KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

失敗を祝う会社の理念(ゴアテックス)

2007年03月16日 | 世の中あれこれ
・ゴア社は、アメリカのデラウェア州で、元デュポン社の科学者ビル・ゴア氏と妻のヴィヴェさんが自宅で創業した会社
・ゴア社の最も有名な発明品は、「ゴアテックス」と名付けられた防水透湿性素材と、
 これを使ったスキー、釣り、ジョッギング、ハイキングなど野外スポーツ用の衣服や靴
・その運営方法は、「ザ・ゴア・メソッド」と呼ばれ、フラットな組織が特徴。
 上司はいない、指揮系統もない、「話を通す」ルートもない。そして、立派な本社ビルもない。
・ゴア氏の基本原則は、以下の四つ。
  1.会社内外の人をフェアーに扱うこと
  2.お互いに助け合って仲間を応援すること(できるだけ仲間の知識、能力、責任分野を広げるように)
  3.自主決定力を育むこと
  4.会社の評判に影響を及ぼす行動をする前には、仲間と相談すること
・普通の会社では考えられない、独特な風習「失敗の扱い方」。
 あるプロジェクトを5年間、10年間と続けてもうまくいかないテーマがあり、発想が行き詰ったり、
 いい実験結果が得られなかったり・・・。こうした人たちが軽蔑されることはなし。
 それどころか、失敗すると「お祝い」してもらえる。大きなパーテイーを開いて。
 ⇒こうすることで、「リスクをとる企業文化が生まれる」とゴア氏は気付いた。

詳細は、「経営者倶楽部」:日経ベンチャー

ゴアテックスはバイク乗りにとって、憧れの素材である。
少々お値段は高いが、良いジャケットなどがバイク用品メーカーから
商品化されている。
頼もしい会社の背景が良く分かった。


最近、株主価値を重視して、短期間での成果を求める風潮がきつい。
ソニーが没落していったのも、短期利益を追求しすぎたあまりに
将来を見据えた時間のかかる開発に取り組みにくくなったからと云われている。

ゴア社の勤続30年のあるベテランが、「私たちの目標は、儲けることと楽しむこと」と言っていた。
との事だが、正確には「楽しんだ結果として利益を出すこと」なのだろう。

お客さまに信頼と安心を提供して、従業員がいきいきと活動すれば、
利益は結果として付いてくる!
「共感」それがキーワードだろう!!
そう思う今日この頃である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク盗難補助ツール??(^_^;)

2007年03月15日 | バイク用品あれこれ
まずは、以下の動画を見てください。
モトアクション:回動くん

見事にバイクが簡単に移動できる。

セット方法は、こちらの動画を参照ください。

この商品は、http://www.motoaction.jp/ モトアクションから発売される。

「MOTOACTION回動くんは、バイクのリフティングと回転・移動機能を兼ね備えた便利ツールです」
というようにとても便利な商品なのだが、簡単に移動されちゃうなぁ。。。。
街中にバイクを置いていて、バイク泥棒が回動君を2つ持って来て
チャチャッとセットしてバイクを移動しても、今の世の中、不思議に思う人がいないかも。。。。

お値段は税込みで26K円ほどであり、少々高いです。
3月23日からの大阪モーターサイクルショー2007にカタログ出品するようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハは嬉しく、頼もしい会社

2007年03月14日 | バイクあれこれ
ヤマハのビッグスクーターブログで2007年モーターサイクルショーの
チケットプレゼントキャンペーンをやっていた。
駄目元で申し込みしたら、なんと当選してしまった\^o^/

ところが、会員登録する際に、個人情報の関係で
本名、住所、電話番号は架空にさせていただいていた。

ヤマハから、メールが送信され、「あて先不明で郵便が返送されてきた」との事。
そこで、正しい名前、住所などを返信したところ、ヤマハから電話がかかってきた。
本人確認のようだった。
個人情報の漏洩が心配なので、名前などはペンネームにさせていただいたことを告げた。

ヤマハの担当者は厭なそぶりを微塵も出さず、気持ちよくチケットを
送ってくださることを伝えてくださった。
本当に気持ちよかった。(勿論、お手数をお掛けした事をお詫びした)

