toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

知らなかった伯父の話

2007-12-26 00:00:19 | 日常のあれこれ
S伯父の葬儀では、牧師さんの話が小一時間あった。
経歴を詳しく話してくれて、
今まで知らないことがいっぱいあった。

フルートを吹くことは知っていたが、
京大時代、オーケストラに入っていて
朝比奈隆等と一緒に演奏したのだそうだ。

仕事で一緒にアメリカに行った後輩の話で
ニューヨークの五番街で、今でいうストリートミュジシャンが
フルートを吹いているのを聴き、
やおら、そのフルートを借りて吹き出し、まわりの喝采を浴びたとか

楽しいエピソードがいっぱいあった。

親族挨拶でいとこのKが披露した、
最後にMおばにキスしてと頼んだ話は
Mおばが、「やーね、そんなこといっちゃって」ともらし
最後まで仲良かった、
家族がみんな仲良かったエピソードとして、聞いていて嬉しかった。

そのあと、久し振りに会う親戚で暫く話してから
帰ってきた。

歌った賛美歌の中、520番
「しずけき河のきしべを」は、誰の選曲だったのか、
私も好きな歌だったので、心をこめて歌った。

大正6年生まれ、90歳だった。

家に帰ってきたら
司会のAさんが交通事故で、D病院に入院したと
電話があった。足の骨にひびで、一週間入院とか。
年末になってから、いろいろおきる。


知らなかった伯父の話! クリック!

写真は、みねこぺんさん撮影。
山吹の里のコンサートでいつも、
その折々の折り紙を折ってくださる方の作品を並べて、
飾りにしたもの。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
S叔父 (庭師)
2007-12-26 08:57:44
昨日の告別式は叔父の人柄を偲ばせるよい式だったわね。
素敵な旅立ちをなさったと感じました。
返信する
S叔父 (toty)
2008-01-07 22:29:18
★庭師さん
本当によい式でしたね。
どの言葉も、形式的でなく、
S伯父の人柄が伝わってきました。
なかなか、こういうお葬式って
ないかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