天気のいい平日のお昼休み。いつものようにランチを早めに済ませ、にゃんこを求めてお散歩。
この日は、新たなにゃんこスポットを求めて、「おばあちゃんの原宿」として名高い巣鴨方面に足を伸ばしました。
とはいえ、「おばあちゃんの原宿」といわれている商店街からは、やや遠い住宅街をとことこと歩いているとにゃんこ発見。
写真では、ちょっとわかりにくいですが、親猫らしい大きい猫と仔猫が2匹。さらに、写真には写っていませんが、大きい猫と仔猫が1匹ずつ。全部で5匹です。
しかも、どなたかのお家の軒先。きっと、勝手に生んじゃったんだと思います。
僕が「あっ」と思って足を止めた瞬間、大きい猫のうちの1匹がいち早く逃走。離れたところから、じーっと僕を見つめています。その他の猫たちは、場所を動かずに身を硬くしてじーっと見つめていました。
その様子から、これ以上近づくとみんないっせいに逃げ出すと判断。
逃げる途中で仔猫がケガをするようなことはあってはならないので、逃げない距離から1枚だけ写真を撮らせていただきました。
仔猫たちが、これからも元気で育ってくれるといいんですけど…ちょっと心配。
この日は、新たなにゃんこスポットを求めて、「おばあちゃんの原宿」として名高い巣鴨方面に足を伸ばしました。
とはいえ、「おばあちゃんの原宿」といわれている商店街からは、やや遠い住宅街をとことこと歩いているとにゃんこ発見。
写真では、ちょっとわかりにくいですが、親猫らしい大きい猫と仔猫が2匹。さらに、写真には写っていませんが、大きい猫と仔猫が1匹ずつ。全部で5匹です。
しかも、どなたかのお家の軒先。きっと、勝手に生んじゃったんだと思います。
僕が「あっ」と思って足を止めた瞬間、大きい猫のうちの1匹がいち早く逃走。離れたところから、じーっと僕を見つめています。その他の猫たちは、場所を動かずに身を硬くしてじーっと見つめていました。
その様子から、これ以上近づくとみんないっせいに逃げ出すと判断。
逃げる途中で仔猫がケガをするようなことはあってはならないので、逃げない距離から1枚だけ写真を撮らせていただきました。
仔猫たちが、これからも元気で育ってくれるといいんですけど…ちょっと心配。
しっかりした親猫のようなので、たくましく生きていくことでしょう
やはり5,6匹ほど…
自分の家のようになごんでいるのです…
ひなたぼっこ、あたまかいたり、くるまのボンネットにのっかったり
でも、家のなかにはいっているかんじではないので、たぶんのらで、家のひとがえさをあげていたのではないかと…
このにゃんこたちも、そうかもしれません…
そうであってほしいな
(ところで2匹しかみつけられませんー・泣
…老眼?)
とりあえずは、ジャマモノ扱いされずに、
いることを許されているようなので一安心です。
親猫もなかなか頼もしい感じでした!
◎氷花さんへ
ジャマモノ扱いされずに、
いることを許されているようなので、
僕もきっとご飯をもらったりしているのだと思います。
ところで、左に大きい猫、右側に仔猫が1匹、
さらに写真の上、真ん中のタイルのように
なっている部分の変わり目に仔猫1匹です。
わかりました?