そういえば、ホームページを開設した時に、最初の愛車である
ヤマハのミニトレ(FT50)の画像を検索してもなかったので、
ヤマハの広報に問い合わせしたところ、開発セクションまで確認し、
気持ちよく画像データを送ってくださった。

ヤマハはライダーを一生懸命サポートするライダーに優しい
素晴らしい会社だと、改めて感じた次第\(^o^)/

ヤマハさん、ごめんなさい。
今は、ヤマハに乗ってないけど、今度4月1日の舞洲での逆輸入車試乗会
じっくり体感して、将来は原点に戻りますから!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ「油冷ファイナルエディション スペシャル」のページ

2007年03月13日 | バイクあれこれ
スズキは貴重なウェブページをいつの間にやらサーバから削除してしまうので、
念のために「ウェブ魚拓」でキャッシュしておいた。


油冷。英語ではAIR/OIL COOLED(空油冷)と表記される。つまり大別すれば空冷の仲間で、液冷=LIQUID COOLED(水冷=WATER COOLEDも含まれる)とは少し違う。この空冷の仲間で、水冷とは少し違うというところに、油冷エンジンがそれまでの空冷2バルブ(GS系)、空冷4バルブ(GSX系)からの正常進化であることが隠されている。斬新で、登場した'80年代中期という時代からすれば奇妙にも見えたアイディアは、実にシンプルに1台のスーパースポーツバイクの心臓部としてのバランスを考えた物だったのだ。

詳細は、下記サイトで確認ください。

(cache) 油冷ファイナルエディション スペシャルbyウェブ魚拓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007スズキミーティングin舞洲

2007年03月12日 | バイクあれこれ
スズキの毎年恒例の大阪・舞洲での試乗会が、4月14日(土)と15日(日)の2日間開催される。

毎年行ってる楽しいイベントだ。
数年前には、ビンゴ大会でなんとスズキブランドのメッシュのライダージャケットをゲットした\^o^/

最近のレポートは、
2006年スズキ舞洲試乗会
2005年スズキ舞洲試乗会

しかし、この情報は雑誌『モーターサイクリスト4月号』のP166の「ライダー写真館in関西」の
告知記事で知った次第で、スズキのホームページのイベント情報(4月)にはまだ掲載されていない。
スズキは相変わらずウェブ対応がドンくさいなぁ。。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定温冷凍輸送のパイオニア「富永シズ」

2007年03月11日 | その他あれこれ
生産地の取れたてのものが、すぐに定温冷凍車で日本の隅々まで運ばれ、
消費者のもとに届くシステムを日本で初めて考え出し1958年9月に国産第1号の冷凍車を作り、
今日のコールドチェーン(冷凍輸送)の礎を築いた人、それが、富永シヅです。
福岡運輸株式会社の創業者)

富永シヅ 日本で初めて冷凍車を作り、走らせた人

富永シズさんのこの言葉が印象的だ。
「企業の仕事は社会に貢献できるものであるべきで、
お金ができて仕事をするというのは逆。
社会に役立つ仕事をすれば、必ずお金はついてくる」
社員にも挨拶代わりに「あなたお役に立っとうね」といつも声をかけていました。

西日本新聞 - 新時代を駆ける - 福岡運輸社長 島田 士氏
「富永シヅ物語」のインターネットCMを見る 椿六郎著
日本で初めて冷凍車を製作した(株)矢野特殊自動車

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2007年03月10日 | バイクあれこれ
携帯からの投稿!






↑携帯から画像と記事を投稿できた\^o^/

=========ここからはPCで書き込み===========

■携帯電話から投稿するには

携帯電話から投稿するためには、あらかじめパソコンで設定をしておく必要があります。

◆編集画面の設定

(1) 個人情報の設定
編集画面から[個人情報]をクリックすると、個人情報の設定ページになります。
まず「Eメールアドレス(携帯)」に自分のメールアドレスを入力します。
 
例)
gooxxxx@docomo.ne.jp
gooxxxx@ezweb.ne.jp
gooxxxx@x.vodafone.ne.jp
gooxxxx@softbank.ne.jp 【個人情報ページ】

(2) 編集画面から[ブログ情報]をクリックすると、ブログ基本情報の設定ページになります。
「投稿用のメールアドレス(必須)」に投稿用のメールアドレスを入力します。
 
※デフォルト初期アドレスが登録されていますが、セキュリティー強化のため任意の文字列を入力し定期的に変更される事をお勧めします。
※自由記入欄に「-(ハイフン)」は含めないでください。
【ブログ情報ページ】

(3) 投稿用メールアドレス先頭の「post-」を「draft-」に変えると、草稿として投稿できます。
携帯電話からの投稿をすぐに公開したくないとき、ご利用ください。
例)draft-△△△@blog.goo.ne.jp

尚、「draft-」で投稿した記事及び写真は、PCの編集画面からのみご利用いただけます。
これで設定は完了です。携帯電話から[投稿用のメールアドレス]にメールを送ると、ブログに記事が投稿されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会

2007年03月10日 | その他あれこれ
3月9日に無事セミナーのパネリストの仕事を終えた。
2ヶ月ほど前から何となくプレッシャーになっていたので
本当に終ってホッとした。

夜は1年半ぶりに大学時代のクラブの仲間と飲んだ。
4年間、グリークラブで一緒に過ごした仲間なので、
全然気が置けない。

この歳になると、話題の6割が健康問題だ。
残りの4割は学生時代の思い出と今後のことについてが半々。
腎臓透析しているとか、前立腺にトラブルが出たとか
大変な状態の仲間も出ている。

コレステロールが少々高い高脂血症の僕は
おかげ様で健康な方だろう。。。

とにかく健康第一!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーツーリング

2007年03月09日 | ツーリングあれこれ
バイクツーリングでフェリーは欠かせない存在。
時間を稼いだり、橋を使うより安く目的地に行けたり
体を休めることが出来たり、旅の気分が増幅したり。。。

フェリーでの計画を練るために便利なサイトをピックアップしてみた。

日本長距離フェリー協会:航路案内
北海道~本州間のフェリー航路
北海道のフェリーの時刻と運賃_旅!北海道
九州・関西へのツーリングならフェリーさんふらわあ
フェリー - Wikipedia

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの町浜松

2007年03月08日 | ツーリングあれこれ
中日新聞の記事で「オートバイのまち・浜松、中心市街地にバイク駐輪場新設」を見つけた。
さすが、バイクのメーカーが集積している浜松市の動きだ。

国内のバイク4台メーカーの内、明石市のカワサキ以外のホンダヤマハスズキは、
浜松を中心とした地域から生まれてきた。

東海地方はトヨタなど現在の日本経済を支える立派な企業が生まれてきている。
そのあたりは、「三河と浜松の風土」が参考になる。

浜松にはバイクに優しい色んな配慮があるのかもしれない。
道路などでは二輪専用レーンなどが須磨市の2号線のようにあるのだろうか?

浜松市には試作中村板金のように、バイク産業を支える匠会社がたくさん存在しているのだろう。

一度、浜松市を訪れて見たい。
「浜松の産業観光モデルコース」 が参考になる(^o^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療費の確定申告

2007年03月07日 | その他あれこれ
昨年は、私のウィルス性結膜炎や妻の通院治療などで、医療費が多くかかった。
今まで、確定申告はしてなかったが、今年はやってみる価値がありそうだ。

最近は、インターネットで電子申告ができるようだ。
便利になったなぁ\^o^/
【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)

締め切りが3月15日までなので、急がなければいけないなぁ。。。。

【メールマガジン経営プランナーから抜粋コピー】
 給与所得者でも確定申告すれば税金が戻ってくる可能性が最もよくあるケースが、
この医療費控除。1年間で医療費を10万円以上(または所得金額の5%のどちらか少
ない額)支払った場合には、確定申告すれば税金が戻ってきます。
 しかもこの制度は、自分の病気に関わる費用だけでなく、生計を一にする家族全員
の医療費を合算すればいいのです。たとえば、申告する夫の医療費がゼロ円でも、妻
や子ども、両親の医療費を合算して10万円以上になっていれば、控除の対象になり、
還付金が受けられます。この点をご存知ない方が多いので、ぜひ家族みんなの医療費
領収書を集めてみてください。
 また、医療費控除の対象となるのは、病院での治療代だけではありません。通院し
た際の電車代、バス代、松葉杖などの医療器具代、治療のために薬局で購入した医療
品代なども含まれるのです。介護保険を利用しているケースでも医療費として計算が
できます。施設サービスの場合は、指定の介護老人福祉施設などが発行する領収書、
居宅の場合は、指定居宅業者の領収書を用意しましょう。
 ただ、どこまで医療費として認められるか微妙な費用もありますので、事前に最寄
のTax Houseに相談するとよいでしょう。


