職場の歓送迎会があった。
人の出入りは結構あって、
そのたびに向いている人、
余りそうじゃない人があると感じることがある。
一番は、自己中心ではないこと。
話の内容にしても、世話をするにも、
相手の身になって考えることができる人。
マニュアル通りでなく、
相手に合わせて臨機応変に対処できる人。
時間をかけずに、ちゃっちゃと出来るとともに
負の感情を引きずらない人。
あと、嗅覚が鋭い人。
排泄のタイミング等を、臭いから感知して
うまく誘導できる。
ループ状になった愚痴を、
断ち切れる話術を持っていること。
基本的に、人間が好きな人。
で、仲間の仕事ぶりから学ぶことのできる人。
さて、自分はどうかというと、嗅覚に欠ける気味がある。
「あ、〇〇さん、そろそろ」と言われて
やっと、そうなんだと気づくことが多い。
みなさんは、いかがですか?
人気ブログランキングへ
介護職に向いている人! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!
人の出入りは結構あって、
そのたびに向いている人、
余りそうじゃない人があると感じることがある。
一番は、自己中心ではないこと。
話の内容にしても、世話をするにも、
相手の身になって考えることができる人。
マニュアル通りでなく、
相手に合わせて臨機応変に対処できる人。
時間をかけずに、ちゃっちゃと出来るとともに
負の感情を引きずらない人。
あと、嗅覚が鋭い人。
排泄のタイミング等を、臭いから感知して
うまく誘導できる。
ループ状になった愚痴を、
断ち切れる話術を持っていること。
基本的に、人間が好きな人。
で、仲間の仕事ぶりから学ぶことのできる人。
さて、自分はどうかというと、嗅覚に欠ける気味がある。
「あ、〇〇さん、そろそろ」と言われて
やっと、そうなんだと気づくことが多い。
みなさんは、いかがですか?
人気ブログランキングへ

介護職に向いている人! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!