今年も大阪市のドライミストによる暑さ対策が6月16日から始まりました。
平成18年8月21日から9月22日にかけて、大阪市水道局城東配水場内の地上空間に大阪大学との共同実験で、
商店街等の街路を想定した実験フィールドを設置し、ドライ型ミストの連続散布による空間冷却効果について
調査し、ミスト散布の有効性、実用性が確認できたことを受け、平成19年度夏以降、市内の代表的な公共空間で
ミスト散布を行う、「大阪市水道局・ヒートアイランド対策モデル事業」を実施してきました。
ドライミストの効果は、鈴鹿8耐の会場でも体感しています。
説明文を見ると、気温30℃以上で自動的にドライミストの散布が始まるそうです。
市役所の前を通ったのが8時半だったのですが、既に散布は始まっていました。。。。(/-\)
大阪のヒートアイランドは、東京のそれよりも厳しいと思います。
なぜならば、大阪は東京に比べて緑が少ないからです。
水を撒くのはもったいないので、もっと計画的に緑を増やしていきましょうよ!!
※クリックで画像拡大
■参考情報
・大阪市水道局 「水道水のドライ型ミスト散布の取組について」
・大阪市水道局 大阪市役所における「大規模ミスト散布実証実験」
及び平成23年度「ドライ型ミスト散布モデル事業」を開始します
・「大阪市ミスト作戦2011」が始動 動画 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
平成18年8月21日から9月22日にかけて、大阪市水道局城東配水場内の地上空間に大阪大学との共同実験で、
商店街等の街路を想定した実験フィールドを設置し、ドライ型ミストの連続散布による空間冷却効果について
調査し、ミスト散布の有効性、実用性が確認できたことを受け、平成19年度夏以降、市内の代表的な公共空間で
ミスト散布を行う、「大阪市水道局・ヒートアイランド対策モデル事業」を実施してきました。
ドライミストの効果は、鈴鹿8耐の会場でも体感しています。
説明文を見ると、気温30℃以上で自動的にドライミストの散布が始まるそうです。
市役所の前を通ったのが8時半だったのですが、既に散布は始まっていました。。。。(/-\)
大阪のヒートアイランドは、東京のそれよりも厳しいと思います。
なぜならば、大阪は東京に比べて緑が少ないからです。
水を撒くのはもったいないので、もっと計画的に緑を増やしていきましょうよ!!
※クリックで画像拡大
■参考情報
・大阪市水道局 「水道水のドライ型ミスト散布の取組について」
・大阪市水道局 大阪市役所における「大規模ミスト散布実証実験」
及び平成23年度「ドライ型ミスト散布モデル事業」を開始します
・「大阪市ミスト作戦2011」が始動 動画 YOMIURI ONLINE(読売新聞)