toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

シルバーパスあれこれ

2018-05-31 19:21:06 | 日常のあれこれ
70歳を超えると、首をコキコキと音させて回しながら
古希です、という挨拶がある。(←野口君)

そして、シルバーパスが手に入るようになる。
夫は、年寄りっぽくて使いたくないというが、
私は便利に使っている。

まず、明るい色のパスケースを手に入れ、
バスの路線図を検討。

都内で、時間に制約がなければ
どこでも行かれそうで、気が大きくなる。

都内で移動するって、結構お金がかかるもので、
乗り換えが多いと、千円をこすことはざらだ。

ところで、東京都の場合、シルバーパスは
収入が一定以上あると、年間20150円支払って手に入れる。
市区町村税が0だと、年間1000円である。

バスの中などにある募集要項をみて、
自分で申し込んで(お知らせはこない)手に入れる。

余り細かい日割り計算などなく、
初めての時は半年単位で料金を払う。

福祉乗車証ということらしいが、ただのかみっぺらで
バス等にのる時、見せるだけ、何の統計もとってない。

どの位の人が利用し、そのために出かける機会が増えて
健康を維持していることにつながっているというデータはないそうだ。

で、福祉乗車証だから、
自治体から補助金がでていて、
東京都は、

200円(都内バス運賃の平均額)×10(乗車回数見込み)
×12(ヶ月)×0.8547(共通バスカードの割引率)=約20,510円

を、算出の根拠としているらしい。
で、約90万人が使っていて、160億円の出費だそうだ。

若い人が納めている税金で、金持ちの年寄りが使っている風な意見も見られる。
(自分の収入が無い金持ちの奥さん?が、1000円の口)


実は、70歳を過ぎたところで、勤め先から
シルバーパスを持っているかどうかの確かめがあり、

持っている旨答えたら、それまで支給されていた交通費が
カットされた。

言ってみれば、税金で企業が払う交通費を肩代わりしているようなもので
年長者を雇えば、交通費は少なくて済むよ、ととれなくもない。

最初の趣旨とあっているのか、合っていないのか。
ちょっと、頭がこんがらかってきた。


写真は、しばらく京成バラ園の時のものを使います。


人気ブログランキングへ
シルバーパスあれこれ!! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!



京成バラ園

2018-05-30 12:28:59 | 
奈良にでかけたのが、5月の初め、
帰ってきて5月の第二週は、コーラス三昧。

第三週は、コンサートやライブや街歩きやで
楽しむことがいっぱいあり、

第四週は、仕事が立て続けに入り、疲労困憊。

そして、今週は予定が何もなく、ほっとしながらも
伸びた草取りや、たまった家事に追われている。


この写真は、第三週水曜日、京成バラ園に出かけた時のもの。

ボランティアで知り合った仲間で、月一回の街歩きがあるのだが
このところ、コーラスの日と重なって参加できなかったが
たまたまこの日は、空いていたので出かけた。

「高田馬場に9時50分集合」のみ知らされていて、
何処に行くのか、誰がくるのか、一切しらないけど。

東西線で高田馬場から東葉勝田台駅ゆき急行で、
八千代緑が丘下車、1時間強で着く。

で、バスもあるが私たちは歩いて、
ついてすぐに併設されているレストランで食事。

これが、とても美味しい。
ここに食べにくるだけでもOKなほど。

パンもおいしくて、
駐車場の奥のパン屋さんでも売っていたのでお土産に。
1600種類あるというバラは満開、食も大当たりの街歩きでした。

最初のバラは、まるでダリヤみたいとの声があがったが、
ファイヤーワークス ラッフルというそうだ。
覚えきれないので、珍しいのは名札もパチリ。



当日の参加メンバー。バラの下で。




人気ブログランキングへ
京成バラ園!! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!



スーパー開店で、ミズを発見!

2018-05-27 18:14:09 | 日常のあれこれ
歩いて数分の所にスーパーマーケットが開店した。

家の近くには大きなスーパーがなかったので、
連日大賑わいで、余りの行列に、しばらく行くのをやめていた。

もうそろそろ混雑も終わりかなとでかけてみたら
売り場に、ミズがあった。山形県産とあった。
最初の写真は、買ってきたミズ、小さな白い花がついていた。


おお!ミズだ、懐かしいと
白神山地に旅した時の記録を探してみたら、
ホームページの作り方を覚えてすぐ位のものがでてきた。
(いつだったのか、Aさんが若い!)→平成10年頃らしい。

説明文をいれておけばよかったのに、
でも、現地でのガイドさんにお願いした旅だったので
何となく覚えている。

4ページ分の写真が出てきて、
景色もさることながら

ガイドさんが作ってくれた味噌汁に
現地でとれたキノコ(名前は忘れた)と、ミズが入っている。

美味しい思い出は、ガイドさんの手作りのせいもあり、
記憶に良く残っている。

ページ1.

ページ2.

ページ3.

ページ4.(ホームページの機能を覚えてトライしている!)


人気ブログランキングへ
スーパー開店で、ミズを発見!! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!








若草山、東大寺

2018-05-23 17:51:41 | 奈良の旅
たった三日間の出来事を延々と書いてますが、
奈良三日目。

前日の午後に、奈良国立博物館の春日大社展を見る予定だったのが
月曜の天気予報は大雨になるとのことで、

急遽予定を入れ替え、日曜の午後に山城探索とし、
7日に展覧会を見ようとしていたのですが、

実は、この日は月曜日。

すっかり忘れていました。月曜日、博物館等は休館日。
招待券を頂いていたのに、見ること叶わず、

仕様がないので、レンタルしてあった車で、
若草山に登りました。

雨でけぶる中、他に人はいません。
ただトイレの掃除に来たおじさんがいるだけ。

一応、山頂付近を歩き回りました。
置物のようにじっとしている鹿、



鶯塚古墳。







頂上の三角点。



そうそう、鹿は草が生えてくると、見事といっていいほど
食べつくしてしまうのですが、

唯一(かどうかは明らかではないが)
ワラビが苦手らしく、きれいに刈り込んだ芝生状のところに
ワラビが生えている。

帰る日でもあり、ワラビ採りも試みて
そこそこの収穫あり。

若草山を下りてきて、奈良の町が一望できる旅館で
お茶だけのませてもらった。

その入り口にあった、水に浮く丸い石。
微妙なバランスで浮いているらしく、
「触るな」のお達し。



次いで、時間が少しあるので、東大寺に。



手前の黄色いショウブがちょうど見ごろ。



大仏殿の柱くぐり、やってみようかと思ったが
お腹がつかえてもと、やめておく。



算額の説明。
算額の話が出てくる本があったな、と思うが
タイトルが出てこなかった。
(帰ってきて検索、『天地明察』冲方丁著でした)



お昼に東大寺をでてきたところで、おそばを食べて、
帰途に。

奈良は、ゆったりとした風景や街並み、緑も多く、
また行ってみたくなる所でした。


人気ブログランキングへ
若草山、東大寺! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


にわか山城マニア

2018-05-21 14:32:23 | 奈良の旅
今回の春日大社へのお参りに加え、
この旅には大きな目的があった。

以前から気になっていた、山城探しである。

親戚の間に、そこへ行ったけど、みつからなかったとか、
道がすごくていかれなかった、とかの話があって、
夫も、暇になったので、探しに行こうかと思ったらしい。

福岡の家は、土佐の出身だが、
そのもっと前は、奈良の狭川に住んでいて、

狭川福岡城という山城を持っていたとのこと、
その頃、春日大社に奉納した石灯篭を、見つけた話は
前回書いた。

灯篭には、
「春日社 明應元年八月廿二日狭川福岡助宣」と書かれていた。




出かける前、歴史が好きな長男を呼び出して、どこにあるのか
聞いてみたら、なんと昨年探しに行って、
位置情報は、これなのだそうだ。
でも、あんまりよくわからない。



で、そこに出かけた春風亭昇太がブログに書いていると、
ここを教えてくれた。


他にも、山城好きな人のブログをいくつか見つけ、
これこれ
その人たちの行き方を参考に、出かけたのだ。


交通の便はいかにも悪そうなので、奈良駅近くでレンタカーを借り、
京都と奈良の府堺あたりを、三十分ほど走る。

途中通りかかったバス停。
本数はやっぱり少ない。




参考にしたブログの記述や写真で確かめながら、
バス停そばの道を歩き出す。そばに、ある家も一つの目印。



殆ど道はない。このため、山の格好。特に足元は
山用の靴をはいている。






土塁らしきところを見つけた。
そばの祠は、さがした人たちのブログにもあった。



看板がかかっていたが、何も読み取れない。

少し行くと、守りが堅実なしくみになっていた。

なんか、戦争ごっこをしたら、面白そうなんて妄想しながら、
一番高い所についた、右手は草がきちんと刈られて

歩きやすい下り坂がある。
そちらを降りていったら、

あっという間に、下った。
そして、どこかの家の庭先に出た。

お家の人に不審に思われないかと考えながら
細い道にでたら、女性が通りかかった。

その奥にはその家しかないので
お住いの方かと考え、

この山は、福岡城でいいんですか?と尋ねると
そうだという。

実は、福岡と申しますが、東京からここを訪ねてきたと話すと
お父さんがよくわかるから、是非家に寄ってと言ってくださって、
お邪魔することに。

早速お互いに自己紹介し、
その方が、現在この山の持ち主であること、
この山は三つの家で持っていること、

山から下りてきた道の草刈りは
お父さんがやってくださっていること、

その方のお父さんは、もと小学校の校長さんで
このあたりのことを良く知っていらしたこと。

福岡家が居た頃の神社は、
九頭神社というのだが、現在その方が氏子総代で
その関係で春日大社に行くこともあること、

私たちも親しくしている親戚がやはり訪ねてきて、
連絡をしあっていること。

豊臣の頃、福岡の家では、
兄弟で敵味方になり、

一方は勝って土佐に行き、(これが我が家のルーツ)
一方は負けて、九州に行ったこと、

その九州に行った人の子孫とも連絡があること等
色々教えてくださった。

九頭神社まで、案内してくれた。





そこにも、福岡で奉納した石灯篭があり
これだと、教えてくれた。



書かれた内容が看板になっている。
(長享参年七月日施主本廣、長享参年=1989年)



こんな感じ。



無人の社務所には、張り紙があって
きちんと宮司さんの電話番号が書かれていた。



九頭神社のあと、

狭川の十三重塔の場所にも案内してくれた。
一回通った所だったが
木に覆われて見えていなかった。

上にリンクしたブログに出てくる写真は、
まわりが開けているように感じるが、言われないと分かりにくい。



と、にわか山城マニアは、大興奮で帰路についたのである。


人気ブログランキングへ
にわか山城マニア! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


春日大社に

2018-05-14 17:53:50 | 奈良の旅
6日は、春日大社で会があるので、でかけました。

これは、東京で言えば、日本橋みたいなものでしょうか?
後ろにある看板に、
「鹿に告ぐ、ごみを食べるな、食べると体を悪くするぞ」
みたいな文言がありました。

猿沢の池



右側になだらかな、ゆったりした道が見えます。



少し行くと、左手に、
奈良国立博物館 仏教美術資料研究センター





鹿せんべいを売っている売店のまわりは、
待ち構えている鹿が、たむろしています。

たまに、子供や、動物が苦手な人が
悲鳴をあげながら逃げて、かえって鹿がよけい追いかけてなんていう
風景も見られます。

私も近くに動物が寄ってくるのは、余り得意でないので
そうっと、目立たないように歩いていました。



本殿と若宮の間の御間道(おあいみち)の両脇に
石灯篭が並びます。石灯篭は約2000、釣灯篭は約1000あるそうです。



今回、見ておこうと探したのが

ご先祖様が奉納したという灯篭。



見つけました。





下の文字が、欠けていてよく読めなかったので、
写真に残しておいて、あとで、助宣とわかりました。

石の灯篭の火袋(火をいれるところ)が、木製のものと、
石のものとがありました。

木製のものが朽ちてしまった時だけは、
春日大社で修繕してくれるそうで、
石のものは、みな苔むしていました。

紙がはってあるのは、家内安全などの願いをこめて
献灯した人の名が、書き込まれ、
その灯篭に縁がなくても、貼っていいみたいです。(初穂料3000円)

ちなみに、2月の節分、8月のお盆に火が入るようです。



儀式をはさんで、帰りには、
万葉植物園を通り抜けました。

白い藤が、盛りを過ぎて咲いていました。
もう少し前だったら、もっと色が白かったことでしょう。



八重の藤の花は、これ(ちょっとピンボケですが)



そして、宿に戻り、山支度をして
山城に向かいました。それは、また。


人気ブログランキングへ
春日大社に! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


奈良の地図

2018-05-12 22:23:36 | 奈良の旅
旅行の計画はいつものことながら夫がたてたので
出かけるまで、余り私は知らなかったのですが、

行きは関西空港に降りて、JRで奈良まで。
帰りは、近鉄奈良から難波、そして南海電鉄でまた関空へ。

京都に行くことはときどきあるのですが
奈良・大阪は私にとっては、馴染みのない場所なので

手帳にあった、関西の路線図を眺めながら、
子供のように、止まる駅を確認していました。

今回、春日大社に行くのに奈良の地図を広げたら、
目に飛び込んできたのは、前方後円墳の形があちこちに見られることで
街のなかにも普通に史跡があることを改めて確認。

5日は、着くだけに近く、
宿の裏に開化天皇陵があったので、そのあたりを散策。








御陵からホテルを振り返る。


レンタカーの場所を確かめたり、美味しそうなお店に目星をつけたり。

人気ブログランキングへ
奈良の地図! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


春日大社

2018-05-10 02:51:39 | 奈良の旅
誘って頂いたので、春日大社にお参りに出かけました。
ご先祖様が奉納したという石灯篭を確認したり、

合せて、福岡家のルーツ、狭川のあたりにもでかけ、
なかなか面白い体験をしました。

春日大社、創建1250年のお祝いで賑わっており、
緑の若芽が何とも言えない、



青空にうろこ雲、のどか。



朱色の鳥居や建物とのコントラストもきれい。
珍しい、八重の藤の花。

藤は、春日大社が藤原家を祭る神社なので
何か所かありましたが、この八重をのぞいては
今年の気候のせいか、皆花が終わっていました。

巫女さんの髪飾りも藤の花があしらわれていて、
かわいかったです。




人気ブログランキングへ
春日大社! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


庭いじり

2018-05-04 15:58:21 | 
久しぶりに花屋さんにでかけ、
花の苗を買ってきた。

この季節、花屋の店先も花が所狭しと飾ってあって、
どれを選ぼうか迷ったが、
こんな花を玄関先に植えた。

お天気がいいので、気持ちがいい。







追記(5月10日)
今回、買ったのは、
1.アレナリアモンタナ
2.フランネルフラワー
  (Actinotus helianthi、天使のウィンク)
3.ブルーデージー

このごろ、ブログは私の忘れ物探しに一役買っているので、
追加で花の名前を足しました。


人気ブログランキングへ
庭いじり! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!