もう四半世紀前になるのか、老人ホームのボランティアで
喫茶コーナーをやっていた。
コロナ発生以来その活動がストップしたままだが、
初期に活躍してくださったFさんから、荷物が届いた。
最初は、お母様が入居なさっていて、
親子の対話がそれはそれは明るくて、職員の方にも愛され、
みんなに親しまれた方だった。
その後、お母様も亡くなられ、引っ越しされたので
年賀状だけのお付き合いだったのだが、
突然届いた包みを何だろうと開けてみたら、最初の写真。
折り紙の箱やお花などがきっちりと、隙間のないほど詰まっていた。
一緒に入っていたお手紙に、
八年前に大病をなさり、死の淵をさまよったこと、
その後リウマチも加わり、要介護となり、デイサービスに通うようになった。
そこで、リウマチの指のリハビリとして
八角箱(マトリューシカ、十八段)、ハスの花を習った。
他に黄色い米俵(お正月飾り)も三組つくったので、これも入れた。
八角箱は大きいの(折り紙16枚)を習ったが、そればかりでは面白くないので
2mmずつ折り紙を切ってマトリューシカにして、積み上げて面白がっています、
銘々皿のお菓子入れとうに使ったり、etc.とのこと。
折り紙そのものの模様もあって、
色の組み合わせ、出来上がりのきっちりしていることに驚く。
お正月後の玄関の飾りに置いてみた。色味があると明るくなる。
一つの八角箱に、八つの箱が入っている。
それを広げたのが次の写真。

これを見るたび、Fさんとの楽しかった会話が思い出され、
楽しくなる。
人気ブログランキングへ
折り紙の箱! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!
喫茶コーナーをやっていた。
コロナ発生以来その活動がストップしたままだが、
初期に活躍してくださったFさんから、荷物が届いた。
最初は、お母様が入居なさっていて、
親子の対話がそれはそれは明るくて、職員の方にも愛され、
みんなに親しまれた方だった。
その後、お母様も亡くなられ、引っ越しされたので
年賀状だけのお付き合いだったのだが、
突然届いた包みを何だろうと開けてみたら、最初の写真。
折り紙の箱やお花などがきっちりと、隙間のないほど詰まっていた。
一緒に入っていたお手紙に、
八年前に大病をなさり、死の淵をさまよったこと、
その後リウマチも加わり、要介護となり、デイサービスに通うようになった。
そこで、リウマチの指のリハビリとして
八角箱(マトリューシカ、十八段)、ハスの花を習った。
他に黄色い米俵(お正月飾り)も三組つくったので、これも入れた。
八角箱は大きいの(折り紙16枚)を習ったが、そればかりでは面白くないので
2mmずつ折り紙を切ってマトリューシカにして、積み上げて面白がっています、
銘々皿のお菓子入れとうに使ったり、etc.とのこと。
折り紙そのものの模様もあって、
色の組み合わせ、出来上がりのきっちりしていることに驚く。
お正月後の玄関の飾りに置いてみた。色味があると明るくなる。
一つの八角箱に、八つの箱が入っている。
それを広げたのが次の写真。

これを見るたび、Fさんとの楽しかった会話が思い出され、
楽しくなる。
人気ブログランキングへ

折り紙の箱! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!