toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

6月が終わる前に

2017-06-29 14:12:54 | 
いつも行くコーヒー屋さんの手前に
白い花の咲く木がある。

花の名前はかなり覚えたが、
樹木は余りよくわからない。

先日、花屋さんにレストランがあるお店で
この花を見つけ、名前がジューンベリーと知った。

花が散って、葉が出てきて、実がなり赤くなっていった。





ジューンベリー。
もう覚えた。

先日ラジオから
トワエモアの「ジューンブライド」が流れてきた。
なので、この歌とこの花をセットで覚えればと、
最近は、この歌も口ずさんでいる。

トワエモアは、透明感のあるデュエットで、好きでした。

人気ブログランキングへ
6月が終わる前に! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!



Louis Quilicoのレッスン風景

2017-06-28 21:30:27 | 歌・コンサートなど
水曜のコーラスの時間のはじめに
若いメンバーが、先生に

手で前方に輪を描くようにしての発声を習ったけど
うまくできない、と訴えた。

そこで、他の人にも説明しましょうと、
次のYoutubeを見せてくれた。

1分ごろからそのやり取りが始まる。
声の出し方の参考に。

手を動かすことで、のどに緊張がいかないように、とのこと。

見るとわかるのだけど、すぐできるわけではない。

この教わっている女性がかわいい、とは先生のご意見。
容貌がかわいいのでなくて、レッスン中の反応が
素直で、かわいいのだなと、今、改めて見ての感想。

このレッスンシリーズ、他も見たくなった。

で、この視聴回数が、今、471回なのだけど、すくなっ!

人気ブログランキングへ
Louis Quilicoのレッスン風景! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!





我らがパラダイス(林真理子)

2017-06-28 01:01:55 | 
新聞小説として連載されている間も読んだが、
本としてまとまったので読んでみた。

今まで、夫の伯母の施設探しからはじまって
母の施設等では家族の立場、

ボランティアの立場、
職員の立場、

舞台としても、

伯母の時に見て回った、民間の高級施設、
特養、

研修で行った施設、
職場から利用者さんが移った施設、
様々なところを思い出す。

考えてみれば登場人物のどの立場にもたったことがあるので
(福田にはなったことないけど)
なかなか面白い。

こういう人、いるなとか
このセリフは良く言い当ててるなとか。

後半に向けのフィクションは、なかなか痛快だが
現実にはありえないけど。

読後に感想を書いている人のそれぞれの言い分も含め、
受け取り方はそれぞれだなと、思う。

介護には、俯瞰できる自分、
それから、気分転換できる感性が必要、というのは、
私の考え。


気の合う仲間と一緒に暮らせたら、
それがパラダイスだろうが、

家族という枠を大事にする人にとっては、
考えも及ばないだろう。

どなたか、読みたい方は声かけてください。
介護の現実を知ることができて、

エンターテイメントの要素もあって、
面白かったです。


人気ブログランキングへ
我らがパラダイス(林真理子)! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!





Breathでのライブ

2017-06-25 22:45:24 | 歌・コンサートなど
先日、聞いた歌として、曲目だけ書いておいたのだけど、
画像を送って頂いたので、載せて、少し書き加えます。

GG&BBバンドといって、同級生たちが月に2回集まって練習しているバンド。

時々NIKOさんから様子を聞いていたのですが、
聞くたびに進化して、明るく楽しい歌になってきています。

みんなの表情もよくなって、前は譜面ばかり見ていたのが
余裕になってきてますね。

MCも交代で、それもそれぞれがリラックスして話していて、
良かったです。

シジミの話や、
旅人よでは、インカレの時、ジュークボックスで何回も聞いた
思い出に触れてくれたりね。


あと、フェイスブックで知人が「いいね」していた
ライブ画像が、同じ場所の、あの日の夜の部だったこと!
(ナラカズオさんという方のライブ)

後ろの壁の模様が同じだな~なんて思ったら
同じ会場で、同じ日だった。そちらは、ライブの様子が

演者さんの魂の形が見えてくるような迫力。
ライブは造形美術なのでしょうか。とコメントされていた。


雰囲気は全く違うけど、
歌ったり演奏したりで繋がっているって、
素晴らしいことだと改めて感じた。


人気ブログランキングへ
Breathでのライブ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


「菜の花」と「菜の葉」

2017-06-24 21:25:09 | 歌・コンサートなど
フェイスブックに書かれている話で
知人が興味をもっていることを、詳しく知ることができた話。


結婚後3年間、アメリカオレゴン州のCorvallisという町に住んでいた。
そこで、夫が研究所の方から日本人を紹介された。

日本人仲間へのコンタクトをとれるようにと、
教会での知り合いを紹介してくれたのだと思う。

その頃似たような立場で集った日本人仲間で
お互いの家に行ったり、
公園に行って食事をしたり、家族ぐるみのお付き合いがあった。



Aさんとは、日本に帰ってきても年賀状のやりとりをしていたが
ある音楽会で再会した。

それ以来、フェイスブックでのお付き合いとなったのだが
このところ、懐かしい歌をとりあげて、その解説をなさっている。

そのとりあげる歌が、どれもよく歌う、好きなものだったりで、
コメントを書くことが多いのだが

今日は、蝶をみかけたからと
『もんしろ蝶々のゆうびんやさん』がとりあげられていた。

写真も素敵だったし、そこで他のちょうの歌を書き込んでいた時、
はたと、ちょうちょの歌詞に新発見。


実は、ちょうちょの歌詞って、
皆、よく知っているので改めて歌詞を印刷したことはなかった。

で、「なのはにとまれ」といつも歌っていたのだが
頭の中では菜の花の上に、ちょうちょが止まっている図を想像していた。

そのあとで、「なのはにあいたら、さくらにとまれ」
さくらの花のと、さくらは花だよな、

なんで「なのは」は葉なんだろう?が今日の疑問。


そこであちこち検索していたら、次のような文章がみつかった。
かなり長いが、葉と花のことで、

金田一春彦が
先にあった曲にあわせるために(拍数をあわせるために)
花を葉にしたのだろうというのと、

金田一が藤田圭雄(童謡研究家)から聞いた意見で、
唱歌「蝶々」のもと歌は東京附近で歌われていたわらべ唄で、

実は江戸時代の俳諧に「てふてふは菜の葉
にとまり」と、ちゃんとあるので、発想は江戸時代にもあった…。

やっぱり不思議に思った人がいて、考えていたんだと思った次第。


写真は、オレゴン時代の仲間の集まりのもの。
やはり、Aさんは音楽好きだったんだということが
写真から判明。



記憶では、すっかり音楽好きが抜けていた。写真を見るのは面白い。

人気ブログランキングへ
「菜の花」と「菜の葉」! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


歌った歌・聞いた歌

2017-06-23 00:47:37 | 歌・コンサートなど
ハレルヤ会の合宿で(6/14-15)
・村のみちぶしん
・山によせて
・のばら
・はるかな友に
・銀座カンカン娘
・あしたの歌
・ハレルヤ
・校歌

・ふるさと
・浜辺の歌

夜の懇親会で
・数曲の歌曲

(愛吟集から)
・運動会歌
・われら愛す
・体操歌
・体操
・青春の歌
・小さい花
・青い鳥
・びわ
・白銀は招くよ
・スキー
・希望のささやき
・希望の島
・サンタルチア
・村の教会
・遠き山に日は落ちて
・遠い町
・箱根の山

・見あげてごらん夜の星を
・有楽町で逢いましょう
もっともっと歌った気がするけど、思い出せただけ。


山吹の里で(6/17)
今月の歌
・雨降りお月さん
・しゃぼんだま
・水戸黄門のテーマ

数字が入った歌(思い出して歌う歌)
・富士山
・ふたあつ
・三つの歌
・一年生になったら
・数え歌(いちかけにかけてさんかけて)
・同上(いちじく、にんじん)
・三百六十五歩のマーチ
・千の風になって
・銭形平次
・七つの子
・茶摘み
・月の砂漠
・大きな古時計
・うれしいひなまつり
・背くらべ


GGBBバンドのライブ(下北・ブレスにて・6/21)
・MALAIKA
・悲しき雨音
・思い出の渚
・DIANA
・亜麻色の髪の乙女
・TAKE ME HOME
・旅人よ
・ジョンB号の難破
・TODAY

・秋の子
・砂に書いたラブレター
・旅愁
・若者たち
・PINAPPLE PRINCESS
・夢をあきらめないで
・AND I LOVE HER
・PUPU
・好きにならずにいられない
・KAIMANAHIRA

今回、キーボードも入って、バラエティが増した。
皆さんの歌も、こなれてきた。

特に、健ちゃんの踊りが可愛かった。
(70になる人をつかまえて、可愛いもないけど)

こうしてタイトルを書いておくと、
次に歌う歌を選ぶとき、思い出しやすいので。


人気ブログランキングへ
歌った歌・聞いた歌! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!




集まりの幹事役

2017-06-22 17:47:30 | 日常のあれこれ
どういうわけだか、夫婦そろって今年は幹事役に大当たり。

夫は大学の研究室のOB会の万年幹事で
いつもは、数人で集まって、打ち合わせをしていたのだが、

今年は忙しがって、結局全部自分で引き受けて
(といっても、実際に動くのは私なのだが)

集まりなしで、会場確保と食事の注文と
対象者に連絡をやった。


約300人の対象者の中で、
メールがある人にはメールで約100通のメール。

メールアドレスが届けられていない人は往復はがきで
約100通。
いざやってみると、ほぼ一日で全て終わり。

あとは、戻ってきた人のフォローが残るが。

そうそう、対象者は300人と書いたが
そのうち、亡くなった方が35人、行方不明17人、
高齢でもう連絡不要との方が5人。

年取ったということか。


かたや、私のほうの同期会は、
幹事の集まりが何回もあり、

そのたびに、ミニ同期会のごとく終わってから食べて、
とても和気あいあいと幹事会から楽しむ。

事務的なことは、学友会が名簿の管理から
印刷までやってくれるので、実際にやることは少ない。

そのぶん、当日の企画を考えたり。

で、9月24日が今年の同期会なので、
該当の皆様、どうぞその日を確保お願いします。

たぶん、間もなく葉書がつくと思います。


人気ブログランキングへ
集まりの幹事役! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!




音の出る地理学

2017-06-18 21:56:09 | 歌・コンサートなど
このところお誘いを受けると
聴きに行っていたコンサートのお知らせをまたいただいた。

アンサンブル・コルディエの皆さんなのだが
プログラムの中に、「音の出る地理学」という曲が入っていた。

で、地理の先生に、ご存知かどうか聞きたくなったのだが。
よろしかったら、ご一緒しませんかと、お誘いしてみる。


このところ、

三浦海岸で一泊二日のハレルヤ会の合宿。


ボランティアを始めるきっかけとなった仲間のOB会の
集まりで、懐かしい面々と再会したこと。


一時、フェイスブックのアカウントを乗っ取られ
疎遠になっていた友人に、また少しずつ友人申請をお願いして、
みなさんとやりとりできるようになってきたこと。

舅の最近のようす
等を、また詳しく書きたいと思っています。

野際陽子さんがなくなったことも、かなり気になるニュースでした。


人気ブログランキングへ
音の出る地理学! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


夏ツバキ

2017-06-10 18:46:07 | 
やっと、夏ツバキが咲き出しました。

いっぱいつぼみがついたものの、なかなか咲かなかったので
待ち遠しかったです。





蟻がいっぱいいたので、
甘い蜜があるのでしょうか?

この葉っぱの緑の具合と、
花の白の色の具合が好きです。


人気ブログランキングへ
夏ツバキ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!



小学校の運動会

2017-06-08 10:11:41 | 歌・コンサートなど
しつこいようですが、ドンピシャの話。

今、お題は「小学校の運動会といえば」。

はじめは、徒競走とか、答えていたのですが
親からのヒントで、競技名ではないとのこと。

ちなみに、今のところの回答は

〈01〉 徒競走 〔toty〕
〈02〉 玉入れ 〔レオ〕
〈03〉 場所取り 〔スカイツリー〕
〈04〉 一家総出 〔toty〕
〈05〉 お弁当 〔toty〕
〈06〉 天国と地獄 〔レオ〕
〈07〉 万国旗 〔toty〕
〈08〉 テント 〔toty〕
〈09〉 赤白帽 〔toty〕

今、自分でもこれは!というのを思いついたのですが、
何かは、ちょっとの間、秘密!

よろしかったら、ご参加を!


人気ブログランキングへ
小学校の運動会! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

同姓同名

2017-06-06 17:09:48 | 日常のあれこれ
同姓同名の天気予報のおねえさんが
NHK7時のニュースに昨年登場したため、

今年の年賀状には、「天気予報のたびに思い出しています。」と
複数の方からコメントを頂いた。

この4月の編成変更で、「しぶ5時」という番組に移動してしまって
皆さんに、思い出されることも少なくなっていると思う。


でもね、メールの真偽問題で、
「同姓同名の人が、10人もいる」ってのは、
本人にきまってるじゃない。

と、昨日のニュースを聞いていて思ったこと。


同姓同名じゃないけど、
連想ゲームのごとく思い出すのは、

この人で、健ちゃん。

先日、講演を聞いたこの方で、ためさん。

すみません。遊んでます。


人気ブログランキングへ
同姓同名! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

ヨイショ、ヨイショと生きていく

2017-06-06 02:08:41 | グループホームについて
入居なさっている方で、めっぽう歌が好きな方がいる。

いつも頭の中に歌が響いているかのように、
足だったり、頭だったりでリズムを刻んでいる。

食事中の音楽は、歌詞のないものにしておかないと
CDに合わせて、歌いだしてしまう。

その方の会話もユニークで、
どんな言葉も、メロディーになっている。

何か尋ねられても、
「わっかりません!」
音階で表すと、ソ~ララ~ソド(スキップで)。

食事前に、3つあるテーブルをその方に拭いてもらうときは、
「よいしょっ、よいしょっ」と、ずっと声を掛けながらやっている。

すると、テーブルについている方たちは、
飲んでいたお湯呑を持ち上げて、拭きやすいようにしながら

「よいしょ、よいしょ」に唱和する。

食事前に繰り返されるこの風景は、
みんなの笑い声を誘い、いつも明るい笑顔に包まれている。

で、また、新しい歌ができた。


細かいこ~とは、わかりません
難しいこ~とも、わかりません

だけど、いつも、え~がおで
よいしょ、よいしょと 生きてゆく
よいしょ、こらしょ、どっこいしょ!


先日披露して、それ以来、しょっちゅう歌っている。
歌ってから、また、皆であはははと、笑いあっている。


人気ブログランキングへ
ヨイショ、ヨイショと生きていく! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


水無月

2017-06-04 22:25:50 | 
6月に入って、お花の風情ががらっとかわってきた。

紫陽花が、あちこちで目に入る。



これは柏葉紫陽花というそうで、別名ピラミッドというそうだ。
円錐形で、特徴的な形をしている。最近よくみかける。



ガクアジサイを改良して、こんな種類もある。
多分、名前はいっぱいあって、

以前覚えたのは、墨田の花火。
似ているが、そのものかは、わからない。



一般的なのは、こういう玉の形に花がつくもの。
土の性質によって、色が変わったりする。

紫陽花は6月を代表する花だろう。

今、ドンピシャでは、6月の別称をやっている。

水無月という呼び方の、「無」は無いという意味ではなくて
神無月の「な」と同じく「の」にあたる連体助詞「な」で、

「水の月」という意味である。
陰暦六月は田に水を引く月であることから、水無月と言われるようになった。

ということだそうだ。「無」が「の」の意味があるなんて、知らなかった。

人気ブログランキングへ
水無月! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


もう一つ、若葉の出てくる歌

2017-06-01 22:18:40 | 歌・コンサートなど
先日、「わかば:さわやかなみどりよ」を思い出したとき、
もう一つ、「わかば」ではじまる、
印象に残っている歌を思い出した。

わかばもえる祖国よ…ではじまる、三拍子の歌なのだが
完全におぼえているのでなく、部分的にしか思い出せない。

ネットで検索しても見つからない、
どこで覚えたのか、やはり愛吟集にでていたのかなと
昔の愛吟集、最近の愛吟集と、調べたら

白い愛吟集(昭和45年版)にでてきた。
この版には、祖国という言葉が出てくる歌が3つもあって

「わが祖国」ましろきかげそらにはえ  (ドイツ民謡)
      古関吉雄作詞 岡本敏明編曲

「祖国の歌」わかばもえるそこくよ (チェコ民謡)←探していたのはこれ。
      桑山あき子作詞 鈴木 重編曲

「わが祖国」ふじのねさやかに そびゆる国 (フィンランド愛国歌)
      古関吉雄作詞 岡本敏明編曲
      でも、これは習ったときは、
      「祖国よ祖国よわが祖国よ」で教わった。
      (これがどこにもみつからない)

今回探していたのは、チェコの歌だとわかったのだが、
おぼろに覚えていた歌を歌っていた時は、
途中から、希望のささやきにかわってしまって
雰囲気が似ているなと思ったのだった。

しばらく、思い出せずもやもやしていたのが
解決して、やっとすっきりした。
 
岡本先生とよくコンビを組んでいる古関吉雄さんは、
今回調べたら、

古関裕而の従兄弟とあった。
古関という名前は、珍しいから関係ある人かなとずっと思っていたので
やはりそうだったのかと、納得した。

1908年福島県生まれ、東京帝国大学国文学科卒、
明治大学教授、国立音楽大学講師という略歴も見つけた。

作った歌で有名なのは、「思い出」
かきに赤い花さく…

「追憶」二木紘三のうたものがたりに説明あり↓
http://duarbo.air-nifty.com/songs/2012/06/post-435e.html

歌は本当にいっぱいある。思い出すと懐かしいし、
その歌を歌った当時も思い出す。


人気ブログランキングへ
もう一つ、若葉の出てくる歌! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!