toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

海鞘が好きで…

2016-05-29 09:16:59 | 日常のあれこれ
夫は海鞘が好きだ。

昨年、東北に旅した時
帰る時間を気にしている私にかまわず、

盛岡駅に立ち寄り、そこの海産物屋さんで、海鞘を手にいれ、
海鞘丼を食べるということで、大満足だった人なのである。


夫の海鞘好きを聞かれたのか、
20年来の山仲間の方が、海鞘を送るからと言ってくださった。

送って下さる前に、いろいろ問い合わせがあり
むいたものがいいか、むかないものがいいか

聞かれた私は、海鞘をむくってやったことがないので、
面倒そうなので、むき身のほうがいいと勝手な注文。

ご実家が、宮城の網本というその方から
送られてきた海鞘の美味しかったこと。

添えられていた料理法の中から
海鞘ご飯、酢の物、

一緒に包みに入っていた、
蒸した海鞘と塩辛は、おつまみに最適。

実は、今まで食べた海鞘に、そこまで執着していなかった私は
今までのとは、新鮮さなのか、産地の違いなのか
これなら、取り寄せて食べたいと思い出した。

で、早速
海鞘をいただいた、そのお店をネットで探したところ、
その店主の方もブログをやっていて、

読みだしたところ、
南三陸にお店を持っていて、

以前、やっぱり見ておいた方がいいで、
寄ったところにも、お店を出していらした方だった。

そして、今回の熊本の地震後、
すぐにお握りの具に使える焼き魚を現地に届けたとあった。

被災した方ならではの心のこもった援助物資だなと
感心した。


その援助物資の手配には、FBでお付き合い願っている
車屋で精力的に生きていらっしゃる方(岩本雄次さん)も登場して

(以前、小田急線が事故で止まった時、隣の席にいた方で
着物を着ていらしたので、落語家かと思ったのだが、

自動車屋さんで、新宿でお神輿を担いだり、
ロックを歌ったり、起業家の集まりに集ったり等々

精力的に生きている方!)

どこかで、誰かとつながっているんだなと、
感じたことだった。


取り寄せのために、山内鮮魚店・南三陸で検索すれば、出てきます。

今日の写真は、庭の明日葉。勢いが良く、青みに便利です。



海鞘が好きで…! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!




ゆれてる、ゆれてる

2016-05-23 17:28:36 | 歌・コンサートなど
勤め先にいらっしゃる方が、
2階のリビングの窓の外を眺め、
風が吹いて梅の小枝がゆれていると、

指さしながら、「ゆれてる、ゆれてる」と何回も繰り返して、
みんなの顔を、見て見てと誘うように、振りかえる。

ご出身が関西なのか、「ゆれてる」のアクセントが
「れ」が高くて、特徴があるので、真似して一緒に言ったりする。

で、それが楽しくて、
こんな歌にしてみた。

1 ゆれてる、ゆれてる、ゆれてる、ゆれてる
  窓の外に 風が吹く
  ゆれてる、ゆれてる、ゆれてる、ゆれてる
  梅の小枝が ゆれている
  こうして みんなで お部屋の中で
  ゆれてる 葉っぱと 青い空を
  笑いながら 眺めてる

2 ゆれてる、ゆれてる、ゆれてる、ゆれてる
  窓の外に 風が吹く
  ゆれてる、ゆれてる、ゆれてる、ゆれてる
  あけびの葉っぱも ゆれている
  こうして みんなで お部屋の中で
  ゆれてる 葉っぱと 青い空を
  笑いながら 眺めてる

もう、皆さんにご披露して歌ってもらっている。
あとで、楽譜もアップしますね。

この数日は、鼻歌を歌って、
まんざらでもないと、思ってる。

追記(5月25日)
楽譜、アップしました。



ゆれてる、ゆれてる! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!






