筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

2019年 ラストシーズンにかける想い(5)

2019年08月05日 20時16分18秒 | 2019年 4年生ブログ
こんばんは。
マネージャーの磯部です。

本日も4年生によるブログリレーを行います。
今回は、外野手の大城駿斗(体育4・那覇国際)の文章です。



日頃よりご愛読頂いている方々、何となくブログを開いてしまった方々、
僕の名前に興味本位で開いてくださった方々、この度はご拝見頂きましてありがとうございます。
4年の大城と言います。拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。

まずは軽く僕の生い立ちを話させてください。

僕は高校時代、沖縄の那覇国際高校という公立高校で主将としてプレーしていたのですが、特に日の目を浴びることもなく高校野球を終えました。その後、顧問の先生や同級生の後押しもあり地元沖縄を離れ、大学野球という世界に期待を膨らませてここ筑波大学硬式野球部に入部しました。早いもので、それからあっという間に4年目となりました。

今回はブログリレーということで、僕は『日頃から感じているけど伝えられないありがとう』を綴りたいと思います。

まずは後輩たちよ
サイッコーにかわいい後輩たち
こんな頼りない先輩なのに、慕ってくれてありがとう!
みんなまだ先は長いと思うけど、ぜひ今過ごしている時間を大切にしてください。
あの時もうちょっとできたなとか、こうしとけばよかったって思っても時間は二度と取り戻せません。今生きている時間を、今しか向き合えない大学野球を思いっきり楽しんでください。ぼーっとしている時間を1秒でも多く、少しでも生産的に、自分のために有意義に使うことが「理想とする自分」や、「僕みたいな選手」に近づくために何より重要です!
あと数ヶ月しか同じグラウンドにいられないけど、もう少しの期間だけ4年生に力を貸してください。

地元の同級生へ
いつも応援してくれてありがとう!
日頃あまり連絡とらないし、めちゃめちゃ既読無視とかするのに帰ってきた時は歓迎してくれるのがとても嬉しいです。
僕は相変わらず元気でやっております。
連絡とらないからみんなの進路とか、今何してるとか正直気になることたくさんあります。聞かないけど気にしてます、SNS見張ってます。
たまに帰ってきた時はいつもみたいに集まりましょう!

野球部の同期へ
幸せな4年間をありがとう!
みんなと仲間として一緒のグラウンドでプレーできることが本当に楽しいって思うし、あと少しで終わると考えると悲しすぎます。
この前入学したばかりなのに、地球の自転に逆らったばかりなのに、気づけばラストシーズン。
学年が上がってきて、いろんな衝突もあって、楽しいことばかりじゃなかったけど、いつも心の拠り所は同期のみんなでした!
8度目のリーグ戦、自分たちの可能性に挑戦できる最後のこのチャンスは
入学してから未だ経験できてない「リーグ優勝」、そして最大の目標「日本一」を絶対に掴み取ろう!勝って、最高の祝杯をあげよう!



最後にたくや(父親)、お母さん
読んでくれてるのかわからないけど、大学でも野球させてくれてありがとう!
こんな生意気な息子をここまで育ててくれたこと、兄弟は就職しているのに大学に進学させてくれたこと、一人での暮らしをいつも気にかけてくれること、本当に感謝してます。でも毛が濃い遺伝子を引き継がせられたのは少し憎いです。同期にいつも剛毛っていじめられています。
できればグラウンドでプレーしてる姿、もっとたくさん見せたかったし、見て欲しかった!力不足でごめんなさい。
普段は絶対に言えないけど、本当にありがとう。


僕の大学野球生活は順風満帆とはいかなかったけど、この大学を選んで、周りの人に支えられながらここまで一生懸命取り組んできたことで選手としても、人としても、着実に大きく成長できた、ということは胸を張って言えます!

迎える秋リーグはどんな形でもチームが最高の結果を出せるように尽力します!
応援よろしくお願いします!  

本日はここまでです。
明日は、大橋(体育4・刈谷)をご紹介いたします。
どうぞお楽しみに!!


マネージャー
磯部友以乃