■対象となる医療費
・医師、歯科医師による診療代、治療代
・治療、療養のための医療品の購入費
・病院や診療所、介護老人保健施設、指定介護老人福祉施設、助産所に収容されるため
 の人的役務の提供の費用
・治療のためのあん摩、マッサージ、指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師などによ
 る施術費
・その他一般的に「医療費」と思われるもの
・通院費用、入院の部屋代や食事代の費用、医療用器具の購入代や賃借料の使用で通常
 必要なもの
・義手、義足、松葉杖、義歯などの購入費用
・6ヶ月以上寝たきり状態で、おむつの使用が必要であると医師が認めた方のおむつ代
 (医師が発行した「おむつ使用証明書」と支出したおむつ代の領収書が必要)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの昭和の名車・バイク展 in 愛媛【動画編】

2007年03月06日 | ツーリングあれこれ
YouTubeがアップロードできなかったので、 動画投稿・動画共有 FlipClipに新規登録し、
動画をアップした。中々使いやすいサイトでお勧めである。
ブログなどに投稿するサイズやデザイン、クリップ情報などを選択でき、
ちゃんと埋め込み用のタグを表示してくれる。(^o^)

ただし、1ヶ月のアップロード権利(無料)は100MBまでなので、
アップロードの頻度が高い人はやはりYouTubeかなぁ。。。。

『懐かしの昭和の名車・バイク展』
1.開催期間:平成19年2月6日(火)~3月24日(土)
2 主催:愛媛県生涯学習センター、愛媛旧車会
3 開催場所:松山市上野町650 愛媛県生涯学習センター アトリウム

静止画の『懐かしの昭和の名車・バイク展』情報 ⇒ KOfyのBlog 懐かしの昭和の名車・バイク展 in 愛媛

動画投稿・動画共有 FlipClip

懐かしの昭和の名車・バイク展 in 愛媛


ちなみにYouTubeに再挑戦したらアップロードできたので、
比較用に掲載しておこう♪

動画投稿・動画共有 YouTube

<object width="425" height="350"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/CJwURyoBqH0"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/CJwURyoBqH0" type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="350"></embed></object>

gooのブログはobjectタグは使えないようで、embedできないなぁ。。。
リンクで確認ください。

YouTubeの動画はこちら

☆使い勝手では、「FlipClip」の方が優れているなぁ。。。
 日本人の決め細やかさが決定打かな(^o^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカブーでの四国お泊りツーリング

2007年03月05日 | ツーリングあれこれ
あるRSSニュースで、「懐かしの昭和の名車・バイク展 in 愛媛」が松山で開催されることを知り、
最近仕事が色々忙しかったので、気分転換に思い切ってお泊りツーリングを決行することにした。

テントでのキャンプツーリングも候補として考えたが、
お泊りが1500円で出来る松山サウナセンターを見つけたし、
1泊3800円から泊まれるホテル勝山もあるので、テントを持っていくのはやめた。

■1日目
3日の朝5:40に自宅を出発し、明石淡路のたこフェリー乗り場に
6:50分に到着し、7:10発に乗船することが出来た。(940円)
【写真1】

途中、明石海峡大橋と朝日のコラボを楽しみ、あっという間に淡路島到着。
国道28号線をひたすら走り、四国へは淡路島南ICから高速に乗り、
鳴門大橋を渡り、鳴門北ICで四国に上陸。
北側にハンドルを向け、快走路の無料スカイラインを走り、国道11号線に合流。
ひたすら西に走る走る\^o^/時々海岸線を走り気持ちよかった。

所々うどん屋が目に付くが、さてさてどこで食べようななぁ???
道の駅「津田の松原」に立ち寄ったところ、うどん屋が併設されていた。
お決まりの「セルフ」方式だ。
開店時間が10:30なので、しばらく時間をつぶして開店を待つ。
かけうどんは、大と小があり小は190円。生姜、ネギ、白ゴマ、天カスは取り放題。
えび天と竹輪磯辺揚げ天を追加注文し、合計価格が440円!!安い!!
大阪なら7-800円はするだろう。
味もコシも良かった\^o^/
【写真2,3,4,5】

腹ごしらえできたので、再び11号線をひた走り。
善通寺を過ぎたあたりで、紫雲出山に立ち寄ることにした。
浦島太郎伝説で知られている香川県の西讃地方にある三豊市(みとよし)の荘内半島は、
瀬戸内海に突き出たような形をしており紫雲出山が瀬戸内海のビューポイントとして有名。

残念ながら、霞がかかり眺望はもやっていたが、幻想的な景色を堪能できた。
しかし、山頂駐車場から展望台まで、600mもあり、息が切れる切れる(^_^;)
途中、水仙の強い香りに気持ちがリフレッシュした。
桜の時期が最高とのことだが、紫雲出山山頂ライブカメラで快晴の日の瀬戸内海の眺望を楽しもう(^_^;)
【写真6,7,8,9】

その後、道の駅「ことひき」の展望台から、
直径約100mの砂で作った寛永通宝の銭形砂絵を見学。
見た人はお金がたまるとのことで、今後に大いに期待する。
【写真10,11】

あちこと寄ったので、時間がなくなってきた。
まだ、松山までは相当距離があるので、予定外だが高速を使うことにして、一気に松山まで行った。

途中のサービスエリアでうどんの試食と地図をゲットした\^o^/
【写真12】

結局宿泊は、朝食バイキング付5000円のホテル勝山にした。
別途、バイクの駐車料金210円也。

部屋で旅装を解き、早速道後温泉本館にスカブーで行った。
2階席で浴衣への着替えと入浴後のお茶をいただける「神の湯(2階席コース)」800円に
+タオルと石鹸買取200円を追加し、1000円で伝統の入浴を楽しんだ。
【写真13,14,15】

夜は、お決まりの地元のお店で地酒を楽しむコース\^o^/
ホテルのフロントの女の子に訪ねると、南や北や(なんやきたや)が良いとのこと。
行って大正解。愛媛の名産「じゃこ天」はふわふわ。お刺身はぷりぷりコリコリ!焼き鳥はジューシー!!
店名のついた松山の地酒「久米井」も口当たりが良かった\^o^/
【写真16,17,18】

初日の走行距離:400Km


■2日目
いつものように朝早く目が覚めてしまった。
会社の携帯を確認すると、1件着信になっていた。(>_「懐かしの昭和の名車・バイク展 in 愛媛」のスタートが9時からなので、
松山城を見に行くことにした。

スカブーでお城の周りを走るが天守閣は全然見えない。
姫路城は立派な天守閣を確認することが出来るが、どうもしっかり歩くかロープウェイを使って
奥まで行かなければならないらしい。早々に諦めることにした。
【写真19】

泊まる可能性のあった松山サウナセンターがどんな具合か確認のために探してみた。
こじんまりとしており、価格相応かなぁ???
【写真20】

松山市街から国道33号線を南下し、名車の展示をしている愛媛県生涯学習センターに行った。
この部分の詳細は、KOfyのBlog 懐かしの昭和の名車・バイク展 in 愛媛

その後、更に南下し砥部焼を勉強しに砥部焼伝統産業会館に行き、
特別に館長さんに解説をいただいた。記念にコーヒーカップセットを購入した。
伝統の中で、若手の陶芸家は様々な新しい試みを展開していることに、新しい息吹を感じた。

関連リンク その① その②

お土産も買ったので、高速を一気に大阪まで帰ってきた。
お昼は豊浜SAの肉ぶっかけうどん520円を食べ、
途中で、瀬戸大橋の与島パーキングエリアでゆっくりと体を休めた。
【写真21,22】

二日目の走行:410Km

地図の表示


■写真集(クリックで拡大、オンマウスで解説表示)

01たこフェリーから見た明石海峡大橋と日の出 02道の駅「津田松原」うどん屋は準備中 03さぬきうどん(海老天、竹輪天)440円 04さぬきうどんはかけの小を注文(生姜、ネギ、白ゴマ、天カス取り放題)

05セルフは色んな選択が出来る(^_^)v 06紫雲出山の案内看板 07紫雲出山頂途中の水仙 08紫雲出山

09紫雲出山 10銭形砂絵1 11銭形砂絵2 12サービスエリアでうどんの試食と地図をゲット

13道後温泉本館1 14道後温泉本館2 15道後温泉本館3 16なんやきたや

17なんやきたや2 18なんやきたや3 19松山城 20松山サウナセンター

21豊浜SA 22与島パーキングエリア

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの昭和の名車・バイク展 in 愛媛

2007年03月04日 | ツーリングあれこれ
愛媛県生涯学習センターで、愛媛旧車会(松山市)とのコラボで「懐かしの昭和の名車・バイク展」を
開催しているとの情報をゲットしたのでスカブーで松山まで1泊2日のソロツーリングを決行。

愛媛旧車会は、昭和の時代に製造された車やバイクをこよなく愛する団塊の世代を中心とするサークルで、
定例会の開催やミニツーリング、また地域のイベント等に出展するなど15年の活動歴を有している。

朝9時が開館時間であったが、早く到着してタバコを吸っていると掃除のおじさんが
9時前でも中には入れるとのことで、中に入らせていただいた。

1階のホールに懐かしのバイクや車が展示されていた。
一人で何台も所有されておられる方もいらっしゃり、若い頃の憧れや夢を実現された
喜びと誇らしさを何となく感じた。

1.開催期間:平成19年2月6日(火)~3月24日(土)
2 主催:愛媛県生涯学習センター、愛媛旧車会
3 開催場所:松山市上野町650 愛媛県生涯学習センター アトリウム

動画も撮影したのでYouTubeにアップしようとしたが、何故か上手くいかない(>_ヤマハDT250 ②ぺスパ、ホンダレーサータイプ ③その他諸々 ④モンキー42年、49年

CL250 ⑥CB750Four45年 ⑦CB72(40年)、C92(40年) ⑧A-1(サムライ)

メグロジュニアS3(32年)、S8(39年) ⑩ラビットスーパーフローS601(41年) ⑪ドカティ750S(49年) ⑫ハーレーダビッドソンXLH1000(57年)

【4輪:クルマ】
A:ブルーバード1600SSS(43年) B:スカイライン2000GTB(42年)、スバル360K111(44年)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国ツー初日

2007年03月04日 | ツーリングあれこれ
シャープのザウルスでの書き込みなので、
写真やリンク情報は帰宅後に整理してアップします。

朝5時40分に自宅を出発。
たこフェリー乗り場には6時50分に到着。
7時10発のフェリーに乗船。
20分の航行で淡路島に到着し、ひたすら国道28号線を南下し、
淡路島南から徳島北まで高速に乗り鳴門大橋を渡る。

北側の海岸線沿いの快走路を走り、国道11号線を西へ西へ!
道の駅津田の松原でさぬきうどんを食べた。
セルフ方式で、生姜、ネギ、天カスは入れ放題。えびてんとチクワ天を追加注文。
合計440円。安い!!

善通寺を過ぎてから、半島の絶景ポイント紫雲出山に向かう。
曇りで眺望は見通しが効かなかったが、逆に霞がかかりとても幻想的だった。

その後、ことひき道の駅の展望台から砂浜を加工した約100m四方の寛永通宝の銭形の迫力を堪能。

寄り道で時間がかかったので、予定を変更し、高速道路を一気に松山を目指す。
ホテルに着いてから、道後温泉の本館で温泉を楽しんだ。
浴衣、タオル、石鹸、お茶とおせんべい付きで1000円。

夜はホテルの女の子の推奨してくれた飲み屋で地元の名産と地酒を楽しんだ。
松山にきたらじゃこ天は外せないらしい。♪

本日の走行は400Km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする