ラジオで紹介していた本が面白そうだったので手に入れた。
(ラジオが聞けるので、お時間のある方は楽しんでください、
本で読むのと、朗読で聞くのとは全く印象が違うものです)
文豪の恋文を扱った、半藤一利の「恋の手紙・愛の手紙」なのだが、
その中に、太宰治の富嶽百景で「3778米」なる言葉がひっかかった。
ご存知のように、夫のこだわりで
富士山ナンバーを手に入れて、3776と思っていたからだ。
こういう時は、検索してみる。
「太宰治 富士山 3778m」でぐぐってみたら
同じことを疑問に思った人が質問している文章がみつかった。
答えとして、
「1887年、陸軍参謀本部の測量で3778m、
1926年、関東大震災後の測量やり直しによって、3776mということになりました。
(測量精度が上がったことと、侵食作用が原因といわれてます)
「富嶽百景」が発表されたのは、その後の1939年ですから、
太宰も3776mと記してもよかったんですが、
子供のころに聞き覚えていた高さをそのまま書いたとも考えられます。
ちなみに3775mになるのも時間の問題らしいです。」
とあった。
これで、すっきりした。
ちなみに、「太宰治 富士山 3778m」でググった時、ひっかかった件数は
95件で、これはかなり小さい数字です。
なかなか二ケタしかひっかからないことはないです。
ということで、こんなこと気にしている人は、すっごく少ないということですね。
2メートル違い! クリック!
おかはんをよろしく、ブログもあります!
(ラジオが聞けるので、お時間のある方は楽しんでください、
本で読むのと、朗読で聞くのとは全く印象が違うものです)
文豪の恋文を扱った、半藤一利の「恋の手紙・愛の手紙」なのだが、
その中に、太宰治の富嶽百景で「3778米」なる言葉がひっかかった。
ご存知のように、夫のこだわりで
富士山ナンバーを手に入れて、3776と思っていたからだ。
こういう時は、検索してみる。
「太宰治 富士山 3778m」でぐぐってみたら
同じことを疑問に思った人が質問している文章がみつかった。
答えとして、
「1887年、陸軍参謀本部の測量で3778m、
1926年、関東大震災後の測量やり直しによって、3776mということになりました。
(測量精度が上がったことと、侵食作用が原因といわれてます)
「富嶽百景」が発表されたのは、その後の1939年ですから、
太宰も3776mと記してもよかったんですが、
子供のころに聞き覚えていた高さをそのまま書いたとも考えられます。
ちなみに3775mになるのも時間の問題らしいです。」
とあった。
これで、すっきりした。
ちなみに、「太宰治 富士山 3778m」でググった時、ひっかかった件数は
95件で、これはかなり小さい数字です。
なかなか二ケタしかひっかからないことはないです。
ということで、こんなこと気にしている人は、すっごく少ないということですね。
2メートル違い! クリック!
おかはんをよろしく、ブログもあります!