愛猫・西子と飼い主・たっちーの日常

亡き西子とキジロウ、ひとりっ子を満喫していたわおんのもとに登場した白猫ちくわ、その飼い主・たっちーの日常…です。

巣鴨の桜

2009年04月04日 | 散歩
東京の桜ポイントシリーズ。
今回はJR巣鴨駅から大塚方面に向かうの線路に沿った桜並木です。
お年寄りでにぎわう刺抜き地蔵から少し離れていますが、この週末はこちらにも人の流れができそうです。
写真のように線路より高い位置で、線路に向かって枝葉を伸ばして咲いているため、山手線の車窓からもきれいにみえます。
毎年この時期に、昼休みにてくてく歩きながらにゃんこ探しをかねて桜を愛でに出かけるたっちー。
残念ながらこの日は不発。にゃんことの出会いはありませんでした。
でも、今後も昼休みはできるだけにゃんこ探しをかねて散歩して、冬に溜め込んだ脂肪を燃焼せねば…と思う今日この頃です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園のにゃんこ

2009年04月03日 | 散歩
井の頭公園で桜を愛でて帰る途中、公園の出口付近の売店前でにゃんこと遭遇。
とってもおとなしくて人懐っこいにゃんこ。
しゃがみこんでなでなでしましたが、逃げる気配なし。
ちょっぴり遊んでもらいました。
声をかけている人もいたので、実は有名猫なのかも?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園の桜

2009年04月02日 | 散歩
ここ数年、井の頭公園の桜を毎年見ていました。
今年は引っ越してちょっぴり遠くなったから見に行けないかなぁ…と思っていたら仕事で吉祥寺へ。
こうなったら、井の頭公園に行かないわけにはいきません。
というわけで仕事の合間を縫って(サボって?)行ってきました。
まだ少し蕾が残る気もありましたがほぼ満開!
見事な咲きっぷりでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年外務省の桜

2009年04月02日 | 散歩
東京の桜スポット第2弾。
今回は霞ヶ関。外務省の敷地内の桜です。
写真は数日前の状態なので、今はもっとたくさん咲いていると思います。
どうやらソメイヨシノだけでなく、いろんな桜が植えられているようです。
一時は「伏魔殿」などとも揶揄されていましたが、咲き誇る桜を見ると春先だけはイメージが変わるかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥が淵のにゃんこ

2009年04月01日 | 散歩
千鳥が淵で桜見物をして「仕方ないから仕事しないとだなぁ…」などと思っていたら、大きな桜の下ににゃんこ発見。
猫相が悪く写ってしまいましたが、極めてフレンドリーなにゃんこ。
桜見物に来た方たちに、次から次へとなでなでなでされていましたが、まったく動じる気配なし。
今日あたりは、桜見物に来た方からお弁当のおこぼれでももらえたかも?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09千鳥が淵の桜

2009年04月01日 | 散歩
仕事の都合で千代田区九段下へ。
ここには東京でも指折りの桜の名所・千鳥ヶ淵があります。
というわけで早速仕事をそっちのけにして桜見物。
寒さがぶり返しているため満開とはいきませんでしたが、それでもやっぱり見応えがあります。
ケータイの写真では十分に伝わりませんが、雰囲気だけでも感じていただければうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする