通常は、前回の献血から2週間後に血漿献血ができますが、
年間24回までの制限に引っ掛かり、3週間空けての献血で、そのおかげで、予約がスムーズに10時と、
オープンと同時の献血に久しぶりにできました。
しかし、2週間後の次回は、予約画面に入ると既に前半枠3つが埋まり、
12時45分からの枠しか空いていませんでした。休日の関係かもしれません。
日にちをずらせば、朝一番を予約することができますが、献血制限の70歳までに100回を達成するためには
確実に早めに献血することが必要です。
■総コレステロール CHOLのデータ(基準:140~ 259 mg/dL、基準 140~199)
初期のデータ:191,176,181,185,193,181,180,206,188,212,168,228,223,248,239,240,257,235,
2024/10/15 : 269
2024/10/29 : 224
2024/11/12 : 227
2024/11/26 : 233
2024/12/10 : 217
2024/12/24 : 224
2025/1/7 : 193
2025/1/28 : 227
*高脂血症の薬を6/17から服用しなくなりました。CHOLのデータが高くなったので要注意です。
基準値: 140~ 259 mg/dL
1月7日の検査では、2024年6月以来、久しぶりに200を切り、193に収まりましたが、
1月28日の検査では227でアルコールの飲酒が1月多いので、データーは正直です。
■γ-GTPのデータ(基準:「50~68 IU/L」以内)
2009/9/5 : 219
2018/12/12 : 116
2019/4/29 : 93
2020/1/10 : 110
2020/4/3 : 91
2020/6/5 : 136
2020/6/19 : 93
2020/7/7 : 86
中間のデータ:81,75,82,96,90,80,91,73,79,78,80,72,80,94,66,57,50,59,54,47,41,44,40,36,35,39,64,46,44,40,54,63,
72,45,43,40,41,44,49,47,45,44,52,40,51,55,45,42,44,47,41,36,39,44,45,36,37,32,32,31,32,31,31,
2024/10/15 : 33
2024/10/29 : 28
2024/11/12 : 27
2024/11/26 : 29
2024/12/10 : 28
2024/12/24 : 32
2025/1/7 : 37
2025/1/28 : 33
安定して、低位の値です。
■アルブミンALBとアルブミン対グロブリン比A/G
健康の栄養状況のバロメーターであるアルブミン関係のデータが最近基準値を割っています。
基準値: 4.0~ 5.1 g/dLに対して、3.7、3.8、3.6です。
1月7日の検査では、アルブミン対グロブリン比A/Gは基準値: 1.3~ 2.1に対して、「1.1」で2023年8月以来基準外でした。
1月28日では、アルブミン対グロブリン比A/Gは「1.2」、アルブミンALBは「3.7」で基準外でした。
■白血球数WBC 基準値: 38~ 89 x10^2 /μL
最近の実績は42、43、39、45、49でしたが、1月7日の検査では、37と基準を若干割り込みました。
年末の高熱でウィルス感染した後遺症だったと思います。
白血球は細菌などを貪食し、免疫情報を伝達し、さらに免疫能を発現して生体防御にかかわっている。
細菌感染症があると一般に白血球数は増加するが、ウイルス感染症の場合はかえって減少することもあるようです。
1月28日の結果は「43」で正常に戻っています。
年末からのウィルス感染は完治したと思います。
■【参考】最近の献血記録
・2025年1回目(累計80回)の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年1月7日
・2024年24回目(累計79回)の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年12月25日 (年間の全献血リンクあり)
・2023年14回目(累計55回目)の献血(血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2023年12月12日 (年間の全献血リンクあり)
・今年14回目(累計41回目)の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年12月12日 (年間の全献血リンクあり)
・今年11度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月13日 (年間の全献血リンクあり)
・今年11回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月22日 (年間の全献血リンクあり)
・移動献血車での献血ツイッター記事 2019年4月29日
・9年ぶりの献血 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月12日
年間24回までの制限に引っ掛かり、3週間空けての献血で、そのおかげで、予約がスムーズに10時と、
オープンと同時の献血に久しぶりにできました。
しかし、2週間後の次回は、予約画面に入ると既に前半枠3つが埋まり、
12時45分からの枠しか空いていませんでした。休日の関係かもしれません。
日にちをずらせば、朝一番を予約することができますが、献血制限の70歳までに100回を達成するためには
確実に早めに献血することが必要です。
今年2回目、累計81回の成分献血(血漿)が約1時間で完了。ココアとソフトクッキーで鉄分補給。献血累計ポイントで3つ目の2wayレジャーバッグをいただきました。 pic.twitter.com/AxtocazoJo
— KOfy (@toyokozy) January 28, 2025
献血後の栄養補給は、帰路に立ち寄った業務スーパーとドンキで仕入れた、野菜ミックス、豚バラ、本格中華香辛料を使った肉野菜炒め定食。ニンニク、輪切り唐辛子も加えて味付けし、スープは金の鶏だしにごま油とフライドオニオン、長ネギで簡易調理。 pic.twitter.com/htSxdsPuTY
— KOfy (@toyokozy) January 28, 2025
■総コレステロール CHOLのデータ(基準:140~ 259 mg/dL、基準 140~199)
初期のデータ:191,176,181,185,193,181,180,206,188,212,168,228,223,248,239,240,257,235,
2024/10/15 : 269
2024/10/29 : 224
2024/11/12 : 227
2024/11/26 : 233
2024/12/10 : 217
2024/12/24 : 224
2025/1/7 : 193
2025/1/28 : 227
*高脂血症の薬を6/17から服用しなくなりました。CHOLのデータが高くなったので要注意です。
基準値: 140~ 259 mg/dL
1月7日の検査では、2024年6月以来、久しぶりに200を切り、193に収まりましたが、
1月28日の検査では227でアルコールの飲酒が1月多いので、データーは正直です。
■γ-GTPのデータ(基準:「50~68 IU/L」以内)
2009/9/5 : 219
2018/12/12 : 116
2019/4/29 : 93
2020/1/10 : 110
2020/4/3 : 91
2020/6/5 : 136
2020/6/19 : 93
2020/7/7 : 86
中間のデータ:81,75,82,96,90,80,91,73,79,78,80,72,80,94,66,57,50,59,54,47,41,44,40,36,35,39,64,46,44,40,54,63,
72,45,43,40,41,44,49,47,45,44,52,40,51,55,45,42,44,47,41,36,39,44,45,36,37,32,32,31,32,31,31,
2024/10/15 : 33
2024/10/29 : 28
2024/11/12 : 27
2024/11/26 : 29
2024/12/10 : 28
2024/12/24 : 32
2025/1/7 : 37
2025/1/28 : 33
安定して、低位の値です。
■アルブミンALBとアルブミン対グロブリン比A/G
健康の栄養状況のバロメーターであるアルブミン関係のデータが最近基準値を割っています。
基準値: 4.0~ 5.1 g/dLに対して、3.7、3.8、3.6です。
1月7日の検査では、アルブミン対グロブリン比A/Gは基準値: 1.3~ 2.1に対して、「1.1」で2023年8月以来基準外でした。
1月28日では、アルブミン対グロブリン比A/Gは「1.2」、アルブミンALBは「3.7」で基準外でした。
■白血球数WBC 基準値: 38~ 89 x10^2 /μL
最近の実績は42、43、39、45、49でしたが、1月7日の検査では、37と基準を若干割り込みました。
年末の高熱でウィルス感染した後遺症だったと思います。
白血球は細菌などを貪食し、免疫情報を伝達し、さらに免疫能を発現して生体防御にかかわっている。
細菌感染症があると一般に白血球数は増加するが、ウイルス感染症の場合はかえって減少することもあるようです。
1月28日の結果は「43」で正常に戻っています。
年末からのウィルス感染は完治したと思います。
■【参考】最近の献血記録
・2025年1回目(累計80回)の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年1月7日
・2024年24回目(累計79回)の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年12月25日 (年間の全献血リンクあり)
・2023年14回目(累計55回目)の献血(血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2023年12月12日 (年間の全献血リンクあり)
・今年14回目(累計41回目)の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年12月12日 (年間の全献血リンクあり)
・今年11度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月13日 (年間の全献血リンクあり)
・今年11回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月22日 (年間の全献血リンクあり)
・移動献血車での献血ツイッター記事 2019年4月29日
・9年ぶりの献血 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月12日