
問診と、身長、体重、ウエスト、耳、血圧、血液検査 それプラス男性、女性それぞれ特有の癌チェックのみ 
尿検査もなかったんですよね~ これは忘れていやしないかと、戻って確認しましたが、今の段階では必要ないそうです

体温、血圧、脈拍、呼吸、聴診器などで確認できる心臓や肺の音と血液検査をすれば だいだいの異常は発見されるらしいです

血液検査は体のバロメーターも重要なのか、日にちを指定され、今日ではなくまた後日、専門のオフィスへ採血しに行く事になりました。全員がそうなのかわかりませんが、私のファミリードクターはそう言っていました
今日の段階では特に異常なし。健康です

でも正直言うと、健康診断って複雑な心境
もし何かあった時に早期発見のきっかけとなっている人もいると思うけれど、私の母はちょうど1年前の夏、健康診断では血液状態も、血圧もその他全て異常なし。お医者さんにも健康です!!と太鼓判を押されたのに、秋には末期癌宣告で春に亡くなってしまったから・・・・しかも病気は5年~10年前くらいから始まっていたというし

病気は心配事やストレスなんかがきっと大好きだから、むやみやたらに細かい検査をして、自分が気をつければ健康を維持できるかもしれないレベルの小さな病気まで発見するのも精神的に逆効果にも思うし・・・・

Paulは8月に受診していて、特に連絡がなかったので、異常なしとの事ですが、本当に大丈夫だよね。。。。と内心心配な気持ちもなきにしもあらず
『一緒にいられる時間に感謝して大事にしないと』と改めて感じるきっかけともなった健康診断でした☆



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイリンガル Boy!

2007-09-05 | Weblog
時々
今仕事として考えている『ホームデイケア』
講習が10月で、確認する事や決める事、準備する物などが完全には終わっていませんが、少しずつ経験を積めたらいいな~と思っていた矢先に依頼をしてくれた方がいて、今日は4歳の男の子が朝から遊びに来てくれました

部屋の中で絵本を読んだり、折り紙やカードゲームをしたり、近くの公園やアパート裏の広場で遊んだり、ランチも一緒に食べました

驚いたのが彼の英語力!基本的には日本語で話しかけて来てくれますが、バイリンガルです
少しTVも見ましたが、『日本語のと英語のどっちがいい?』と聞くと『英語』を選択☆。何より驚いたのが、PaulやSteveも一緒にランチをしましたが、何と彼らとちゃんと会話が成立しているではありませんか

Paulの英語はわりとゆっくりで聞き取り安いけど、Steveの英語は早くて1年近く一緒に住んでいる私はいまだに聞き返す事が度々あるのに、4歳のT君はナチュラルスピードについて来ているし、質問までしてる~!!!!すげー!! 
でも私とは日本語でもちゃんと会話ができるんです☆

任天堂wiiも少し一緒にやりましたが、彼が英語モードになると、つい私も英語モードになってしまったり、ウムム・・・日本語で貫いた方がいいのかなあ
発音もとっても綺麗だし、私の方が彼の発音に熱心に耳を傾けてしまいました
子供ってすごい!!そんな感動の1日でした☆


これは週末行ったコテージ近くにあった『ボートエレベーター』
扉の向こうには・・・・


ボートが待機しています


水位がどんどん下がって、扉向こうの水面と同じ高さにして行きます


そして少しずつ扉が開いて~


出発~


すごく大掛かりなエレベーターですが ちょっと珍しくておもしろいなと思いました☆


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテージでの休日

2007-09-04 | Weblog


少しずつメープルリーフが色づいていますが、週末も夏日の良いお天気でした☆


連休という事もあり、友達のコテージに遊びに行ってきました。torontoのちょうど北あたりにあるLake simcoeの 近くです
すごく落ち着ける場所です


彼女達の友達が何人か来ていて、釣りをしたり、カヌーをしたり、昼寝をしたり、料理をしたり、話をしたり、キャンプファイヤーをしたり、本を読んだり 


それぞれみんなのんびりとリラックスした時間を過ごしていました


夜は満天の星空 午前中はこの青空と緑を見ながら友達と一緒にヨガとストレッチ 外のおいしい空気を吸いながら いい景色と青空を見ながらのヨガは体にさらにいい感じ♪ アパートの庭で太極拳をやっている中国人を見かけますが、大地や自然のパワーをもらうときっと体にいいんでしょうね~ 私もやろうかなあ~外で。


いつもかわいいアニカちゃんも☆


気持ち良くお昼ね


近所を散歩していると、牧場があったり
牛さん達も何故かみんなカメラ目線


スカンク。。いや、リス。。。いや、ラクーン。。。いや、まさかビーバー!!
と期待して近づくと ゴリラ


少し歩くと、川がせき止められている所があり、ミニチュアナイアガラの滝?という感じでしょうか。。虹も綺麗に見えました


朝日も


綺麗な夕陽も両方見れましたよ~

とってもくつろげて楽しく過ごせた週末でした☆機会があったらまた遊びに行きたいな~


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコノミーカー

2007-09-02 | Weblog


見えますか?少しずつ紅葉が始まっているのが(写真中央周辺)
でも今日も夏日 日差しが痛いです

ちょっと面白い事が。。マーケットに行く前に銀行へ行ったのですが、私は車の中で本を読んで待っていたんですね。
駐車した後ろ側に銀行があるのですが、暫くして、ふと顔をあげると何故か前方からPaulが歩いてきます はて?彼は何処へ行っていたのか??こちらの様子に気が付く様子もなく、また後方へ歩いて行きました 『銀行へ行く前に何処か寄っていたのか?』

そしてまた暫くしてふと顔をあげると、またPaulが前方から歩いてくるではありませんか そして今度は私に気がつきました

私『どこ行ってたの?』
Paul『間違って違う車に行ってた』

どうやら駐車した場所を忘れて、少し前方の同じ車に行ってしまったところ、私がいなく、もしかしたら銀行側の薬局にでも行ってるのかと思って迎えに行ったけどいなく、車に戻るとパーキングチケットが窓に挟まっていて、『何でだ~』と思った瞬間、車を間違えていた事に気が付いたそうです
久しぶりのコメディーPaulでした☆


マーケットは今日も賑わっていました。いつも試食を楽しんでいたチェリーが今週はなかったな~ だんだんとフルーツが減っていってしまうのかなあ。。。寂しい。

そして驚いた事は、建物内のティーショップに見た事のある人が立っている!!

お~!!うちの近くにあるティーショップの店員さんじゃありませんか☆
しかもティーショップのティーがそこのお店のものに変わってる!!
共同でやることにしたって言ってたけど、今日みた感じだと2号店って感じでした

そういえば前に誰かのブログを見て買いに来てくれた日本人のお客さんがいたのよ~ って言ってたけどそれ、このブログの可能性もありですね~☆
とってもおいしいお茶のお店です♪


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクニック♪

2007-09-01 | Weblog
今日もすがすがしいピクニック日和なお天気でした☆
お友達何人かで隣り街Cambridgeにある『Riverside park』へピクニックに出かけました

隣り街と言っても、kitchener寄りなので、車で15分~20分あれば着いてしまうであろう場所にあるのですが。。。。大渋滞 1時間もかかってしまいました
通り道近くのハイウェイ入り口で大きな事故があり、それを迂回する車や、カナダは来週から新学期で、明日から3連休。今日からお休みを取る人もいれば、引越しをする人も多い時期と 色々重なり大渋滞だったようです。。。

でも友達と一緒だったので、色々しゃべりながらのドライブでよかった~ 

名前の通り川がすぐ側にある公園です☆


お昼はそれぞれ持ち寄りでランチ 少しずつみなさんのをいただいて素敵なランチでした


ちびっこ達も沢山参加の賑やかなピクニック☆楽しかったのでまたいつかやりたいな~


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする