![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/b13651767670e584017ff6e3aa936f23.jpg)
♪笹の葉 さ~ら さ~ら♪
世間はもうすぐ七夕ですが、僕の住んでいる杉並区・阿佐ヶ谷の七夕祭りはなぜか8月。
JR阿佐ヶ谷駅の北口から伸びる商店街・パールセンターでは、毎年、アーケードの上から店舗ごとに工夫を凝らして作成した巨大な人形を吊るすのが恒例になっています。
今回の写真は、昨年の七夕祭りのときにヤマト運輸さんの集配受付窓口で作成した、同社のキャラクターのクロネコ。体長2メートルくらいはあったでしょうか。
このニヤッとした表情がすてき?と思って、写真に収めました。
このクロネコ、なんていう名前かな? と思ってヤマト運輸のホームページなどを当たってみましたが、どうやらナナシのようです。トラックにも描かれているし、CMでも活躍しているし、七夕祭りでは巨大化するし…と、こんなに多くの場面で使われているのに、依然として名前がないのは、ちょっとかわいそうな気もします。
とはいうものの、西新宿で拾ったから「西子」という、安直な名前の付け方をした僕のようなヤカラに、間違って変な名前付けられるよりいいかもしれませんけど…。
世間はもうすぐ七夕ですが、僕の住んでいる杉並区・阿佐ヶ谷の七夕祭りはなぜか8月。
JR阿佐ヶ谷駅の北口から伸びる商店街・パールセンターでは、毎年、アーケードの上から店舗ごとに工夫を凝らして作成した巨大な人形を吊るすのが恒例になっています。
今回の写真は、昨年の七夕祭りのときにヤマト運輸さんの集配受付窓口で作成した、同社のキャラクターのクロネコ。体長2メートルくらいはあったでしょうか。
このニヤッとした表情がすてき?と思って、写真に収めました。
このクロネコ、なんていう名前かな? と思ってヤマト運輸のホームページなどを当たってみましたが、どうやらナナシのようです。トラックにも描かれているし、CMでも活躍しているし、七夕祭りでは巨大化するし…と、こんなに多くの場面で使われているのに、依然として名前がないのは、ちょっとかわいそうな気もします。
とはいうものの、西新宿で拾ったから「西子」という、安直な名前の付け方をした僕のようなヤカラに、間違って変な名前付けられるよりいいかもしれませんけど…。
あんなに有名人なのに…
ひょっとして 「クロネコ」?
わたしもへんな名まえをつけてしまいそうです…(笑)
だって似ているんですもの!
rinkoさんのおっしゃるとおり、「クロネコ」かも しれませんね… ヤマトなら
それにしても2メートルとは、なんとも…
つるしてあるこの子、はずして子どもにぬっと見せたら、泣き出しそう…
「ニヤッ」と、ですか
ツボにはまりました…(笑)
阿佐ヶ谷では、仙台とおなじ時期に「七夕」するんですね…
旧暦? なのかな?
そうなんです!
現在のところ「クロネコ」としか、呼ばれていない様子。
宅急便を始めたときの社長が、親猫が子猫を運ぶときの
仕草に惹かれて、猫のキャラクターにしたそうです。
氷花さん
たしかに、子どもは怖がりそうだし、
ちょっと「モグロ フクゾウ」に似てるかも?
阿佐ヶ谷の七夕祭り、僕も昨年始めて体験しましたが、
人手も多いし、商店街は気合を入れて安売りセールするし…
で、かなり賑やかですよ!