こんな記事。
昨日は飲みっぱなしに飲んで、
今朝は満足だったのに!
このていたらく!
検体を入れた袋を、休憩所に置いて、
暖を取るのに、焚火の中に入れたと・・・!
誤ってと!
重労働と飢えで歿くなった61人がようやく日本に還れる、
最後の「61柱の歯」
休憩所のテーブルに置く自体不敬。
作業員も苦労したであろう埋葬地の遺体からの採集。
遺族の思いが叶う姿が浮ばなかったのだろうか。
間違えてって!
間違えてないでしょう!
焚火で温まる為には、焚火の木と「61柱の歯」が、一緒。
私は遺族ではないけど、
謝る職員めがけて、石ころに手を伸ばします。
なんか、むなしいね!
言葉がないから、ここでやめます!
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Extra(572)
- 散歩(231)
- 関口文治郎/神社仏閣(210)
- 西国33カ所札所(34)
- 心に残った北関東の社寺(8)
- 秩父34札所(68)
- 坂東札所(95)
- 鑿に賭けた男たち(6)
- 群馬県の社寺仏閣(6)
- 山に挑んだ、男と女、雄さん、たかさんの軌跡(1)
- 房総の彫り物師(18)
- 魅せられた!(94)
- 榛名湖・上州(23)
- 高尾山(57)
- 銀座亜紀枝 藍染刺子(3)
- ヴェネチアのガラス(52)
- 山に登れば(15)
- 新潟(18)
- 被災(3)
- 音楽(5)
- 医師、中村さん(3)
- 節三・Memo(83)
- 残念・・・!(13)
- たいへんだ(12)
- 山に還すふるさと、ムツさんの里(2)
- 3.11 被災(4)