大地讃頌

2016-05-22 15:51:00 | 歌・コンサートなど
今朝の題名のない音楽会で
「平成VS昭和 いま歌いたい合唱曲の音楽会」と題して

昭和
1位 大地讃頌
2位 気球に乗ってどこまでも
3位 アヴェ・ヴェルム・コルプス

平成
1位 旅立ちの日に
2位 桜ノ雨
3位 虹

が、取り上げられていた。


合唱曲って、合唱をやっている人以外は、知らないことが多い。
その世界では有名でも、誰でもが知っているというわけでもない。

「大地讃頌」は何で覚えたんだっけと、思い出してみると
上の子が小学校に上がって、PTAの係りを仰せつかって
教養委員会なるものに入ったことからだった。

PTA図書の管理(今は、こんなことしていないだろうな)と、
PTAコーラスに関わった。

人を集めて、
その時の、音楽の先生にご指導を受け、
皆で歌ったのが、この歌だった。

子供の通っていた小学校は、
合唱コンクールによく出る学校で
指導の先生も、かなり熱心だった。

豊島区のママさんコーラスの大会に出るために
伴奏をやってくれる人を探すことになった。

子どもと同じクラスのお母さんが、ピアニストだったので
お願いして、伴奏をして頂くことになったのだが、

彼女の条件が、彼女が属しているコーラスグループに、
入ってくれたら、というものだった。

まあ、嫌いではないのでと、
それ以来、月に2回のペースでそのコーラスを続けだした。

それが水曜に通っているコーラスで、
30数年前のことである。(その頃は、20数名はいた。今5名!)

今あちこちでコーラスをやっているルーツは
この大地讃頌の伴奏者を探したことからだと、気づいた。

途中、彼女はご主人の転勤で海外に引っ越されたので
今はいらっしゃらないが、きっかけを与えてくださったわけで
その時の音楽の先生と共に、不思議なご縁ともいえる。

あのことがなかったら、今はこうしていないということが
人生でいくつかあるが、
その時は、そんなことを想いもしないで、行動しているわけだ。


もう一つ、大地讃頌の思い出。

姑が、大きな病のあと、
陶芸教室に行きたいと言い出した。

70歳を過ぎていて、結構人見知りなので、
一人ではいやと、一緒に通いだしたその教室での出来事。

いつもだと、皆黙々と土をこねたり、
それぞれの作品を作っているのだが

誰かが、大地讃頌の一節を歌い出したところ、
その場にいた人(若い人が多かった)が、皆それに合わせて
歌い出した。

この曲は、歌いおわると、気持ちが盛り上がって、
一種の感動状態になる。
みな、途中からは手をとめ、合唱に集中していた。

その風景が、いつまでも記憶に残っている。



先日、あるところでこの歌を歌いたいと提案があったが
「デリカシーがないから、好きじゃない」という方がいらして
没になった。

デリカシー?とちょっと考えたことだった。

以上、大地讃頌のこと。


今日の画像は、庭に咲くバラ。
姑は、こういう一重のバラが好きで、よく手入れしていた。



大地讃頌! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


林真理子の「我らがパラダイス」

2016-05-19 23:34:06 | 
カテゴリーを本にしましたが、今、毎日新聞に連載中の新聞小説。
連載が終われば、本になると思うので。

介護の世界のいろいろな立場の人が登場しているのですが
このところ、格差の話で、なかなか辛辣になってきています。

新聞小説って、限られた字数で、毎日続けるという制限があるのですが
林真理子さんの筆が、これからも楽しみです。

いくつか、家族の在り方、老人施設のようすが
紹介されています。

実は、個人情報保護を考えると、

ここ(ブログ)に紹介できないような、話題があるので
小説って、自由だなと思ったりすることも。



写真は、紫葉カタバミ。
いつからか、庭の片隅にあります。

草取りの時、これは抜かれません。
抜かれるカタバミもあって、

草取りしながら、
エコヒイキしているなと、思いながら。



林真理子の「我らがパラダイス」! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!





テレビっ子健在

2016-05-17 00:38:18 | 日常のあれこれ
最近見たテレビで面白かったもの。

あさいちでの野際陽子アナウンサー時代の話。

  黒柳徹子が、徹子の部屋に出るたびこの話をするように言われると
  前置きしながら。この人の面白さが伝わってきた。

  ちょうど、それを文章になさった方があったので。

深夜、関口知宏が行く鉄道の旅、ドイツ編

  以前、ほぼ似たコースで旅行したことがあったので、
  夫と、いろいろ思い出しながら見た。

  ツークシュピッツェでは、雪が降ってきて
  我々は全く周りが見えなかったのだが、

  晴れていたら、こんなだったのね、と。

土曜日にはじまった「とっとテレビ」

  懐かしい歌が、どんどん出てくる。
  ワ~~オ ワ~~オ お腹のそこから ワ~~オ

  配役も、よくこれだけ似ている俳優を持ってきたなと思うほど、
  三木のり平や、向田邦子や、クレージーキャッツ等々。

  黒柳徹子の面白さを、満島ひかりが良く雰囲気を出している。

  音楽が、大友良英さん。
  実は、この方のサインをもらってあるんだ。

  かなり前のことだけど、さがさんが中村八大ソングを出した時の
  ブックレットに、その時参加なさったミュージシャンのサイン

  サインの説明は、ここ。  

  ブログに書いておいて、よかった!


テレビっ子健在! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!




サロンさんぽ道

2016-05-16 10:10:04 | 山吹の里では
昨日のコンサートは、
「待ってました!」の声がかかる、楽しいものだった。

このグループの方々の踊りは、
客席との掛け合いが生じる。

「岸壁の母」では、何人もの方が涙を流し、
振りに合わせて、車いすの上で踊っている。

数人で踊っている場に、
「揃ってないよ!」と声がかかることもあれば、

「揃っているよ!」とその合いの手の様に声がかかる。

和気あいあいの舞台。


以前は2時間にわたって、3~4演目やっていたのを
一つの演目にし、その前後に歌って終わったので、
1時間で終了。


おわってからは、今度Aさんが始める
「サロンさんぽ道」の話になった。

自宅を提供して、サロンを開くという。
以下、そのチラシから

・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・

「サロンさんぽ道」

『笑顔になれる仲間づくりの場です』

今日は何をしましょうか。
みんなで集まり、一緒に考え、
うれしさ、楽しさの幅を大きく広げていきましょう。

開催日:5月20日(金)から
    毎週金曜日 10:00~15:00

場所:Aさん宅
参加費:無料

お問い合わせ:豊島区民社会福祉協議会 野口・長島
       03-6890-2950

・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・

Aさん、自宅を使って、「逆デー」をやっていたこともあり
(逆デーサービス:大きな施設の方を、数人家庭にお呼びして
   一緒にお料理して食べるという、家庭的な雰囲気を楽しめる)

今は、私と同じ職場でフルで働いているので
企画して、運営の実際は
職場の退職なさった元上司にお願いし、

その広いお付き合いの方々に、お手伝いを頼み
この事業を立ち上げることに。

山吹の里のボランティアの仲間にも
あなた、折り紙教えてね、とか遊びにきてね
と、きっとこの仲間で楽しいものになりそう。

ボランティアも皆高齢だが、生き生きと
新しい試みに参加してくれそう。


グループホームに勤めていて感じるのは
入居なさってくる方のほとんどが

独居で、食事が不十分で栄養失調、
他人と交流がないので、刺激がなく、笑いもない。

そんな方々に、集まる場をとの気持ちだと思う。

うまく、機能して、楽しい集いの場になるといいなと、思う。
豊島区近辺の方、よろしくお願いします。




サロンさんぽ道! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


猿島豊年音頭

2016-05-15 11:36:16 | 山吹の里では
長いこと、お年寄りの施設で
「ボランティアが開くコンサート」をやっている。

去年までは、毎月第3日曜に開催していたのだが
諸般の事情で年に5回くらいと、縮小することになったのだが

今日、そのプログラムを作っていて、踊りの演目の中に
「猿島豊年音頭」というのが出てきた。

初めて目にするので、こういう時は、ネットで検索して
本当にこのタイトルでいいか、確かめる。

猿島という地名を知らなかったが、茨城にあるようだ。

そう思ってさっきテレビを見ていたら、
内容は忘れたが、茨城・猿島より中継ということばが出てきて

おお! 知ったばかりの地名だと思った。


実は、踊りの方がくださるFAXは
その字が達筆すぎて、確かめないと怖いことがある。

いつだったか、
踊りのタイトルが、「三輪車」に読めたのでそう書いたら
「二輪草」の読み違いだったのだ。

今では、二輪草を歌えるほどに覚えたが
その時は、大笑いだった。

三輪車じゃ色っぽくもなんともない。



猿島豊年音頭! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!



5月の風の中で

2016-05-14 07:39:10 | 日常のあれこれ
こんな題名のさがさんの歌を口ずさみながら

改めて、5月らしい画像を選んでみました。
連休に行った、富士霊園の墓地のまわりの風景です。

刈り込まれた幹から、芽が出ています。
何か、力を感じる緑です。

アップすると



クリスマスツリーになりそうな緑も
新芽をつけていました。



シロツメクサ、よくよく見ると、一つ一つが花びらの中に
精巧なしくみがあります。



雪柳の花が終わったところ、



よく見ると、かわいい形をしています。



地面にへばりつくように、花を咲かせているキランソウ(地獄の釜の蓋ともいう)
こんなに毛がはえていて、何かから守っているのかしら。



これも目立たないけれど、色が自己主張しています。
小さな花も咲いてます。名前はわかりません。






五月の風の中で! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


かなりショックなこと

2016-05-12 22:07:29 | 日常のあれこれ
もう一か月近く前のことだが、
家族で新宿に用があって出かけて

お昼も外食ですませようと、どこも混んでいたので
入るのは初めてだったが、韓国料理のお店に入って、
ビビンバを頼んだ。

食べ始めて少し経ったとき、
何か固いものを噛んだなとと思った瞬間、

ガキっと音がして、
まるで、足首をねん挫した時のように、歯に抵抗があった。
(大袈裟な例えだが)

右上の奥歯で、
その後歯茎がはれて、食べるのにも差し支えるので
近くの歯医者さんに予約なしだけどと、飛び込んだ。

レントゲンをとって、見せてもらったのだが、
歯に縦にヒビが入っており、

骨はだんだんくっつくけど、歯はくっつかないので
抜くしかないね、とのこと。

その時は、高熱を薬で抑えた状態だったので、
食べるのに支障がない程度に削ってもらって、帰った。


今日、改めて歯医者に行き、抜歯をしてもらった。
このあとは、どうなるんですかと聞くと、
入れ歯になります、とのこと。

今まで、治療してかぶせ物のある歯はあったが、
抜いたことはなかったので、
「入れ歯」と聞いて、

何か、急に、しぼんだ口元とか、
入れ歯を出し入れする風景とか、思い浮かんで

かなり、歳よりになった気分。
これって、老眼鏡が必要になった時に、似ている。

ともかくも、今日は抜歯後の傷口を縫ったので、
アルコールは控えて、おとなしく過ごしている。

今日の画像は、ハルジオン
(花がピンクで花びらが糸のように細いのがハルジオン
花が白く、花びらが花びらっぽい太さと丸さがあるのがヒメジオン)
 ↑ 何回覚えても、どっちがどっちかわからなくなる。



かなりショックなこと! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


富士霊園へ

2016-05-11 11:37:59 | おおはる話(母のこと)
連休中、富士霊園にある実家のお墓にお参りした。

我が家は御殿場に時々行くが、
これは、夫も舅も昔から使っていたところ。

昔、母が恩師の小原先生のお墓参りに行って、
そこでお墓を新規に売り出していたので、そのまま購入してきたのが

たまたま、御殿場に近かったので、
頻繁に、お墓参りができる。

富士霊園のお墓は、同じ規格で揃っているので
明るくて気持ちがいい。



滅多にないことなのだが、今回は富士山も良く見え、



お花もいろいろ咲いていて、今までで一番きれいな風景だった。



ちょっと、母を思い出しながら
ブログを読み返していたら、こんな日記がみつかった。

パソコン好きだった母の書いたものと一緒に、宜しかったらお読みください。
ekkoさんから頂いた、コメントも懐かしいです。



富士霊園へ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


耳に残るメロディー

2016-05-10 23:30:10 | 歌・コンサートなど
朝、聞いたメロディーが
一日中、鼻歌になることがある。

今日は、最近よく聴くコマーシャルの
「いすずのトラック♪」がなぜか耳に残って、気づくと

鼻歌になっている。

そういえば、
「トントントントン 日野の2トン」というフレーズも
いやに気にかかる。

トラック、普通の人はそうそう買わないけど。
かなり、浸透していると見た(笑)

おかげで、運転していて
行き会うトラックのメーカーを確認していた。


昨日の黄色い花、
いとこの佐恵ちゃんが、月桂樹の花と解明してくれました。
すっきりしました。ありがとう、佐恵ちゃん。



耳に残るメロディー! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!




花の名前

2016-05-09 23:08:59 | 日常のあれこれ
4月10日にお墓参りに染井に行って、
いくつかの花の写真を撮った。

花の名前のわからないものが多い。

いつも、花の名前がわからないと
Googleの画像検索で探す。

この花なら、
「黄色い花 小さい 灌木」などと入れて、画像検索するのだが
今回は、まだわからない。

次の2枚は、クローバーの葉が密生している中に
花だけが顔を出していたもの。

こういう時、本来の葉が写っていないと
名前を調べようと思っても、葉の形で確かめられない。





でも、こうやって、名前がわからないけどと、
載せておくと、後から教えて下さる方があったりするので

かすかな期待を持って。



花の名前! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


乗り物の歌

2016-05-08 19:02:19 | 山吹の里では
昨日は、山吹の里で歌の会。

月に2回のペースでお年寄りと一緒に歌う。
歌詞を用意していくのは、3曲とし、

(ちなみに、今回は
1.みどりのそよかぜ
2.野ばら
3.東京のバスガール)

そのあとは、みなさんに思い出して頂く歌。
今回は「乗り物の歌」

出てきたのは、


 あこがれのハワイ航路
 海にお船を浮かばせて

汽車・電車
 汽車汽車ポッポポッポ
 今は山中今は浜
 運転手は君だ 車掌は僕だ
 汽笛一斉新橋を
 僕は特急の機関士で(これ、昨日のラジオで流れたと凡子さんが書いてて思いついたもの)

かご
 てんてんてんまり てんてまり
 エッサエッサ エッサホイサッサ

動物
 月の砂漠を
 雨降りお月さん雲の影
 ハイシ ハイシ 歩めよ仔馬

このほとんどを、みなさんが覚えていて、一緒に歌う。
歌詞があやしくなると、お互いの口を見合って、
確かめながら、歌う。

最後には、身体を動かす歌をいくつかで、お終いに。
一緒にうたってくれる、ボランティアさんが今回は5人。

この仲間のおしゃべりも楽しい。


乗り物の歌! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!




賞味期限が25年も!

2016-05-07 23:02:54 | 日常のあれこれ
舅が1995年購入とマジックで書いてある段ボール箱を
持ち出してきた。

どこかで、宇宙食のイベントがあった時
災害時に役にたつと、購入したものだそうだ。

この缶詰には、缶切りまでついていて、
製造されたのは、オレゴン州アルバニー市とある。

アルバニーといえば、結婚して三年住んだコーバリスの隣町で
へえ~、どんなのかなと、開けてみた。

フリーズドライで、中身はこんな感じ。



説明書通り、鍋に水を入れ、かき混ぜながら
加熱したら、ちゃんと食べられるシチューになった。



ネットで調べたら、この会社ではすでに30年経過したものも、
何の変化もなく、利用できるそうだ。

災害等で、加熱出来ない場合は、
水でもたべることができる、また水がない時は

このまま食べても、大丈夫とあった。

6缶はいっていて、ビスケットの缶とこのシチュー缶が半分ずつ、
1缶、およそ8000円だそうで、三人で分けたら

一人前2600円くらいと、かなりお高いが
命をつなぐのには、役立つのだろう。

25年といったら、とてつもなく先の事に思っていたが
すぐたっちゃうものだね、とは舅のことば。

そういえば、この缶詰の写真を撮ったあと、
デジカメが見つからなくなり、

カメラはともかく、メモリーには
何回かの海外旅行や、様々なシーンが入っていたので

かなり、へこんでいたのだが、10日目ぐらいに
一番最初に探した場所からでてきた。

何で見つからなかったのか、キツネにつままれたようだが
探し物が下手になったのも、老化か。

数人の会った方に、デジカメをなくしたらしいと話し
お騒がせしたこと、お詫び申し上げます。

この連休には、かなり花の写真を撮ったので
また、しばらく、お付き合いください。




賞味期限が25年も!! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


連休

2016-05-06 18:56:47 | 日常のあれこれ
連休中、御殿場に行っていたのだが
2日は夫が、4日は私がそれぞれ仕事でとんぼ返り。

その他の日は、天気にも恵まれ

富士霊園にお墓参りに行ったり、
樹空の森に行ったり、
やまのホテルのツツジを観に行ったりで

舅も一緒に歩き回った。

これは、5日、やまのホテルのツツジ庭園からの富士。

やはり山が見えるというのは、気持ちがせいせいする。
思ったより人が少なくて、穴場だった。



連休! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!